あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

東京封鎖!?大変ですね・・・「吉田肖像美術」

2020年03月26日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

 

現在制作中です

昨夜の小池都知事の発言から、スーパーには昨夜から食料確保のためか長蛇の列ができているようです。緊急事態といった現実味が沸いてきますね。都民の反応の速さは凄いの一言。今朝スーパーで妻が辛うじて数日分の食料とアルコール飲料を確保したようですが、その後が心配ですね~。東京封鎖が刻一刻と近づいているような感じで、まるで織田裕二主演のドラマのような状況です。もちろん今後東京だけの話にとどまらないでしょうね。

自宅での作業がメインなことから、当面外出する機会は少なくて済みますが、日常の生活には影響大です。この状況はまるで戦時下のような話です。

MAYは我が家に来た時から外出禁止命令に従っていますニャ!(・_・フムフム)

/////////////

/////////

   

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画教室は「吉田肖像美術」

2020年03月25日 | 肖像画教室

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

 

現在制作中です

東京オリンピック、パラリンピック一年程度の延期が発表されました。大変な事態ですが、妥当な決断ではないでしょうか。一刻も早く新型コロナウイルスの終息を望みますが、日本人はなぜかのんきに構えているように思えます~。あえて言えば地球温暖化の影響は今までに出没してこなかったウイルスの住みやすい環境の温床にもなっているように思います。地球全体の問題となっていますね。

昨日のBSテレビで焼き物を紹介していました。釉薬(うわぐすり)が流れ出さないようにと、仕切りの意味から下描きで溝を掘り、その上に流れ出さないように防波堤の役割をする釉薬の盛り付け作業。これは自身が推奨しているアキミツ方式と同じ考え方ですね。肖像画の場合は貴重な情報をずらさない様にと工夫したものです。

「吉田肖像画塾」

本日の肖像画研究会は川口市からAさん、目黒区からMさんの参加です

詳細部分を追求中

構図が決まった以上、いろいろな工程を経て最終的にはお顔のアンジュレーションを読み解くことにつきます。ゴルフでも、どんなにドライバーの飛距離がすごくても、最終的にはグリーン上のパター勝負になります。グリーンの難しい起伏を読み解き、打ち出す角度を決める、あるいは力加減の調整をする。これを筆に置き換えれば分かり易ように思います。ゴルフの上手い方は星の数ほどおられますが、その中からプロになった方を知りません。アマチュア感覚でいれば、ゴルフを楽しみの一つに位置づけられるかもしれませんが、その上を目指すには的を絞った努力が必要です。これはどなたにも言える課題ですね。難しく考えるより実践して身に着けることをお勧めします。

足元の構図の見直し作業中、試行錯誤の結果F60⇒P80に変更されるようです。

/////////////

/////////

   

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画が物語るご家族の絆「吉田肖像美術」

2020年03月24日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!  

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

 

現在制作中です

新型コロナウイルス感染拡大の中、都内医療機関から新たに16人が確認されたとのこと。他人ごとではなく、だれにでも感染リスクがあることを自覚しないといけませんね。外出時の手洗い、うがい、マスク着用は個人でできる最低限度の対策と言えます。感染経路が追えない感染者も多くなっているとのことから、水面下で蔓延しているのではとの予測も。経済への影響はこれから一気に表面化してくるように思います。

依頼していたネームプレートが仕上がったとのことで本日世界堂新宿本店へ向かうことに。

中野通りは桜満開

マスク不要の車での移動は気分転換も兼ねて・・・

怪しいシルエットが

帰宅すると間もなくして総務部長からお電話を頂きました。役員会議の日程のお話を頂き、東京都美術館施設予約システムに沿って、スタジオの予約を入れることに。ホームページを開くと、ほぼ見事に予約で埋まっている状態でした。辛うじて5月22日が空いていたことから総務部長了承のもと手続きを済ませました。当日は全役員が出席できるよう役員各位の調整をお願いするものです。全国総会の中止等ありましたが、いよいよ具体的に動き始めたようです。今年の全日肖展も押し迫ってきましたね~

/////////////

/////////

   

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の危機管理は欠かせません「吉田肖像美術」

2020年03月23日 | 肖像画教室

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!  

