あの映像を何回見ただろう、放送のたびにひっくり返った姿を、いわば録画テープとして流していた。密着取材とかで、繰り返し、番組の中で映し出すものだから、痛々しかった。失敗した、ひっくり返って、けがをした、それも練習時のもの、これでオリンピック出場は決めていたが危ぶまれていたのだから、そんなに繰り返さなくてもよいものを、なぜまた、流し続けるのかを不可解に思った。テープではないから、劣化することのない、デジタルの記録映像として、そう繰り返されては脳にあざやかに刷り込まれてしまうような、メディアのやることである、その記録を持ったものが尺を使う、ファンならば悲鳴を上げている場面である、あった、ということになった。
中日新聞記事より
>
羽生復活111・68点 フィギュアSP、宇野104・17点
2018/2/16 夕刊
男子SPで演技する宇野昌磨(左)、羽生結弦=いずれも16日、江陵で(潟沼義樹撮影)
【平昌(ピョンチャン)=本社五輪取材団】平昌五輪は八日目の十六日、フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で右足首故障からの復帰戦となる羽生結弦(ゆづる)(ANA)が4回転を含む全てのジャンプを成功させ、世界歴代最高の自己ベストに迫る111・68点を記録。
http://weather.time-j.net/climate/chart/nagoya
>
名古屋 年平均気温:15.8 ℃ 年降水量:1535.3 mm 統計期間:1981~2010
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温( °C) 9.0 10.1 13.9 19.9 24.1 27.2 30.8 32.8 28.6 22.8 17.0 11.6
平均気温( °C) 4.5 5.2 8.7 14.4 18.9 22.7 26.4 27.8 24.1 18.1 12.2 7.0
最低気温( °C) 0.8 1.1 4.2 9.6 14.5 19.0 23.0 24.3 20.7 14.1 8.1 3.1
降水量(mm) 48.4 65.6 121.8 124.8 156.5 201.0 203.6 126.3 234.4 128.3 79.7 45.0
3つの記事
2007年02月16日01:47
連夜の雨、風
春の嵐になる
日中は晴れて
強い風が吹いた
14日からの春の胎動だ
15日、冬型の気圧配置が
荒れたようだ
ビニールハウスの屋根が飛び
竜巻か突風かと被害が出ている
次は15日付の中日新聞から
縄文時代後期の土器に縄文絵が描かれていると
それを発掘土器の写真で目を凝らしてみて
解説記事では樹木にサルが乗っているようにも
人が槍を持ったようにも、高さ15センチ幅8センチ
約3500年前から4000年前のものとかで狩猟による
生活の様子がわかる、発掘場所は揖斐川町だ、旧徳山村
塚奥山遺跡、川の本流上流にある23の遺跡群に出土した
中部以西では3例目という、1996年から2000年の調査による
ドイツ経済が6年ぶりで高成長としながら個人の格差が拡大したという
景気拡大と表現する2006年の年間実質国内総生産の前年比2.7%増
2005年は0.5%の伸びだからその成長の要因が何か、となる
サッカーワールドカップの消費、付加価値税である消費税の引き上げ前の駆け込み需要、歴史的暖冬による建設工事の継続、だとか
ドイツ連邦の統計庁によると経済見通しを上方修正したようだが、これが個人の所得には結びついていないという
失業者が500万人いたのが400万人近くに減少したのも失業対策の時給1-2ユーロ、約120円から360円の1ユーロジョブとかで、約28万人が利用している結果である
この人たちは失業保険を受給しながらも、週に15時間以上働けば失業者にカウントされない仕組みになった
失業率の改善は低賃金労働とひきかえのトリックだと新聞記事は伝え、ドイツでは貧困層が急拡大、統計庁によると2006年12月の報告書で8人に1人が貧困の危機にあるとした
ちなみに付加価値税は消費税のことだったが、16%から19%にあがる
その横に見える記事が目を引いた
移籍金30億円が特別利益となって阪神電車の純利益が160億円にはねあがった、というのだ
元阪神の井川投手が増益の3分の2を稼ぎ出したというのでびっくり、だ
売上高は2206億円で2,3%減、2006年4月から12月期の連結決算報告から、なんとも大幅増益にことばがない