寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

枚方カントリーラウンド

2007年11月25日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日は家内と、友人の弁護士夫妻と4人で枚方カントリーを回る。ご夫妻とは2年前に、まだゴルフをはじめて1年頃の100を何とか切ろうとしているときにそれぞれ別々に枚方カントリーをラウンドさせていただいたことがある。奥様の方はT先生も顔負けの「寝ても覚めても君、第3号」でこのブログをいつも熱心に読んで、ご自分のラウンドとご主人のラウンドの様子をメールで下さる。そのメールが公開したいくらい面白い。

昨日は仕事も昼までで、腰も比較的快調で、調子よくSRIXON ZR-700のドライバー(わがままばかり言って、言うことを聞かず振り回されるので「悪女」と名付けた)と出かける。天気は良く、気温も高く、風もなしの最高のゴルフ日より。

朝は悪女のSRIXONの新しいドライバーにも少しずつ慣れてきて、OBなしの49。2つのロングホールでトリプルボギーを叩いたのと、ショートホールで近い距離から3パットしたのがひびいた。2パー、3ボギー、2ダブルボギー、2トリプルボギー。

午後はやはりOBなしの44。ショット、パット、アプローチともに調子良い頃に戻ってきた感触で、4パー、2ボギー、3ダブルボギー。1パットが4回もあった。第1打でもう少し安定してフェアウェーをとらえられるようになれば、スコアーも80台が狙えると思うが、なかなかこれが難しい。悪女ともう少し仲良くしないと。


せっかくちょっと練習で開眼して、ラウンドでも少し上向いてきたところで、残念ながら小児アレルギー学会、その次は休日診療所への出務などで、次回は12月23日のラウンドまでお預けとなってしまった。その間は練習に勤しもう。

教えていただいていた小林プロが辞めてからは、自己流で練習していたが、こんどSゴルフクラブでティーチングプロに教わることにした。どういう人かわからないが、また、基礎から教えてもらおうと思う。来年に向けて。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習 | トップ | 自己流脱却 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寝ても覚めてもゴルフ編」カテゴリの最新記事