寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

枚方コンペ

2010年04月25日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は枚方で院外薬局主催のコンペ。

アウトスタートでティーショットは左に引っかけたが、距離は出ていて幸い前も開いていたので、2オンに成功。2パットでパー発進。

2番はティーショットは右に出たが、まずまず。6番アイアンの2打はフックして左バンカー。そこからのバンカーショットが大きすぎて向こうのラフ。アプローチをダフって乗らず。結局5オン2パットのダボ。

今日は100ヤード以内のアプローチを悉くダフる。3番ロングも2打であと90ヤードまできているのに、3打でグリーンに届かず4オン2パットのボギー。

この後トリプル、パー、パー、ボギーと来て、8番ショート。ティーショットはフックして左のガードバンカー。ここからうまく打って乗せたかと思ったが、ボールは急な斜面をコロコロ転がり落ちて向こう側のバンカーに。3打でやっとカラーまで持ってきて、4オン。2パットで6のダブルスコアー。

9番最後のミドル。ティーショットは良く飛んで、残り145ヤード。左足下がりで力みすぎたか、大ダフリ。ここから恐怖のダフリ地獄。SWのアプローチをまたダフリ、4打もダフリ、やっと5オン。残り145ヤードからグリーンに乗るまで5打もかかって、結局2パットの7。

ちぐはぐなゴルフで午前は50。

昼からは前日の練習の成果ではなくて(笑)疲れが出て、腰がまわらなくなってきたのか、ティーショットが乱調。パーを取って調子に乗りかけたかなと思うと、ダボが来たり、ちぐはぐゴルフが続く。

15番ロング、1打、2打とナイスショットの連続でグリーンまで90ヤードに来て結局4オン。2パットのボギー。なかなかここぞと言うときにパーが取れない。

最終ホールもグリーン狙うショットをダフって4オン、3パットの7で終了。午後も50で合計100。

それでもコンペに参加した皆さんが不調だったせいもあり、ハンディー18のネット82は準優勝。6番ホールのドラコンのかかったロングで今日一のドライバーショットが出て、ドラコンゲット。

準優勝で除菌、脱臭作用のあるパナソニックのナノイー発生器、ドラコン賞でポカリスエット2ダースをもらって帰る。オヤジ臭を取るにはぴったりかも。

気がかりなのは収まっていたアイアンのフックがまた出てきたこと。これが出るとスコアーがまとまらなくなる。思い当たるところはあるのだが、果たして封じることができるかどうか。

ラウンドの前日に練習しすぎるのも考え物だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする