現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

天皇誕生日

2016-12-23 | ニューストピック
世代でいえば、昭和天皇の4月29日にその祝日を思ってきた。いまは12月23日である。陛下は83歳である。明治、大正、昭和、平成の元号をその天皇において生きてきている。もっとも明治、大正は親の代であるし、近代以降の長きに天皇を戴いている世代継承である。そのうちに、明治天皇の1852年11月3日、大正天皇の1879年8月31日があり、昭和天皇の1901年4月29日とあって、祝日扱いにない、8月31日がある。

今上天皇の在位は第125代天皇として、1989年、昭和64年1月7日より、なお、その位にある。その日常には、2016年12月現在、83歳である。年間に、約1000件の書類に目を通し署名押印、約200回の各種行事に出席し、20件近くの祭儀を執り行うと言う。

http://ysigle.x.fc2.com/TNenrei.html

天皇      生年      没年    年齢  即位年     譲位年     在位年数    備考
122 明治天皇 1852年11月3日 1912年7月30日 60 1867年1月30日  1912年7月30日 45 15歳で即位

123 大正天皇 1879年8月31日 1926年12月25日 47 1912年7月30日  1926年12月25日 14 33歳で即位

124 昭和天皇 1901年4月29日 1989年1月7日 88 1926年12月25日  1989年1月7日 63 25歳で即位

125 今上天皇  1933年12月23日           1989年1月7日                56歳で即位


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。