ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ミッション・ワイルド」

2019年08月01日 | メリル・ストリープ
2014年製作、劇場未公開の映画の紹介です

監督・脚本・出演はトミー・リー・ジョーンズ。
西部開拓時代のドラマ映画です。
他主演・出演はヒラリー・スワンク、ジェームズ・スペイダー、メリル・ストリープ。


19世紀のアメリカ・ネブラスカ。
独身のメアリーは結婚を希望するも、男性とはなかなか縁がありませんでした。
ある日、教会で『ホームズマン』の依頼があり、メアリーはくじ引きで、退出した男性の代わりに引き受けることになります。
精神的な病を持った女性3人をアイオワの教会まで連れて行くという役目です。
迎えに行った女性3人は、会話ができる状態でなく、馬車の中に縛りつけます。
通りがかりにメアリーは、木につるされた悪党のブリッグスを、条件付きで助け出します。
長旅の最中、馬車の中では奇声が聞こえ、メアリーは苛立ちます。
ある時、遠くで覗う数人の部族を見かけます。
ブリッグスはメアリーに、
「話を付けてくるが、俺が戻らなかったら馬車の3人を撃ち殺し自決するように」
と言って銃を渡しました。

************************************************
原題は「The Homesman」です。

『ホームズマン』とは、開拓地で暮らせない入植者(移住者)を出身地に連れて帰る仕事を請け負う人のことなんですね。
嫌な仕事ということで、この映画でもクジで決めています。

この映画はカンヌ映画祭ではコンペティション部門に出品されて、豪華キャストで大変話題になったとか。

他のキャストにグレイス・ガマー(メリルの娘様)、ヘイリー・スタインフェルド、ジョン・リスゴー、ウィリアム・フィクナーなどなど。

現在72歳のトミー・リー・ジョーンズ。
なんと、「ある愛の詩」(1971)で、オリバーのルームメイトを演じていたんですね。
「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」(2006)でも監督・製作でカンヌ国際映画祭・男優賞を受賞しています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェルブールの雨傘」

2019年08月01日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
1964年公開の映画の紹介です

監督はジャック・ドゥミ。
ミュージカル映画・・ダンスはなく、全編メロディに乗ったセリフのラブロマンス映画です。
主演・出演は、カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーヴォ、アンヌ・ヴェルノン。


自動車工の仕事を終え、残業を断ってそそくさと退社するギィは待ち合わせたジュヌヴィエーヴとデートをします。
ジュヌヴィエーヴは母・エムリと2人で雨傘屋を経営していて、結婚したいと話すもまだ16歳だからと反対されます。
店が経営難で、仕方なくエムリとジュヌヴィエーヴは宝石を売る為に宝石店を訪ねます。
しかしすぐに現金化できずに困っていると、宝石商のローランが買い取りを申し出てくれました。
その後、ローランはエムリの店を何度か訪れ、ジュヌヴィエーヴと結婚したいと話すのです。
その頃、ギィに召集令状が来てしまい、ジュヌヴィエーヴは待っていると話します。
ジュヌヴィエーヴはギィの子を身ごもっていて、ギィと手紙のやり取りをしますがいつ帰れるかわからず不安になります。
そしてローランは子供を一緒に育てると話し、ジュヌヴィエーヴの心は揺れ動くのです・・・

****************************************************
この映画は、
第一部 旅立ち
第二部 不在
第三部 帰還
エピローグ
の章に分かれて表示されます。

第17回カンヌ国際映画祭ではグランプリを獲得しています。

セリフは全て歌になっている画期的な形式で、出演者は素人のため皆歌手による吹き替えなんですね。
・・・ってことは、カトリーヌ・ドヌーヴの生声って・・・?

ジュヌヴィエーヴ役はカトリーヌ・ドヌーヴ。
この時20歳くらいで、出世作なんですね。
歌はダニエル・リカーリが吹き替えしています。
「インドシナ」(1992)では米国アカデミー賞主演女優賞にノミネートされています。
近年では、「神様メール 」(2016)、「ルージュの手紙」(2017)の出演があります。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング