肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!
はじめましてこんな私がお描きしております
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)『文部科学大臣賞』受賞
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 暇だったら見てね!
2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。
私のブログで毎回多く検索されている ”固まった油絵の具チューブキャップの開け方”お役に立てれば嬉しいですね。当初は開き率100%を自負していましたが、最近では開き率95%かな。古すぎるものもありますから、当然でしょうか。開きづらい場合、筆洗液の成分がネジの隙間に入り込む工夫をいろいろ試してください。絵具を無駄にせず使い切ることで、環境にも自身にも優しい物となります。大作を描く際、創作意欲がトップギアに入り、絵具チューブのキャップを閉めるどころではない光景もあるように伺います。そのうちにキャップが閉まらなくなったり、斜め状態で半開きになっていたりと、このようなことでは絵具屋さんが儲かってしょうがないと思いますが・・・。キャンバスに集中することも大事、伴う周辺のことを把握する心遣いも大事。ですよねーー
今朝何気なくお知り合いの方のブログをクリックしたところ、5年ぶりくらいに更新されておりました。年賀状では毎年やり取り致しておりますが、作家活動については触れられていなかったようです。今年に入りグループ展に参加されていたり、個展を開催されたようです。独特の細密な画風が特徴となっています。実はGONTANが我が家に来たきっかけは、横須賀のアトリエへ訪れた際猫話で盛り上がったときに、何気ない奥さんの発した里親探しをしている方が・・・の一言に反応。同じ中野区在住の方だと知って、会う前から縁みたいなものを感じたことを覚えております。あれから早9年の年月が、GONTANも10歳になりましたあ~。最近嬉しいことに夜は自分から私の布団に入ってきてくれます。顎ひげの感触が好きなようで、すりすりペロペロ攻撃を散々受けております。顎の下に顔をずっぽり潜り込ませ、密着状態。いびき?寝息はたまりませんね。いつまでも元気でいてほしいと願います。
三番目の方は肖像画研究会初期に、熱心に参加されていた方ですね。お元気でしょうか?
背景色をいろいろ試行錯誤中
依頼していた額縁が23日にはお届けできるとのことで、届き次第額装してみたいと思います。
全日本肖像美術協会のホームページが更新されてUPされております。第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。
< 吉田肖像画塾 >
”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。
肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。
第64回全日肖展(東京都美術館)では吉田肖像画塾から”文部科学大臣賞”受賞者、”衆議院議長賞”受賞者、後援会賞に二名の方の作品が選ばれました。
第65回記念全日肖展(東京都美術館)では”第65回記念大賞”受賞者、”クサカベ賞”受賞者、”ナムラ賞”受賞者、”新人賞”受賞者二名、”佳作C賞”受賞者、小作品部門でも”銀賞”受賞者、”第65回記念賞”受賞者二名の方々が表彰されております。勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しまょう。お待ち申しあげております
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655
2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品
肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)
一絵一会
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす