goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画は楽しく上達が、「肖像画有志の会」のモットーです

2013年02月03日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

肖像画有志の会講評会その3(三日目)今日は杉並区からGさん、横浜市から全日肖会員のKさんがご参加です。意欲作が進行中!小気味よく筆が進んでいる様が読み取れますね。元写真にとらわれ過ぎることのないようにアドバイス。アメリカの作家のDVDを鑑賞する場面もあり、インターネットで参考になる画像検索も。幅広く情報を仕入れることも大切です。自分の立ち位置を知ることにもなり、意欲がより一層芽生えるきっかけにもなりそうです。金曜日に制作していた風景画の件で全日肖会員のMさんからメールを頂きました。納品に伺い大変喜んで頂いたそうです。お客様のこういった評価が何にもまして嬉しいものです。当然次回作にも熱が入ることでしょう。

 

  

夜の部今夜は最近富にお洒落思考になった”浅見製麺所”さんへ。雰囲気と若旦那がお気に入りのお店です。焼酎のお湯割りをオーダーし、二敗目は一杯目より焼酎が少ないとか言いたいことを言えるお店です(というか昔から正直に言ってしまうタイプ)。ついつい正直に言ってしまいますが、大切にしたいお店なのでこれはお店の為の親心。お酒好きは微妙な焼酎の配合にも敏感に反応します。目先のセコイそろばん勘定にまで反応、挙句の果て二度と来るか的なことになりがちです(実際幾つも過去に・・・。経営者の目線は大切、実際つぶれているお店の要因のひとつに。最近では大人になりそのような雰囲気のお店には最初から行きません)。肖像画も旨い下手の評価を言って頂いてこそ、そこが成長の糧になります(なんのこっちゃ!)。〆の揚げもちそばの美味しいこと、納豆オロシ蕎麦も魅力ですね。明日も引き続き肖像画友の会講評会四日目、頑張りたいと思います。

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする