アジア大会、インドネシアでの大会が7日目、マラソン中継をしている。金メダルを獲得すること6冠、水泳女子、池江璃花子選手はメダルをさらに2個、合計8個となる。中国の60個に対して日本は29個と数えて、メダルの総計は139,103、第7日現在、と、つい獲得数を見たくなる。オリンピックが2年後に東京で開かれる。アジアのオリンピックとして、中国、日本、韓国のメダル争い。2018年8月18日 – 2018年9月2日
スポーツ 語源はラテン語 deportareから、フランス語 desporterに転じ、さらに英語 sportとなった、スポーツということばは 15世紀前半のイギリスで生まれ、当初は貴族階級の遊びの意味が強かった、と、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説がある。
百科事典マイペディアの解説
スポーツ
運動競技の総称。スポーツという語が日本語として定着するのは昭和以降。明治,大正年間には,運動,競技,運動競技などといった。語源はラテン語で〈気晴らしする,遊ぶ〉を意味するデポルターレdeportare。古フランス語のデスポールdesporteを経て,11世紀以後に英国に入り,16世紀にスポーツsportの語形を得た。sportが今日のように運動競技を第一義とするようになったのは19世紀後半からで,それ以前は狩猟(ジェントルマンの遊猟)を意味した。
世界大百科事典 第2版の解説
スポーツ【sport】
[概念]
スポーツとは,競争を中心とする〈近代スポーツ〉,楽しさを中心とする〈ニュー・スポーツ〉,民族的なアイデンティティや儀礼を中心とする〈民族スポーツ〉,癒しや瞑想を中心とする〈瞑想系身体技法〉,健康を志向する〈体操・ダンス〉,自然との接点を求める〈野外スポーツ〉などの総称である。 近代スポーツには,サッカーや野球のようなボールゲーム,走・跳・投の陸上競技,剣道や柔道のような格闘競技,スキーやスケートのような氷雪上の競技,競泳や飛び込みのような水上競技,競馬やドッグレースのような動物のスポーツ,ヨットやボートのような舟のスポーツ,自転車や自動車のような車のスポーツ,ボールルーム・ダンスを中心とする競技ダンス,などが含まれている。
>
8月誕生日
2007年08月25日07:00
25日
晴れた
mixiが応答しない
アップができない
どうしたろう、消えてしまった
いま、これは、できているなぁ
このパソコンだけかな
ほかでアップができないブログの話を聞いたので
ウイルスか何かが入り込んだやら・・・
パソコンを替えて見てこれは大丈夫だな
ロシアからメールが来たりしていて
向こうでブログにアップできないとか言っていたので
パスワードを読みとられるとか、何かくっついてきたかな
もうひとつのパソコンは、ただいま17万ファイルをスキャン中
すると必ず検出と隔離が出てくるから
これは全地域対応のマシンとしての監視がいる
中国に持っていってはくわえ込むし2台でも危ない、な
もちろんウイルス対策やアップデートはしていて
マシンはやられないようにしていても
それにもかからないのが入ってきたら
どうしようもない
誕生日を祝った
ホットペッパーで店を予約しておいて
久屋大通駅から1A出口を待ち合わせにして出かけた
イタリア料理の店でデザートに名前を入れてもらった
家族の誕生日を夕食のひとときで過ごす
絵に描いたようなひとときをお任せコースで
いくつになったと適当な答えで談笑した
宵闇の久屋の大通りは、ど祭りの興奮が遠く漂った
マイミクにも8月が誕生月の人が多いので
それぞれの健康を祝う
誰もが同じにもつ
唯一の記念日だ