goo

仕事お休みだけれど、結構忙しい

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事はお休み。

10時から13時までは保護司として更生保護サポートセンターの当番でした。

特に電話も来客(相談者)もありませんでした。

午後1時からのセンター当番のTさんが来られて
一緒に写真撮ってくれました。


当番が終わってから市役所に移動し、
市民と歩む議員の会の会派控室でお手伝いしてきました。

議員の時にお世話になった職員さん(議会事務局から異動されたんですよ)が来られたので
お話しできました。
また、議会事務局から異動していた職員さんが4年ぶりに戻ってこられたので
お話しできました。

議会の議員メンバーも様変わりしましたし
議会事務局職員メンバーも随分変わりましたが
是非とも、市民のための議会として頑張ってほしいです。
しっかりお仕事、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

足痛み、続きます

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前まで暖かかったのに
今日はとても寒くて、仕事帰りの時など
バス停までの道が両側にあまり大きな建物がないので
風ビュービュー、とっても寒かったです。

足首は今日も少し痛みました。
帰り道は、足首が抜けたように痛みました。
(2月最初の頃よりは痛みはましだけれど、痛み方が同じでした)

写真は三角花壇の今の様子です。












・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

足首、今日は痛みます 木立ベゴニア

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の時期のカラスノエンドウは無敵です。

今朝、バスに乗って仕事に行こうとバス停で待っている間に
バス停そばの植え込みにカラスノエンドウがたくさん伸びていたので
少しでも抜いておこうと思って、抜いているうちに
バスがバス停に停まるところでした。

もう少しでバス停にいながらバスに乗り遅れるところでした。
(あぶない、あぶない)

さて、今日は仕事帰りに整形外科によって
足首のレントゲン撮影をしてもらって診察を受けました。
特に悪い感じではなくて、徐々に治ってきているとのことでしたが
今日は朝から、足首が抜けるような感じの痛みがあって、
今も、足首が痛みます。

天気の加減かな?お医者さんは言いますが
神経痛ではないから、骨折でも雨降りの日は痛むのかしら???

とりあえず、この前もらったビタミンDの薬と
痛み止めの薬を30日分の処方箋をもらって
(実際には14日分だったので、電話をして明日差し替えてもらうことになりました)
5月8日にまたレントゲンを撮ってもらうことになりました。

見出し写真は、この前、小学校に会議で行ったときに写した
木立ベゴニアです。
大きく育っています。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

駅に行く途中のお花見

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後から保護司としての面談でした。

歩いて駅まで行く途中
桜が満開でしたので写真撮りました。



南千里の公園では、花見に来られた家族連れの方々が、たくさんいました。

子どもたちが小さい頃は花見に出かけましたが
今は、それぞれ思い思いに花見に行っていると思います。

造幣局の桜の通り抜けにも行ったことありました。
でもその時は桜を見るというよりも人を見に行ったようなものでしたが・・・。

私は、仕事の行き帰りに見ています。
お弁当持ってお花見行きたいですよね。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

蔓延る(はびこる)カラスノエンドウ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
議員のころから、雑草の多さを見るに見かねて
時間があるときに世話をしていたところ。

議員辞めてからは市役所に行く回数も少なくなり
研究所に勤めるようになってからは
余計に足が遠のいていて
だけど、たまに見ると、世話をする人がいなくなったところは
雑草に芝に・・・というように、リュウノヒゲも隠れてしまうほどになっていました。




もうほおっておけなくなって
1時間余りですが、雑草を格闘しました。
終わってから写真を撮るのを忘れていたことに気づいたので
ビフォー&アフターのアフターの分がありませんが
とりあえずは、カラスノエンドウを根元からはできなかったけれど
伸びていたものを抜いて
シランは今年の芽が出てきていたので
昨年のもの(枯れている)を切り取って
ツタも伸びすぎているところを取り去って
大きなごみ袋3つ分になりました。

もっと時間があれば、雑草(芝)の枯れたところを取り去れば
下に隠れているリュウノヒゲが見えてくるのですが
時間切れでした。

次、時間あればまた作業してきます。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

フェニックス・さくら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事帰り、買い物をして歩いていると
フェニックスに桜が咲いているのを見つけました。

この場所に移植される前から桜が咲いていて
「フェニックス桜」って呼ぶ人もいました。
(団地の建て替えによってこの場所に移植されました)

昨年は桜咲いたのは気づかなかった(選挙準備で忙しかったから?)のですが
今年はちゃんと見ましたよ。
写真も撮りました。

今日の夕方のテレビニュースで、銀杏の木に桜が咲いているのを見ました。
(鳥が種を運んだのかな、と言っていました)

フェニックスにも鳥が桜の種を運んだのかな。
それにしても、種を運んだら花が咲く(芽吹く)のだったら
あちこちに桜の芽吹きがあると思うけれど
そうではないところを見ると、やっぱり、とっても珍しいものなんですね。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

休み明けの仕事日

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。

右足首はよくなっているとは思いますが
まだ、早歩きをした時など、痛みを感じることがあるので
ぼちぼち歩いています。

データベースの仕事はほぼ完了したので
新しい仕事をいただきました。

明日は、週に一度の床掃除をしてから
パソコンでの入力仕事します。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

エレベータちょっと使いにくい

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事が休みだったので
朝はゆっくり遅くまで寝ていました。

一度8時に起きましたが、もう一度ふとんに入り
次に起きたのは10時過ぎでした。

寝すぎかもしれませんが、眠かったんです。
春眠暁を覚えず、です。

さて、午後からは市役所に行きました。
まず1時半から2時半ごろまで環境部の会議室で
アジェンダ21すいたの環境教育部会(以前、あったのですが、今はありません)
のことについて、どんな活動をしていたのか、部会のメンバーでしたのでお話をしました。

そのあとは、議会のほうに行き
市民と歩む議員の会の会派控室で、ちょっとお手伝いしていました。

市役所の中層棟(議会があるところ)のエレベータが新しくなっていました。
指で押さなくても行きたい階のランプが灯る、というシステムだと聞いていたのに
ボタンのところにそういうマーク(Wi-Fiみたいなマーク)がなくて、変だなぁと思っていたら
階ボタンの横に黒い小さい■があって、そこに手をかざすとランプがつきました。

また、エレベータで上に行きたいか、下に行きたいかは
イラストを見ると手を上にあげたり、下に下げるようですが
これもわかりにくくって、
私が今、勤めている研究所のエレベータのほうが、どちらもわかりやすいです。
(確か、北千里の図書館が入っている建物のエレベータと同じだったと思う)

エレベータの会社によるのかもしれませんが
こういうのって、共通のデザイン、仕組みになっているほうがいいのに、と思いました。

さて、議会のところでは、久しぶりにお会いする方もいて
控室に来てくださったので、話が弾み
(私ぐらいの年齢になると、話は病気やけがの話)
市役所を出たのは午後6時過ぎていました。

雨はもうほとんど降っていませんでしたが
帰りが遅くなったこともあり
息子に車で迎えに来てもらって、買い物して帰りました。

あっ、議会事務局のカウンターのお花、写真撮るの忘れてしましました。

代わりにベランダのお花の写真をアップします。

・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

春のお花が咲き始めました

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
マンションのプロムナードの植え込み
ツゲとかサツキが植えられています。

その根元にどなたかが植えてくださったのが自然に増えてきたのでしょう
ハナニラやタチツボスミレが咲いていました。

朝の仕事に行く時は、まだ花が完全に開いていなくて


仕事の帰りにはちゃんと花開いていました


タチツボスミレは、前はたくさん咲いていたのですが


そして、石の割れ目から「ド根性」スミレ


ベンチのところのハンギングのキンギョソウもちゃんと花咲きました


明日は仕事お休み。午後は市役所に行きます。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

新たな気持ちでスタート

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から新年度。

予想通り、枝垂桜がずいぶん花開いていました。




新部長が2人就任されて、所長からの新年度のご挨拶とともに、新部長の紹介がありました。

そのあと、部長から「人事異動通知書」と「労働条件通知書」をいただきました。
来年3月31日までの1年間、昨年度より少し時間給上がりました。(うれしい)

1年間、がんばります。
・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
   次ページ »
?
?