あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画ギフトは安心・信頼の「吉田肖像美術」へ

2015年07月11日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

 0120-94555   

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!  

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!

特別価格で承り中!  

詳細はクリック吉田肖像美術  

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております  

   

吉田肖像画塾>

・・・・・肖像画研究会制作風景・・・・

本日は川口からAさん、横浜からTさんの参加です。

今回の全日肖展を観に来られた知人の方から、肖像画のご依頼を頂いたとのお話もお聞きしました。昨年の暮れから肖像画研究会で肖像画を習い始めた方ですが、すでに注文に繋がるレベルに達しているといった事になっています。どんどん肖像画の輪が広がっていくようですね。大きなチャンスととらえ、慎重にお話を進めることが相手にとっても有益なことになります。今回は肖像画研究会ではビジネスに関してサゼッションする場面も。肖像画を上手に描けることと同時に、ビジネススタンスの確立はとっても重要なことです。最初の出だしを間違えると、大きな取り返しの効かない後悔に繋がります。そのようなことのないように肖像画研究会では随時相談にのっております。肖像画が上手に描けても、その技術をどのように伝達していけばいいのか、役立てられるのかといった総合的な技能は別物なのです。この部分の両立が最も難しいのかもしれませんね。肖像画研究会では私なりに培ったノウハウをお伝えしているつもりです。肖像画研究会をステップボードにして皆様には肖像画家を目指して頑張ってほしいと思います。丁寧な仕上がりの商品には誰でも興味を持ち、手にしてみたいと思うものです。肖像画においては情熱の籠った丁寧さが伝わる表現がそれに相当するのではないでしょうか。

”芸術は爆発だ!”という路線とは真逆な繊細な部分を取り入れた方向で勝負しましょう。外科医がメスを振るうように、筆を繊細に扱ってほしいと思います。建築で例えるなら当初から完成を急がずに基礎部分をしっかり、それから徐々に積み重ねていくといった行程。これらは物づくりの共通した基本ですね。そして、その先には大きな達成感が待ち受けています。国会四賞受賞者を輩出することを、吉田肖像画塾主宰肖像画研究会の最大目標に据えております。そして”謙虚に感謝の気持ちを持てる”といった人材の育成も同時進行ですね。子供に言い聞かせるようなことになり、なかなか難しい意味合いが含まれますが、後者が最も大事な事でしょう。何事も一人では成しえないもので、周囲の支えがあってこそのもののようです。

 

企画部次長のY先生から先ほど”第62回全日肖展”の画像をHPにUPしたとのご連絡が入りました。HPは今や重要な周知の手段となっており、信用面においても欠かせないものとなっております。会場にお越し頂けなかった方は全ての出品作品をご覧になれます。今後の勉強材料としても有効に活用していただければと思います。

・・・吉田秋光酒場訪問記いつもの近所編・・・・

赤提灯の似合う昭和の名残満載の中野飲食街です。

このお店では隣り合わせる呑み客の親父さんが、実は大きな病院の院長だったり、イケメンのお兄さんがワイン関係の会社経営者だったり、店員のお兄さんがテレビに犯人役で時折登場する役者さんだっったりとバラエティーに富んでおります。お酒呑みのお客同士がコミュニテイーになっているようなお店です。今日は何気に馴染のお客さんから焼き豚の袋詰めを頂きました。そんなお店だから大将はじめ”大”の付くお気に入りのお店になっております。

 

              肖像画のお問い合わせは フリーコール                                  

                               0120-94555                                 

                  歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!                

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!                    

特別価格で承り中!                           

詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の事ならご相談ください!「吉田肖像美術」

2015年07月10日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

 0120-94555   

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!  

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!

特別価格で承り中!  

詳細はクリック吉田肖像美術  

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております  

   

 

久しぶりのお天気で、狭いベランダが大活躍!

 

話は飛びますが、ニュースでは”東芝”の不適切会計の異常さがあらわになってきているとのことです。桁違いの粉飾操作ですね。遥か昔に東芝に在籍していた身としては、多少気になった記事でした・・・。これはトップ(当時副社長)からの指示との記事にまさかという思いと、なるほどという気持が同時に沸き起こりました。東芝ってそういう会社?企業体質はそう簡単に変わるものではないのですね。在籍当時企業の風通しの悪い封建的体質に振り回された身としては、当然のように東芝製品が我が家には一切ありません(拘りすぎ!?)。優秀な技術者が沢山いても真の経営者がいなかったことは残念なことですね。”土光敏夫”(昔の東芝社長)が生きておられたらなんと云うでしょうか。(東芝社員当時横浜市鶴見区にある土光敏夫宅へは何かのお手伝いで伺って、奥様ともお会いしました。お手入れが行き届いた庭の奥にご自宅のお屋敷が、とても質素な生活ぶりに驚いた記憶があります。)

東芝の不適切な会計処理を巡る問題で、田中久雄社長が同社幹部などに対し、業績改善を強く促すメールや電話をしていたことが10日、分かった。不適切処理による営業利益のかさ上げ額は累計2000億円規模に上る可能性が出ている。(yahoo! ニュース抜粋)

 

  

 

現在制作中です ・・・・

             肖像画のお問い合わせは フリーコール                                  

                       0120-94555                                 

            歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!                

