今日は枚方カントリーのグランドマンスリー。昨日から天候は最悪の予想だったので、寒さ対策は万全で出かける。
朝一番の第一ホールは401ヤード左ドッグレッグ。立っているのもやっとの、まとものアゲンスト。いつもなら斜めにショートカットを狙うが、さすがに今日はあきらめて真っ直ぐ狙う。ナイスショットでかなり飛んだと思ったが、風に押し返されて、左ドッグレッグの曲がり角まで。木がじゃまになってグリーンを狙えないので、手前に打って3オン狙いでいく。残り110ヤードほどでいつもならピッチングウェッジだが、アゲンストのため9番でうつ。それでも届かずグリーン手前の花道。ここからピンに寄せて、1パットで納めてボギー。これまで2クラブも上のクラブを選択しないといけないほどの強風のなかでプレーをしたことがないので、心してかかる。
第2番401ヤードのミドルホールはオナー。第1打、いいあたりだったが飛距離が出すぎたのと、左からの風に流されたのもあって、少し左ドッグレッグのコースの右ラフまで飛んだ。右サイドの立木がじゃまになってグリーンを狙えず。第3打サンドウェッジで3オン。2パットで入れてまたもやボギー。ここのホールは次からもう少し左を狙わないといけない。
第3ホール、517ヤードの打ち上げのロングホール。ドライバーはミスショットであまり飛ばなかったが、2打を得意クラブになったユーティリティの3番で結構飛ばし、第3打でグリーンを狙えるところまできた。そこから5番アイアンで打つとナイスショットでグリーン手前のカラーまで飛ぶ。4オンにしたが、寄せきれず2パットのまたもやボギー。
第4ホールは359ヤードのミドルホール。第1打はドライバーでナイスショットしフェアウェー真ん中で残り135ヤード。第2打はグリーンが打ち上げの砲台グリーンのため7番アイアンで打つ。少し距離が足らずにグリーン手前カラーに近い花道まで運ぶ。キャディーさんに「ピンは2段グリーンの上ですから、しっかり打って上に乗せてください。」と言われたのに、打ち切れずグリーンの段差の斜面に止まったボールはころころと逆戻り。そこからパットを寄せきれずまだ上の段に乗らず。2パット目は逆に打ちすぎてピンオーバー。比較的短いこのパットをイージーミスではずして、結局このホール3オンの4パットで7。第2打でほとんどグリーンに乗っていただけに残念だが、2段グリーンの攻め方を学んだのは良い経験になる。このホールの終わり頃から雪がちらちら降り始める。
5番ホールは140ヤード打ち下ろしのショートホール。ここを打つ頃から再び強烈な風と、新たに強く降り出した雪が重なり吹雪になる。7番アイアンで打ったボールはちょっと持ったクラブが短いかなと思ったせいもあって打つときに力んでしまって、強烈なフックになり左のサブグリーンにオン。そこから打ったアプローチはすでにグリーン上にオンしていた他のプレイヤーのボールに当たってコロコロと一直線にピンに近づき、残り約1ヤード。この頃からグリーン上は雪が積もり他のプレイヤーが打ったパットはボールは転がるたびに雪が付き止まった時には雪だるま状態になっている。これを見ていたのでちょっと強いめに打ってラッキーパーを拾う。
6番ホールは517ヤードのロングだが、ティーショットのころには猛吹雪となり、ボールの行方も余りよく見えない状態となる。濡れた手袋を交換して第1打はドライバーで結構距離を出し、右ラフ。そこからユーティリティで残り165の右ラフまで運ぶ。そこから5番アイアンで打つと少し右に飛んだが、木の枝をかすめたこともあって、グリーン右手前のラフで残り約10ヤードのところに止まっている。次は雪の積もったグリーンのパットは難しいからサンドで寄せてと思っているところで、キャディーさんの「中断でーす。」の声。ボールを置いたままクラブハウスに引き返す。引き返すカートに乗っているときの寒いこと、寒いこと! それまでは気が張っていたせいもあるが、中断の声を聞いたとたんに寒さが身にしみる。
結局クラブハウスで待機していたが、しばらくしても雪がやまないため今日のコンペは中止となる。入れ込んでいたわりに、あまりの寒さに中止と聞いてほっとしたところもある。
今日は痛恨の4パットもあったが、自分としては強風の中をよく攻めたと言う感じがする。中止になったが今年1回目のゴルフは自己評価では、まずまずと言うところ。
朝一番の第一ホールは401ヤード左ドッグレッグ。立っているのもやっとの、まとものアゲンスト。いつもなら斜めにショートカットを狙うが、さすがに今日はあきらめて真っ直ぐ狙う。ナイスショットでかなり飛んだと思ったが、風に押し返されて、左ドッグレッグの曲がり角まで。木がじゃまになってグリーンを狙えないので、手前に打って3オン狙いでいく。残り110ヤードほどでいつもならピッチングウェッジだが、アゲンストのため9番でうつ。それでも届かずグリーン手前の花道。ここからピンに寄せて、1パットで納めてボギー。これまで2クラブも上のクラブを選択しないといけないほどの強風のなかでプレーをしたことがないので、心してかかる。
第2番401ヤードのミドルホールはオナー。第1打、いいあたりだったが飛距離が出すぎたのと、左からの風に流されたのもあって、少し左ドッグレッグのコースの右ラフまで飛んだ。右サイドの立木がじゃまになってグリーンを狙えず。第3打サンドウェッジで3オン。2パットで入れてまたもやボギー。ここのホールは次からもう少し左を狙わないといけない。
第3ホール、517ヤードの打ち上げのロングホール。ドライバーはミスショットであまり飛ばなかったが、2打を得意クラブになったユーティリティの3番で結構飛ばし、第3打でグリーンを狙えるところまできた。そこから5番アイアンで打つとナイスショットでグリーン手前のカラーまで飛ぶ。4オンにしたが、寄せきれず2パットのまたもやボギー。
第4ホールは359ヤードのミドルホール。第1打はドライバーでナイスショットしフェアウェー真ん中で残り135ヤード。第2打はグリーンが打ち上げの砲台グリーンのため7番アイアンで打つ。少し距離が足らずにグリーン手前カラーに近い花道まで運ぶ。キャディーさんに「ピンは2段グリーンの上ですから、しっかり打って上に乗せてください。」と言われたのに、打ち切れずグリーンの段差の斜面に止まったボールはころころと逆戻り。そこからパットを寄せきれずまだ上の段に乗らず。2パット目は逆に打ちすぎてピンオーバー。比較的短いこのパットをイージーミスではずして、結局このホール3オンの4パットで7。第2打でほとんどグリーンに乗っていただけに残念だが、2段グリーンの攻め方を学んだのは良い経験になる。このホールの終わり頃から雪がちらちら降り始める。
5番ホールは140ヤード打ち下ろしのショートホール。ここを打つ頃から再び強烈な風と、新たに強く降り出した雪が重なり吹雪になる。7番アイアンで打ったボールはちょっと持ったクラブが短いかなと思ったせいもあって打つときに力んでしまって、強烈なフックになり左のサブグリーンにオン。そこから打ったアプローチはすでにグリーン上にオンしていた他のプレイヤーのボールに当たってコロコロと一直線にピンに近づき、残り約1ヤード。この頃からグリーン上は雪が積もり他のプレイヤーが打ったパットはボールは転がるたびに雪が付き止まった時には雪だるま状態になっている。これを見ていたのでちょっと強いめに打ってラッキーパーを拾う。
6番ホールは517ヤードのロングだが、ティーショットのころには猛吹雪となり、ボールの行方も余りよく見えない状態となる。濡れた手袋を交換して第1打はドライバーで結構距離を出し、右ラフ。そこからユーティリティで残り165の右ラフまで運ぶ。そこから5番アイアンで打つと少し右に飛んだが、木の枝をかすめたこともあって、グリーン右手前のラフで残り約10ヤードのところに止まっている。次は雪の積もったグリーンのパットは難しいからサンドで寄せてと思っているところで、キャディーさんの「中断でーす。」の声。ボールを置いたままクラブハウスに引き返す。引き返すカートに乗っているときの寒いこと、寒いこと! それまでは気が張っていたせいもあるが、中断の声を聞いたとたんに寒さが身にしみる。
結局クラブハウスで待機していたが、しばらくしても雪がやまないため今日のコンペは中止となる。入れ込んでいたわりに、あまりの寒さに中止と聞いてほっとしたところもある。
今日は痛恨の4パットもあったが、自分としては強風の中をよく攻めたと言う感じがする。中止になったが今年1回目のゴルフは自己評価では、まずまずと言うところ。
お話を読んでいるだけでも手がかじかんできます。
ゆっくり暖まって、またがんばってください。
よくイギリスのリンクスの寒さと強風のなかでのプレーの話が出てきますが、私はあくまで寒いのは苦手で、どちらかというと沖縄とかグアムとかハワイとか(実際はどこもまだ行ったことがないのですが)暖かいところでまわりたい派です。
ほんとにゴルフが好きな人でなければ物好きとしか言いようがないですね。
今日、月例会に行ってまいりました。
結果は 47 44 91 でした。
年末にハンデの改訂があり 22から21となりました。
結果、2アンダーですが、4位でした。一緒に回った方に入賞しているだろうから表彰式まで待っていたら
と言われ待っていたのですが、残念でした。
しかし、この時期にこのスコアは満足です。但し、今日はドライバーをバッグに入れず、エースクラブを
スプーン、2番アイアンとしセッティングしました。
昨日から悩んだのですが、ドライバーの安定性が悪いので今朝になってセッティングから外しました。このような思い切りも大切なのかなぁと思う1日でした。
先生のグランドマンスリー途中で中止、残念でしたね。仕切りなおしはあるのでしょうか?
私のゴルフ倶楽部でも、グランドマンスリーの結果が貼り出されていました。今年こそ出場権を得たいと思います。また、ハンデ10台とりあえずの目標です。
昨日の打ちっ放し練習場ではアイアンの打ち方が分からなくなり、打てども打てどもどんどん悪くなり、途中で帰りました。悲しいかな、今絶不調です。ちなみにこの練習場では背の高い私はドライバーを振り回すと打席の天井に当たってしまうので、アイアンのみの練習です。悲しい