goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画は「吉田肖像美術」で承ります!

2019年04月29日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555    

詳細はクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

貴方の専属肖像画家としてご活用下さい!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

特別感謝価格実施中!

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞受賞 

  

     

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。 

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   暇だったら見てね!   

 

2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。 

画像をクリック 詳細はHPをご覧ください!

 

肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)  

人には誰でも3つの”私”自我状態を持っているとのことです。

親の考え方、行動、感じ方を取り入れた部分、幼児期によく言われたことや親を通じて行ったことをそのまま自分の中に組み込んでいるもの。親の影響は厳しく批判的なものと、優しい保護的なものがあります。批判的な部分は、自分の中の価値観・良心・理想・規則などをもとに相手を主に避難・批判・叱責を行うという厳しい私の中の部分。保護的な影響は親切思いやりなど、保護的・養育的態度を示す部分で相手の長所を認めて褒めたり、温かい言葉をかけたりするもの。

もう一つの大人になった自我の状態で、知性・理性と関連して現実を冷静に吟味するもの。子供の時の自我の本質は、さまざまな感情、想像性や直観力が含まれるようです。子供の自我には自由な自我と、従順な自我があり、これらは親の自我状態の影響で分かれるように思います。当然ですが両親のDNAが引き継がれ、多くの感情の基礎にあるものにいかに影響が大きいかといことが言えそうです。幼年期に堆積した感情が自然体で心の基本にあるようです。それらの上に、大人になっていく過程で経験・理性・知性が蓄積されます。それらから目の前の現状を把握し行動を判断しているものと思います。親ありきで、”私”が存在するわけで、当然ですが改めて親の影響って凄いんですね。

比叡山に行かれたとのことでお土産を頂きました。ありがとうございます!ご利益がありそうですね~

 

F50号現在制作中

現在制作中

現在制作中

掘り下げていくことで見えてくるものがあります。絶えず満足することのないよう心掛けています。

現在制作中

  

現在制作中

現在制作中

  

いよいよこの季節がやってきましたね肖像画家の登竜門”全日肖展”です! 

全日本肖像美術協会のホームページが更新されてUPされております。第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/  

直近の依頼作品例

 

過去の依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

全日本肖像美術協会のホームページが更新されてUPされております。第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/    

 <  吉田肖像画塾  

”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。  

                                               貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

  

   

肖像画塾風景、いままでに数十名の方に参加して頂いております。それぞれにご活躍されていることと思います。  

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで

本日の肖像画研究会は千葉市からOさん、川口市からAさんの参加です。

 

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

 一絵一会     

 肖像画のお問い合わせは                               

 0120-94555                     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!                

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!                     

 詳細はクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする