長崎平和の日、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 夏に巡りくる戦没者への慰霊を前に、原爆の記念式典が広島、長崎とで、おこなわれる。被爆73年である。
アトム長崎 ノーモア ナガサキ 1948
世界平和の原動地 平和の象徴都市 1949
恐ろしい想い出の日が六度巡って 1951
原爆7周年の記念日を迎えて人類愛と文化の交流を基調とする国際親善をはかり、国際間の紛争防止に努め、以って世界平和の悲願を達成せんことを全世界に向かって茲に宣言する。1952年
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180809/k10011569961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
>
きょう長崎原爆の日
2018年8月9日 7時18分
長崎に原爆が投下されて9日で73年です。核軍縮をめぐる動きが停滞する中、国連の事務総長が初めて平和祈念式典に出席して核兵器のない世界に向けメッセージを発信するほか、長崎市の田上市長は核兵器禁止条約が早期に発効するよう協力を呼びかけることにしています。
長崎に原爆が投下されて73年となる9日、長崎市の爆心地に近い公園などには被爆者や遺族が訪れ、祈りをささげる姿がみられます。
https://zatsuneta.com/archives/108091.html
>
ながさき平和の日(長崎原爆忌)(8月9日 記念日)
1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、米軍のB29爆撃機ボックス・カー号が原子原爆ファットマンを投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発した。
広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人の市民が死亡した。長崎市ではこの日を「ながさき平和の日」とし、原爆犠牲者慰霊平和祈念式を行い、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けている。
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-mei/nagasaki.htm
>
広島の原爆はリトル・ボーイと呼ばれましたが、長崎の原爆はファット・マンと呼ばれます。広島の原爆はウラン爆弾でしたがこちらはプルトニウム爆弾で、広島より強力、TNT火薬21000トン分の威力とされます。しかし平地の広島に比べて谷間の長崎は、地形が原爆の被害の拡大を防ぎました。それでもこの原爆で数ヶ月以内に7万人が亡くなり、その後亡くなった人を入れると、やはり15万人ほどの人が命を落としたとされます。
>
8月はっとした
2007年08月09日17:17
9日
>小沢氏が延長反対の理由として「米軍中心の活動を、直接的に規定する国連安保理決議はない」などを挙げたことを批判したものだ。
小池氏は、かつて小沢氏とともに旧新進党・旧自由党に所属し、小沢氏の「側近」として知られていた。インド洋で海上自衛隊が米英などの艦船に行っている給油活動の根拠である同法の延長問題を巡り、小池氏は小沢氏批判を強めている。7日夜にも記者団に「(延長反対は)小沢流かもしれないが、我が国として『どうあるべきか』を考えなければ、政局が第一になってしまう」と語っていた。
失せもの発見、逃げ出したパンダが保護された
合計3匹、無事だったので、ありがとう
善意の神様にお礼申します
7月19日以来の意気消沈は少し回復した
はっとした、のは
そこに耀いている、のではなくて、ひっそりと
ぼくを待つかのように
パンダがいた
試問会場にとメインの会議室をしつらえにはいって
コーナーのマイク置き場を、そこにいた!
ここは何度も捜索をしたところだから
ええ、どうしてここに、と
神の見えざる手がわれに灸をすえたもうた、と観念し
パンダの逃走とばかり、その場所も時間も特定して
さらには手がかりを多く残しての行方不明であったから
われとわが身の不始末を嘆かねばならなかった
それで反省することしきり
ただただ無事を祈っていた
その間たるやいろいろとあって
生きた心地もなし
ほっとした
もうひとつは
博士論文の審査がひと段落して
2週間の根を詰めた結果が
またその思いなども
ふっと一息
パンダが戻った
パンダパンダパンダ