現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

トリクルダウン

2014-12-13 | きょうのニューストピック
中日春秋に紹介している、経済の市場主義原理を是とする、比喩の語だ。サッチャーさんの政治信条、レーガンさんの考え方だったそうだ。そこで、小平さんの言葉を思い出した。滴り落ちるという意味、富の拡大によるおこぼれをさして、アメリカ、イギリス、そして日本など、市場原理主義に導入され、それを擁護するたことばだ。2014新語流行語に、トップ50の中に、ノミネートされていた。




知恵蔵miniの解説
トリクルダウン理論

経済学の理論の一つで、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」との考えを主軸とする。1714年に刊行されたイギリスの精神科医・思想家であるバーナード・デ・マンデヴィルの主著『The Fables of the Bees: or, Private Vices, Public Benefits』(邦題『蜂の寓話―私悪すなわち公益』、法政大学出版局)がこの考え方を示した最初のものとされる。国家や経済界などマクロレベルでの富の拡大が貧困改善につながることは立証されていないため「トリクルダウン仮説」とも呼ばれる。「富裕層の所得が高まるだけ」「先進国には通用しない」「富が下から上へ流れる状況を想定できなかった時代の理論」など、批判も多い。
(2013-6-7)


日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
トリクルダウン理論 とりくるだうんりろん
trickle-down theory

富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透するという考え方。トリクルダウン効果(仮説)ともいう。大企業や富裕層への税の優遇、大型の公共投資などが経済活動を活性化させ、めぐりめぐって低所得層も豊かになり、社会全体の利益になるという政治的な主張である。トリクルダウンは英語で「徐々に滴り落ちる」という意味で、より日本語の感覚に近い言葉に直すと「おこぼれ」となる。アメリカでは共和党右派などの新自由主義者が主張、富裕層への増税に反対し、生活保護、医療保険をはじめとする社会福祉政策に対しても消極的な立場をとっている。
 1980年代に中国を率いた小平(とうしょうへい)が提唱して推し進めた「一部の人、一部の地域が先に豊かになれば、最後には共に豊かになる」という共同富裕論は、この典型例とされている。また、第二次世界大戦後の日本で行われた、エネルギーや素材分野の設備投資に資金を集中させる「傾斜生産方式」による一部産業への優遇策を一種のトリクルダウン理論を用いた政策とみて、それが後の経済成長を支え、国民全体の所得を引き上げたとする説がある。しかし、経済構造が複雑化している現状では、この政策をとることにより貧富の格差がいっそう拡大し、社会不安が増すケースが多く、説得力を欠いた主張とする見方が多い。[編集部]


トリクルダウン理論とは
証券投資用語辞典
>トリクルダウン理論とは、一種の経済思想のことを言う。通常だれかが経済的に裕福になることができれば、その影響は当人と当人にかかわる人間に限られるという考え方が主流である。
ところがトリクルダウン理論によると、だれかが経済的に裕福になると、経済困窮者にもいい影響が波及するという風に考えられている。
トリクルダウン理論に根底には、裕福な人に引き続き働かせて利益を上げることができるような状況にすれば、貧乏人であってもその恩恵をいくらかでも受けることができるという考え方がある。このため、俗な表現方法として「おこぼれ経済」という風な呼称もあるくらいである。
トリクルダウン理論では、いかに大企業が経済活動をしやすいような方策を提供することができるかが、国民全体の経済状況の引き上げにつながると主張している。大企業が経済活動をしやすくなれば、景気が活況を呈し、結果的には国民全体の利益が再配分されるという考え方である。
トリクルダウン理論の支持者たちは、国が福祉や公共事業などを起こして国民に配分するというやり方をとらない。おもに国の政策は、貧困層にお金を配分するというやり方を行っているが、結果的には困窮者の幸福にはつながらないと考えている。
日本でもトリクルダウン理論の支持者たちは行政をつかさどる中にもいる。所得税の引き下げを提唱するものがいるがこれもトリクルダウン理論の考え方が土台にあるためだ。


ウイキペディアより。

トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down effect)とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる(トリクルダウン)する」とする経済理論または経済思想である[1]。サプライサイド経済学における中心的な思想となっている。しかし、実証性の観点からは、富裕層をさらに富ませれば貧困層の経済状況が改善することを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。
トリクルダウン理論は、新自由主義の代表的な主張の一つであり、この学説を忠実に実行したアメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンの経済政策、いわゆるレーガノミクス(Reaganomics)について、その批判者と支持者がともに用いた言葉でもある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。