寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

京都ゴルフをラウンド

2019年05月24日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
昨日はいつものO先生と京都ゴルフ上賀茂コースをラウンド。

快晴の午後からは少し暑いくらいになったが、早いスタート時間でしかもスルーで回れたため終わったのが12時半。快適に回れた。

今日の目標は体を回転すること。ラウンド前の練習場ではわりとうまく打てていた。とにかくフィニッシュでクラブを左肩に収めて飛球線方向を向いて立っていること。

午前中はドライバーが調子よく、6番で力が入って左に飛んだ以外はほぼミスショット無しで距離も出ていた。アイアンも5番の打ち下ろしショートではよく右にプッシュアウトしてしまうが、ほんの少し右にずれただけで済んだ。

その代わりと言ってはなんだが、グリーンに近づいてからのウェッジのショットでハーフトップ気味に当たってグリーンをオーバーしてスコアーを崩すことが2回ほどあった。それ以外にもウェッジで右に飛んだためグリーンを外したり、どうも短いクラブのショットの時にフィニッシュで回転できていなかった気がする。

アウトは48で回ってスルーでインに。

インスタートの10番左ドッグレッグのミドル。ティーショットをチョロしてラフから5番アイアンで打ったら、一番出てはいけないところで右プッシュアウトがでて池に落ちてOB。打ち直しの5番アイアンはナイスショットで、52度のウェッジでグリーンを狙う5打はほんの少し距離が足りずに手前のガードバンカーの縁に落ちて目玉状態。なんとか乗せることはできて、2パットのいきなり出だしで8のダブルスコアー。

それでも12番からパー、ボギー、パー、パーと快調に進む。

16番は2打目のユーティリティがあたりが悪く、苦手の35ヤードほどが残って、これをSWでトップしてしまい、グリーン奥のOBギリギリの斜面のラフ。アプローチはなんとか打つだけで精一杯で結局5オンの2パットで7。

終わってみればインもアウトと同じ48。合計96。

今日は入れたい微妙な距離のパットが決まらなかったが、長いショットは明らかに良くなってきている気がする。

13番ロングのグリーンを狙う52度のウェッジのショットは、きっちりターフが取れて、期待する90ヤードちょうど飛んでピン傍に付いたが、それ以外ショートアイアン、ウェッジのショットがいまいちだった、グリーンに近づいてからのミスショットは大崩れにつながる。

もう少し短いショットも体の回転で打てるようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする