goo

植物詣で

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお休みの一日。

お花が見たいということで、彩都のさきにあるザ・ファームに行ってきました。











もっとたくさんきれいな花、植物がありました。

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

実験室の掃除

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もお仕事。

午前中のほとんどは実験室の掃除とごみ捨てでした。
床掃除は、ごみがないように見えるけれど
掃除機をかけると、綿ごみがいくらか取れます。
黒っぽいごみなので、執務室の床(黒系のカーペット)のほこりなのかな、と思っています。

そのあとはいただいていた仕事が終わってしまったので
仕事なく、何か仕事ないかな~と思って
実験室を見渡すと、まだ登録していない試薬が見つかったので
それらを試薬登録して、管理番号のバーコードを貼る仕事をしました。

試薬の中には毒物、劇物もあるので
今日の試薬の中にはなかったけれど
これらの場合は、総重量も量って、管理しています。

午後からはほんとに仕事なくなったので
「ほかに仕事ありませんか?」と尋ねて
新しい、数字チェックの仕事いただきました。

仕事終わりまでに半分ほど終えてしまったので
新しい仕事を来週いただけるように
帰るときに「数値チェック半分ほど終わりました」
と伝えて帰ってきました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/df106fdd7eb5937b4a08960b13d905f1.jpg
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

モフレム

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお仕事。

足は鎮痛作用のある湿布を貼っていることもあり
痛みはほとんど感じなかったです。

でも用心して、階段を降りるのは極力避けて
エレベータを使いました。

先日からいただいていたデスクワークの仕事が完了したので
出来上がったデータをメールに添付して室長に提出しました。

明日からまた別の仕事いただかないとね。

写真は市役所ロビーに展示されているモフレムです。
ちょっと逆光だけど、すみません。


シランが咲き始めました。









・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

整形外科クリニックで足に良い靴を紹介してもらいました

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中はアジェンダ21すいたの温暖化プロジェクトの会議
zoomでの参加でした。

その前に、先日から足首が痛かったのが
昨夜見ると内くるぶしあたりが腫れていたので
整形外科に行ってきました。

予約をして帰ろうかと思ったのですが
思いのほか診察待ちの患者さんが少なかったので
待っていて、診てもらいました。

なぜ、腫れるんだろうか?
距骨の骨折もなぜそうなったのか?
よくわからない。
特別なことしていない?
と聞かれて、特に普通に生活しているだけなんだけれど
ということで、足への負担を減らすほかないということになり
そのために足への負担が少ない靴を紹介してもらいました。

早速、zoom会議終わってから、次の会議(保護司会の例会)が始まるまでの間に山田のスポーツ用品店に行ってきました。

お目当ての靴はありましたが、ちょうどよいサイズが品切れでしたので
いったん帰ってきて、ネットで調べたらあったので注文しました。

これで、少しは楽になるかな、と思います。

普段履きのサンダルも買いたかったのですが
サンダルでも1万円近くするので、ちょっと思案中。
とりあえず靴が届いて履いてみてから考えようと思います。

今は、腫れているところに湿布を貼って
明日に備えています。

サポーターをして、杖も使ったほうがいいと言われたので
また、母が使っていた杖を使って歩こうと思います。
(必要最小限の移動にしますけれど)

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

春のお花たち たくさん

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベランダのお花たちもたくさん咲いてきました。

株は小さいのにお花が大きくて(頭でっかちで)倒れそうなゼラニウム


先日、和歌山で買ってきたヒメシャガ


お買い得で買ってきたマーガレット
根詰まりしていたので、息子が植え替えてくれました。


おまけは、和歌山の庭のフリージア
母が植えていたものを古い家の庭から移植しました。


・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

いろんな花が咲いてます

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
お仕事、お仕事。

土曜日、日曜日、そして今日も暖かいというか、土日は暑いぐらいでした。

シャガにサツキにヤマブキが咲いていました。


ピンク色のはコバノミツバツツジかな?
白いのはなんだったっけ?




・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

和泉リサイクル環境公園

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日、ランチ会の後、自動車で和歌山に帰りました。

途中、和泉リサイクル環境公園に立ち寄りました。
この公園は、ごみ処理やリサイクルを業としている民間企業が経営している公園で
入場料も駐車料も無料です。

前に立ち寄った時は、車も数えるぐらいしか停まっていませんでしたが
臨時駐車場があるぐらいたくさんの車が駐車していました。

チューリップがたくさん咲いていて、
家族連れで来られている方が多くいました。




ムラサキハナナもたくさん咲いていました。




その横のラベンダー畑は、気の早いラベンダーが少し咲いていましたが
一面咲きそろうのはもう少し先のようです。

カロライナジャスミンなのかな?
黄色いトンネルになっていました。


・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

女子会 ランチ会

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
いけぶち応援団のメンバーとして、
大変お世話になった方々と
ランチを一緒に食べました。

女子会です。


議員をしている間は
それまではよく事務所にも来てくださっていて
月に一度の幹事会にも来てくださっていたのですが
議員を辞めて、事務所も閉鎖したので
皆さんに合うのは応援団の昨年7月の解散総会以来です。

私の帯状疱疹の入院話から足の骨折から
この年になると話題は病気と健康の話ですね。

またお会いしましょう、と約束して終わりました。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

年に2回咲く フユザクラ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事帰り、団地の庭にあるハナミズキがさいていました。


また、サクラも咲いていました。


サクラの名前を書いた名札があったんだけれど
写真にうまく写っていないみたい。
たしかフユザクラって書いていたと思います。

ネットで調べると
「春と秋、1年に2回咲く品種. 秋は10月~12月、春は4月ごろ」とありました。

そういえば、冬に少し咲いていたような記憶が・・・。

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

ヤマブキ咲いています

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお仕事

仕事に行く途中、ヤマブキも咲き始めていました。


ヤマブキの色だから山吹色なんですよね。

先日、カラスノエンドウを抜いてきたところの写真
昨日撮りました。

芝の枯れたのが気になりますが、芝までは抜けなかったので
仕方がないです。

それでも、前よりはずっとすっきりしました。






・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?