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

 

現在制作中です

外出する機会がないとはいえ、引きこもり状態では精神面に良くないように思うことから、昼食は外食といたします。妻はお決まりのつけ麺屋さんへ。さて私は・・・

この時期の危機管理としてマスク着用は欠かせません。他人に迷惑を掛けない、自身も迷惑を被らない。複数人が集まる場所では常識として対応すべきですね。肖像画研究会でもマスク着用のご協力をお願い致しております。

「吉田肖像画塾」

本日の肖像画研究会は渋谷区からSさんの参加です。

////////////

夜の部はおとなしく,中華のお店へ。いつもの居酒屋さんはこのご時世、足を踏み入れることを躊躇しております。長年取り過ぎていたお店でしたが、この際思いきって入ったもののいきなり妻のお気に入りとなったようです。お店の対応も気が利いていて実際美味しい中華屋さんでした。お酒はいつもの晩酌程度で~。今後もなにかにつけ役立ちそうですね。

/////////////

/////////

   

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画家吉田秋光のアトリエ

2020年03月22日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!  

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

 

現在制作中です

 ここ数日外出する機会がないのですが、買い物に出ていた妻曰く、今日は桜見客で人出が多かったのではないかとのことです。

全日肖全国総会が中止になったことで、作品講評会もなくなったことから、制作中の作品の方向性を確認したい方にとっては、どのように進めるべきか不安なお気持ちの方もおられると思います。当初の構想に沿って、しっかり描くべきところと、そうでないところを理解し物語として演出構成してほしいと思います。今日はイレギュラーですが肖像画研究会メンバーのMさんが、画面構成におけるポージングの不具合部分の解決に向けてご相談いただきました。意見を出しあいながら、難解と思えた箇所も1時間ほどで解決策が見いだせたようです。取り組む姿勢が、解決に向けた後押しをていると思います。

絵の表現は創造の世界です。無から有を生み出すことになり、誰しも悩みなしでは先に進みません。悩む過程こそ大切な成長の場と思って、自身の感性を信じて道を切り開いてほしいと思います。私自身成長の過程に過ぎず、目の前に壁、壁、壁が立ちそびえています。一生この壁と向き合うことになることでしょう。どのご依頼作品もご依頼者の理想があり、筆先一本にその想いを託す手作業である以上、悩みなしには仕上がっていきません。仕上げに向かえば向かうほどに、仕上がりが遠のいていきます。最近では悩みっぱなしの日々を送っています。うつ病にならないように気を付けないといけませんね。絵描き職人は大変なのだぁ~!

肖像画を描くという仕事は、絵がうまく描けるといったことだけでは成り立たないもののようです。極端な話、絵が多少下手でも成り立つ部分もあるのです。絵に100点満点はありません。絵を描く先にある、お客様とのコミュニケーション能力や、推理力、洞察力、思いやりといったものが備わって初めて、絵を描けるという部分の片輪が加わり、両輪で動き出すことになるようです。実際に肖像画のお仕事一本で長年運営されている先生方は、環境の変化にも対応され、しっかりとした両輪が備わった活動されておられます。さらに経験が加わり、充実した内容の作風を築かれておられるようです。

肖像画家育成を謳った肖像画塾では肖像画のテクニック同様に人としての、あるいは肖像画家としてのあるべき方向性を理解して頂けるよう微力ではありますが年の功なりに努めております。肖像画研究会も振り返ればいつの間にか12,3年の月日が経ちますね。狭いアトリエですが今までに多くの方に参加いただきました。肖像画家入門編といったことで少しでもお役に立てればと始めたものです。孤独な作業に陥りがちな職種ですが、皆様から多くのパワーを頂いていることも事実です。潜在的な才能をお持ちの方が多いことにも驚いております。参加者相互に刺激を受け飛躍のきっかけとなればと、お一人おひとりの作風や傾向を尊重しながら、今後も芽が延びるよう応援したいと思っています。肖像画を通して、活躍の場ができるよう願っております。

/////////////

/////////

   

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする