ロシアがNATOに、中国が日米同盟、オ―カス、クアッドと、それぞれの主張の対立軸にあるものを声明ではうたった。
平和の祭典の一方にあるものを会談は明白に浮き上がらせている。
中国がこれからさらに押し出す外交政策はその発想の背景に潜ませる覇権主義である。
>「クアッド」は、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの首脳や外相らが安全保障や経済を協議する枠組みで、英語で「4つの」を意味する「quad(クアッド)」という通称
「自由」や「民主主義」、「法の支配」といった共通の価値観を持つ4か国が、インド太平洋地域での協力
>「オーカス」は、「Australia」「United Kingdom」「United States」の頭文字、3国間の軍事同盟
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013467641000.html
中ロ首脳会談 “NATOのさらなる拡大に反対” 共同声明を発表
2022年2月4日
>ロシア大統領府によりますと、両首脳は、会談が終了したあと、共同声明を発表し、この中で「世界の一部の勢力は、国際問題に対する一方的なアプローチを主張し、他国の内政に干渉して正当な権利と利益を損なっている」としてアメリカを念頭に強く批判しています。
そして「両国は、個々の国や政治・軍事同盟が他国の安全を犠牲にして一方的な軍事的優位性を追求することは、国際的な安全保障秩序と世界の戦略的安定を著しく損なうと考える」とした上で「NATOのさらなる拡大に反対する」と明記しています。
さらに、ロシア大統領府が明らかにした共同声明では「中国側は、ロシアが提案しているヨーロッパにおける長期的で法的拘束力のある安全保障の形成について共感し、支持する」としています。
中国とロシアの両政府は首脳会談後に共同声明を発表しました。
中国とロシア首脳会談 「NATO拡大反対で一致」 共同声明発表
2022年2月5日
>この中で「両国は、政治や軍事による同盟が一方的な軍事的優位性を追求して不当な競争を通じ他国の安全を損なうとともに地政学的な競争を激化させることは、国際的な安全保障秩序と世界の戦略的安定を著しく損なうと考える」とした上で「NATOのさらなる拡大に反対する」と明記しています。
そして、ロシアがNATOをこれ以上拡大しないことなどを法的に保証するようアメリカなどに求めていることについて「中国側は共感し、支持する」としていて、プーチン大統領としてウクライナ情勢をめぐり、ロシアの安全保障上の懸念について習主席から直接支持を取りつけた形です。
一方、共同声明では「民主的な国家であるかどうか判断する権利は、その国の人々だけだ。ある国々が自分たちの『民主主義の基準』を他国に押しつけようとすることは、地域や世界の平和と安定を深刻に脅かしている」として、中国やロシアを「専制主義国家」と位置づけるアメリカを念頭に強く批判しています。
さらに、アメリカ、イギリス、オーストラリアが設けた安全保障の枠組み「AUKUS」(オーカス)にも触れ、「とくに原子力潜水艦の分野で協力を始めたことに深刻な懸念を抱いている。この地域で核拡散の重大なリスクをもたらすもので両国は強く非難する」としています。
そして「アジア太平洋地域とヨーロッパで、地上発射型の中距離や短距離のミサイルを配備する計画を放棄するよう求める」としたうえで、アメリカがミサイル配備計画を撤回するよう両国で連携を強化するとしています。
一方、共同声明では台湾についても触れられ、「ロシア側は『1つの中国』の原則を改めて支持するとともに台湾を中国の不可分の領土と確認し、いかなる形の『台湾の独立』にも反対する」としています。
さらに「両国の新しい2国間関係は、冷戦時代の軍事・政治同盟よりも優れていることが確認された。両国の友好関係に限りはなく、協力関係の分野で『禁じられた』ものはない」として、中国とロシアが、軍事面も含めて広い範囲で協力関係を深めていくことを確認したとしています。
一方、中ロ両国は、日本政府が東京電力福島第一原子力発電所でたまり続ける処理水を基準以下に薄めた上で海に流す方針を決めたことについて「深い憂慮」を表明しました
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020401052&g=int
中ロ首脳、NATO拡大反対で一致 対米共闘誇示―ミサイル計画放棄も要求
2022年02月04日2
>
共同声明は、米主導の対中包囲網に反発する中国の立場も反映。「アジア太平洋での閉鎖的なブロックや敵対的陣営の形成に反対する」と強調し、「米国のインド太平洋戦略が地域の平和と安定に与える負の影響を強く警戒する」とした。
さらに声明は、米英とオーストラリアの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に深刻な懸念を示し、アジア太平洋と欧州での中距離ミサイル配備計画を放棄するよう米側に求めた。ロシアは台湾独立に反対する立場も明言した。
中ロ善隣友好協力条約調印20周年の共同声明全文 - 外交部https://www.mfa.gov.cn › cgosaka › jpn › zgyw1
2021/06/29. 北京28日発新華社電によると、中華人民共和国とロシア連邦の「中ロ善隣友好協力条約」調印20周年に関する共同声明全文次の通り。
https://bizble.asahi.com/articles/2021101800009.html
クアッド(QUAD)とオーカス(AUKUS)ってなに? バイデン政権下の国際情勢を考える【前編】
ビジネス
2021/10/19 07:00
***