肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)「文部科学大臣賞」受賞作品
なんと三日続きとなりますが、今朝一番のお電話で肖像画のご依頼を千葉県方から頂きました。ありがとうございます。すでに資料となるお写真はご用意できており、本日送られるとのことでした。お待ちいたしております。
画家業は作品に対して藝術云々などの講釈が付きまといがちですが、肖像画の場合は明らかな方向性の違いがあるようです。この解釈を理解することで成り立つ業種でもあります。お客様ファーストこそ基本といえます。作った製品を売るのではなく、売れる製品を作るというような一般企業同様の 消費者志向が求められます。
肖像画の世界に飛び込んだ二十数年前とは格段に違い、広告環境やネット環境が進み、簡単にネット参入できるようになりました。もちろん、どんなことでも言えますが継続することや、ブラッシュアップは欠かせません。当時は肖像画家というキーワードで検索しても数件の業者しか出てこなかった状況でしたね。このことからビジネスとしての可能性を感じ取り、その後職種的にのめり込むことになりました。新規参入としては恵まれた時代だったかもしれません。当然業績の波はあるものの、ありがたいことで今日まで継続することができています。今までにご依頼を頂いた掲載されている作品の数々が、わたくしをバックアップしているようでもあります。消費者であるご依頼者は、作者の実績や思考性を見逃さないことは見事ですね。さらに実績を積み重ねることが求められるようです。
////////
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。
昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。
依頼作品例
叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655