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!                    

特別価格で承り中!                           

詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の依頼は「全日本肖像美術協会」審査委員肖像画家吉田秋光へ!

2015年07月08日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

 0120-94555   

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!  

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!

特別価格で承り中!  

詳細はクリック吉田肖像美術  

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております  

   

本日は全日本肖像美術協会会長代理として、朝から千代田区平河町へ。

衆議院議員城内実内閣外務副大臣政経セミナーに伺いました。城内実先生には全日肖”展内閣総理大臣賞”の申請に際して大変お世話になっております。会長はじめいろいろな方々のご尽力があって、最高賞である内閣総理大臣賞授与が認可されております。セミナーではいろいろなためになるお話の数々に、日本政界の一端を少しだけ垣間見たような気がいたしました。最後は城内実先生と握手を交わし、会場を後にし帰路につきました。(生憎の雨と湿気で汗だく状態での会長代理としての半日仕事でした。)

 

 

  

 

肖像画研究会メンバーNさんから出産内祝いの素敵なお届け物が、有難うございます。

 

現在制作中です。

              肖像画のお問い合わせは フリーコール                                  

                0120-94555                                 

                   歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!                

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!                    

特別価格で承り中!                           

詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画ギフトは作家の見える信頼の「吉田肖像美術」へ

2015年07月07日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

 0120-94555   

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!  

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!

特別価格で承り中!  

詳細はクリック吉田肖像美術  

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております  

   

一年に一回の大イベントである肖像画展も終わり元の日常へ・・・

描きかけのワンちゃんの肖像画の続き・・・・

朝一番に珍しいビールのお届け物が・・・・。過去に肖像画仲介のお話をいただいたものの、今日まで一切実績のない業者の方からです。成り行きから、ちょっと困惑しておりますが・・・お返しするような失礼なことはできないので、有難く頂きたいと思います。業者つまり仲介するといった仕事関係を結びたいという会社も過去いくつかお話がありますが、仕事に対する本気度や会社の規模等が絡み、難しいといった事が現状のようです。真意が伝わらないような事もあり、その場合は慎重に対応致しております。肖像画の注文を取ることの難しさは人一倍知っているつもりですので、理解出来る部分も大いにありますが・・・。上手くいくいかないの前提には、なにより”信頼関係”が重要となります。

ある方のお話ですが、肖像画を永く描き続けておられ、自身で限界を感じるといった状況もあるかもしれません。その様な時は、出来るだけ同じ道を歩む多くの方と接することで新たな道が開けるように思います。積極的にその様な環境に飛び込むことです。同じような問題を抱えている方ともお話の機会があるでしょうし、共通の課題が見つかることで、そこから発奮材料が見つかるかもしれません。限界という言葉の響きは辛いものがありますが、原点を思い起こし、今後も頑張って頂きたいと思います。

肖像画展への積極的参加をお勧めするのは自身の画力向上の最大の収穫の場だと思うからです。原画を直に観察することで、大きな刺激になります。さらに直接描かれた先生方からテクニックを教わることもできます。なによりも悩んでいるのは自分一人ではないという事と、温かいバックアップを感じられることです(皆さん優しい先生方ばかりですから)。そうして蓄積していった知識は大きな財産となり、今後制作する際の大きな原動力にもなります。勿論肖像画家で曲りなりにも生計を立てたいという目的意識のある方にとっては、大きな成長の場ともなります

・・・・・・・・・・・・・・・・吉田秋光酒場訪問記近所編・・・・・・・・・・・

夜の部も元の日常に戻ったようです~。

   

             肖像画のお問い合わせは フリーコール                                  

                          0120-94555                                 

                    歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!                

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!                    

特別価格で承り中!                           

詳細はクリック吉田肖像美術  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の制作注文は安心の「吉田肖像美術」へ

2015年07月06日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

 0120-94555   

歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!  

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!

特別価格で承り中!  

詳細はクリック吉田肖像美術  

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております  

   

第62回全日肖展受賞作品(4大賞・後援会賞・その他主な協会賞)の紹介

F40号(佐藤さん)

 

F100号(明日への想い)             F80号(冬晴れの朝)

 

F80号(凡聖不二)             F50号(CIAO!)

  

F30号(新緑の中で)        F50号(RAIN OF COLORS)

  

F50号(巨木にもたれて)               P60号(小春日和)   

   

F50号(「葵」18歳の肖像)         F80号(赤いセーターの女性)

 

F40号(師の肖像)                 F50号(剣心一如)

開催期間中、とてもよかったことの一つは会場では普段お目に描かれない先生方と親しくお話することができたことでしょうか。第62回全日肖展は無事閉幕いたしましたが、これから受賞報告書の作成に関わります。今回も受付から始まり、搬出の際の問題点等の改善点もみうけられました。会を重ねるごとに良くなっていくようにしたいですね。次年度の東京都美術館使用に際して、申請書類の通過後、開催期間の抽選会も控えております。いろいろやることがあったりするわけです。

             肖像画のお問い合わせは フリーコール                                 

                         0120-94555                                

           歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!               

「衆議院議長賞」「参議院議長賞」受賞!                   

特別価格で承り中!                          

詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする