肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655
特別価格で承り中!
今日は全日肖展飾り付け日ということで、会員の皆様のご協力を頂き無事終了。明日の開催日を待つことになりました。皆さん大変お疲れ様でした。その後の親睦会も盛り上がりを見せ、早い時間からお顔に赤い色が・・・。二次会に行かれた方も多いようでしたね。(私もその一人でした。)
お昼の食事時間でしたが、携帯に転送電話が。大分県のお客様から肖像画のご依頼を頂きました。誠に有難うございます。お客様あっての肖像画家業です。肖像画を通して仕事をさせて頂くことで社会貢献になるものと思っています。肖像画を上手くかけるようになることが最終目的ではなく、肖像画を上手くかける技術の先、如何に役立てるかということが大切ですね。この辺ができていない方もいらっしゃることも事実で、肖像画を上手く描けてもその使い道を間違えると、そこに関わる方々の人生も歪めてしまいかねません。そこは冷静に注視する必要がありますね。広い意味で肖像画家の地位向上を目指していきたいと考える今日この頃です。自動車教習所に行って運転技術を学ぶ。皆さん経験がおありだと思いますが、教習所の教官は親切(昔はひどかったものでした。)に教えることでしょうが。いつまでも教官頼みで運転を教わっているようでは、路上に走りだせません。親切な!?教習所の教官がそのうち自分で運転するようになり、本来教わるべき人が隣の助手席に座っているような状態では、一生運転を覚えません。本末転倒で路上へ出る楽しみも味わうことができないでしょう。小さな世界、教習所の路上をぐるぐる回っているだけの状態は、とても悲しいことですね。こわごわでも自分で運転を覚えて、やがてF-1ドライバーを目指すくらいにならなくてはね。(深い意味はありませんが・・・。)
肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655
特別価格で承り中!