現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ザ・ボイス20180128

2018-01-30 | ニューストピック

ニュースの取り方が変わってきている。新聞による情報が時間サイクルであわなくなってきたからと言うことであるが、そのニュースを速報としてネットサイトで入手できる。端末がパッド、タブレットで見ることを容易にして、手もとの携帯がそのままスマートにアプリとなって刻々と伝える。その即時性は速報性をさらにかえさせた。ニュースを知る、新聞を読む、朝刊と夕刊の定時に配達があったものに、テレビというメディアによるニュースのとあらえかたで、当然そこにはラジオニュースもあったわけであるが、そのニュースには新聞社がらみのものばかりであったから、NHKはさておき、同じく定時ニュースと臨時ニュースの類でいつ見ても同じようなことであった。そして、メディアのニュースはその独自性を出そうとするがための偏向報道が意識されて、前後してマスコミが起こすフェイクとなって、それまでの新聞ニュースの公正さを失うようなことになってしまった。



2018/1/29(月)ザ・ボイス 長谷川幸洋 ニュース解説「仮想通貨流出のコインチェックに 金融庁が業務改善命令」「日中外相会談 関係改善へ協力を強化」など
視聴回数 22,378 回

AM1242 FM93ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」から、その日のニュースを分析・解説していく「ニュースピックアッ­プセブン」を配信しています。
2018年1月29日(月)コメンテーター長谷川幸洋(ジャーナリスト)

≪取り上げたニュース一覧≫
1:仮想通貨流出のコインチェックに 金融庁が業務改善命令
2:日中外相会談 関係改善へ協力を強化
3:沖縄県 名護市長選挙がきのう告示
4:楽天が朝日火災海上の買収を検討 
5:不適切なヤジで辞任した内閣府副大臣の後任人事が決定
6:女子アイスホッケー・南北合同チームが初練習
7:犯罪の発生をAIで予測 神奈川県警が全国初の試みを検討

ザ・フォーカス
「安倍総理訪韓の狙いは?」

4:37 仮想通貨流出のコインチェックに 金融庁が業務改善命令

9:17 日中外相会談 関係改善へ協力を強化

12:46 沖縄県 名護市長選挙がきのう告示

16:01 楽天が朝日火災海上の買収を検討

19:58 ザ・フォーカス

26:10 後半戦オープニング

30:16 ニュース

34:20 不適切なヤジで辞任した内閣府副大臣の後任人事が決定

36:28 女子アイスホッケー・南北合同チームが初練習

40:27 犯罪の発生をAIで予測 神奈川県警が全国初の試みを検討

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。