肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!
はじめましてこんな私がお描きしております
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)『文部科学大臣賞』受賞
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 暇だったら見てね!
2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。
本日は藍美術さんへ・・・。
先ほど肖像画研究会のことで、珍しいことに沖縄県の方からお電話でお問い合わせを頂きました。わたくしのHPやブログをよく見ていらっしゃるとのこと、大変嬉しいやら照れくさい気持ちになります。まさか肖像画塾といっても沖縄県から通われるとは、距離的なものもあり当然想像だにしていなかったのですが、お話していくほどにご本人様の肖像画に対する熱意が伝わってくるものがあり、年内には一度都合をつけて中野のアトリエに訪ねていきたいとのことでした。私のような名もなき弱小の画家にお声をかけて頂くとは、肖像画家冥利に尽きるというものです。大変ありがたいことですね~。ご本人は沖縄県で、絵の大会などで大きな賞を頂いているとのことのようでした。10数年まえから絵に向き合っていらっしゃるようです。徐々に肖像画を描きたいという気持ちが高まってこられたようです。これはまるで前職からの方向転換、私の肖像画家への転身過程に似たようなものも感じました。今まで一番遠いところでは神戸市からといった方もおられましたが、さすがに沖縄県ほど遠い方面の方はいらっしゃいません。肖像画をうまく描きたいという情熱がなせるものでしょうね。お会いできる日を楽しみにいたしております。
夜の部は鰻の”川二郎”さんへ
< 吉田肖像画塾 >
”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。
肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。
第64回全日肖展(東京都美術館)では吉田肖像画塾から”文部科学大臣賞”受賞者、”衆議院議長賞”受賞者、後援会賞に二名の方の作品が選ばれました。
第65回記念全日肖展(東京都美術館)では”第65回記念大賞”受賞者、”クサカベ賞”受賞者、”ナムラ賞”受賞者、”新人賞”受賞者二名、”佳作C賞”受賞者、小作品部門でも”銀賞”受賞者、”第65回記念賞”受賞者二名の方々が表彰されております。勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しまょう。お待ち申しあげております
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655
2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品
肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)
一絵一会
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす