肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)「文部科学大臣賞」受賞作
現在制作中
現在制作中
現在制作中
本日は予約を入れていたガス器具の交換日。東京ガス工事関係の人がお二人で作業、二時間ほどで取り付け終了いたしました。これで今後十年くらいは大丈夫?。昨年はエアコンの交換もありました。二十年くらい住んでいるので、そういう時期なのですね~。
今月に入り、ここ数日ご依頼を頂いている二点の肖像画の件で、修正のご要望にお応えすべく何回か手直しさせて頂きました。ようやく一点については先ほど、満足しましたとのメールを頂きました。お亡くなりになったばかりの奥様への想いが募ったかたちで、ややエスカレートした状況となりました。対応させていただいたことへは感謝のお言葉を頂いております。この件で私自身ストレスを抱えていたようで、今日は無気力状態となっております。絵筆を握る気力がない日もありますね。あともう一点をクリアする責任があります。こちらは画像非公開しております。先ほどメールを頂き、納品のため来週晴海の本社へ伺うことになりました。
ストレスのない方がおられますニャ
夕方になりますが、アメックスからプラチナカードのお誘いが来ています。現在のゴールドカードでも年会費が高いことから、やめようかという考えもあります。使うのはせいぜい洋服の購入時くらいで、活躍する場はあまりありません。しかし、年々歳を重ねるごとに社会的信用のよりどころが無くなるのではと、万が一に備えとりあえず保険の意味で維持しております。
昔々、成り行きから他人の保証人になったことが始まりで、保証した人間から裏切られ、負債が押し寄せてきたことがあります。人生の汚点?クレジットカード関係で信用を無くした時期があり、大変な思いをしたことがあります。信用をどのように回復したかはそれまでの努力と知恵の絞りどころ、当時クレジット会社担当者のご協力を得て回復致しました。もちろん合法的にです。一度失った信用には何十倍もの信用を積み重ねるしかありません。恥ずかしい昔話ですが、信用の大切さを痛感したものです。今ではいろいろな決済に欠かせないカードとなっていますね。ネット関係の決済から日常の支払いまでカードです。海外旅行でもカードがなければ手続きの際、先に進めません。今や信用(カード)は基本中の基本ですね。
/////////////
/////////
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。
昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。
依頼作品例
叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655