日経新聞見出しより
1面
20181229
会社法改正案、社外取締役を義務化
非上場の大企業にも
法制審議会(法相の諮問機関)の会社法部会がまとめた会社法改正の要綱案の全容が判明した。上場会社や非上場の大会社を対象に、社外取締役(総合2面きょうのことば)の設置を義務付けることなどが柱。株主総会での一部の株主による提案権の乱発も抑え、企業と株主の対話を促す。2月に山下貴司法相に答申し、2019年の通常国会に改正案を提…続き
• 緩和相場が終幕、1年で市場一変 株・債券・原油…資産軒並み下落
• 日経平均7年ぶり下落 大納会、終値2万14円
o 長期金利、1年3カ月ぶりマイナス
春秋より
若い力と感激に――。かつては運動会や競技大会のオープニングで必ず斉唱された歌「若い力」である。足ぶみしたくなるようなリズムと、「銀座カ…続き
2018/12/29付
日本経済新聞 朝刊
> 指導者の質の向上や、組織運営に第三者を加えるなどの対策は喫緊の課題であろう。そんなゴタゴタ続きの中、水泳女子やフィギュアスケートの女子、さらには卓球男子で10代の選手の快挙があり、期待と希望の光が差した。来年こそ、上に立つ者の都合でアスリートが振り回されぬよう祈りたい。競え青春/強きもの。
日経速報より
緩和相場が終幕 世界の市場、19年はさらに混迷か
マーケット2:00
2018年の金融市場はほとんどのリスク資産がリターンを生まない「勝者なき1年」となった。意味するのは積極的にリスクを取ってきた投資資金の逆流だ。金融危機から10年、緩和マネーが支えた適温相場は終わ…続き
• 東証1部売買代金、11年ぶり高水準 相場乱高下で活況
• 経済脅かす政治リスク、米一強に懐疑の目も
• セルジオ越後が語る「シゴトの哲学」/キヤノンMJ
ロイター
GAPが北米で大量閉店 数百店、ネットシフトで重荷
小売り・外食 北米2:00
【ニューヨーク=平野麻理子】米衣料品チェーン大手のギャップが不採算店舗の大整理に乗り出す。基幹ブランド「GAP」の店舗を北…続き
• ギャップ・ペックCEO 「データ活用欠かせず」
ロイター
英HMVが2度目の経営破綻 デジタル配信に押され
小売り・外食 ヨーロッパ28日 22:28
【ロンドン=篠崎健太】音楽・映像ソフト販売大手の英HMVは28日、国際会計事務所のKPMGを管財人に指定したことを明らかに…続き
• CDからライブへ
コンビニ再編で溝か イオンと三菱商事、10年目の離縁
サービス・食品 小売り・外食7:05
イオンは28日、筆頭株主の三菱商事との資本業務提携を解消すると発表した。2008年に三菱商事がイオンに5%超を出資し商品調…続き[NEW]
• 伊藤忠が再編 ユニー・ファミマ、ドンキに出資 [映像あり]
AP
NY株3日ぶり反落、76ドル安 戻り期待の買い続かず
マーケット6:32
【NQNニューヨーク=横内理恵】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均が3日ぶりに反落し、前日比76ドル42セント(0.3…続き[NEW]
• ロンドン株28日 大幅反発 2%超高
社外取締役、非上場の大企業も義務化 会社法改正案
経済 政治 法務・ガバナンス28日 18:02
法制審議会(法相の諮問機関)の会社法部会がまとめた会社法改正の要綱案の全容が判明した。上場会社や非上場の大会社を対象に、社…続き
• 社外取締役、実効性に焦点 設置企業でも不祥事
共同
1月1日からゴルフ新ルール ビギナーにやさしく
スポーツ29日
2019年1月1日、ゴルフのルールが大きく変わる。世界共通のゴルフ規則を統括するR&Aと米国ゴルフ協会がゴルフというスポー…続き
• 正月ゴルフは新ルール ドロップは膝の高さから
年の瀬の宅配ドライバーに密着 再配達なお多く
宅配クライシス ネット・IT サービス・食品2:00
クリスマスや歳暮のギフト、おせち料理の配達が集中する12月。荷物量は1.5~2倍に増え、宅配業界は繁忙期のピークを迎えてい…続き
• 宅配時不在なくせ 東大発など2社、AIで商用化
19年の家計運営術、プロが伝授 増税対策・資産運用[NEW]
6:30
おせちや初詣…英語で伝える日本の正月(映像特集)[映像あり]
コラム(ビジネス)29日
円、NY市場で続伸 1ドル=110円25~35銭[NEW]
マーケット7:36
著名投資家に泣きついたトランプ政権(NY特急便)[NEW]
トランプ政権 北米 マー…6:17
レーダー照射映像、無理ある韓国の説明[映像あり]
朝鮮半島28日
オンワード、ZOZO退店 会員割引で折り合わず
ネット・IT サービス・食品…28日
中国地下住居・アイスマン…ナショジオニュース10選
ライフ29日
米国の経済統計に遅れも 政府機関閉鎖、長引く可能性
トランプ政権 北米28日
米ヤンキース、スポーツ放送局買収へアマゾンと提携交渉
北米 スポーツ ビジネス3:52
電子版「ストーリー」 新年からホンダジェット5回連載
ビジネス28日
文章論 秘蔵の胎内仏、地域で守る
• 文化
[2:00]
文化
20181229
エッセイである。
タイトル、執筆者は次である。
秘蔵の胎内仏、地域で守る
滋賀県の冷水寺で観音像の中に発見 資料館の館長に 下村正勝
冒頭は次である。
>
戦国時代に豊臣秀吉が築いた長浜城をはじめ、数多くの歴史の舞台や遺産が残る滋賀県長浜市。琵琶湖を望み山々に囲まれた同市高月町の宇根地区に、冷水寺というお寺の観音堂がある。1997年、この十一面観音像の中から大きな胎内仏が発見され、周辺住民を驚かせた。あまりの神々しい光景に、その場で皆一斉に手を合わせた。
段落は次のようである。
>
それからおよそ20年。私はこの胎内仏を巡る波乱に満ちた物語に魅せられ、地元に建つ「冷水寺胎内仏資料館」の館長をしている。小さい頃歴史や国語が大嫌いだった大工の私が、人に歴史を語るような立場になるとは想像もしなかった。
>
伝説の仏、高さ1メートル
伝説検証の契機になったのが、96年9月に始まった冷水寺観音堂の屋根の修復工事だった。97年4月、観音像の状態を調べるために台座を外してみると、高さ103センチもの巨大な胎内仏が見つかった。私はこの時ドキドキしながら一人カメラを持って観音堂を見に行った。興奮して夢中でシャッターを切ったのを覚えている。
>
合戦後、平和祈る
勝家は宇根周辺の大きな建物を焼き打ちし、当時は安浄寺という名前だった冷水寺も被害にあった。仏像はこの時焼けただれたとみられる。合戦後、住民は地域の平和を祈念して観音像の中に胎内仏を隠し、信仰対象としてきた。
>
年に20回以上ガイド
来訪者第1号は静岡の小学校の先生だった。その方とは意気投合し、今も親交がある。私の家にホームステイした韓国の学生さんも案内した。ガイドの要請は年に20回以上。今では講談のようにすらすらと言葉が出てくるようになった。
末尾は次である。
>
年末年始は冷水寺も独特の雰囲気に包まれる。大みそかは静かに年を越すが、1月1日には元日祭というお祭りが催され、多くの住民が集まる。地域を守る胎内仏に祈りをささげ、平穏と安寧を祈って新たな年を迎えたい。(しもむら・まさかつ=冷水寺胎内仏資料館館長)
Chunichiwebより
1面
2018年12月29日
• レーダー、防衛省が動画公開 韓国艦応答せず、複数回照射 12/29
• 韓国国防省「深い憂慮」 12/29
• 名市大病院が災害救急新棟 23年度にも、南海トラフ対応 12/29
• 7年ぶり前年割れ 東証大納会 12/29
2018年12月28日
• 幼保無償化10月から 政府決定、3~5歳は全世帯 12/28
• 好立地で半世紀、生花店移転へ 中日ビル 12/28
• 取締役9人辞任、株主総会で承認 産業革新機構 12/28
• 岐阜・津で初雪を観測 12/28
• 日本海側、大雪の恐れ 12/28
レーダー照射の動画公開、防衛省 韓国駆逐艦応答なし、正当性周知2:04
レーダー、防衛省が動画公開 韓国艦応答せず、複数回照射
2018/12/29 朝刊
>
韓国海軍の駆逐艦から海自哨戒機が火器管制レーダーを照射された問題で、防衛省が字幕付きで公開した映像=いずれも20日、石川県・能登半島沖で(防衛省提供)
韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したとして、防衛省は二十八日、哨戒機が駆逐艦を撮影した動画をホームページで公開した。一定時間、複数回照射されたとみられる場面や、駆逐艦に繰り返し意図を尋ねても応答がない内容を含んでいる。
1. 英HMVが事実上破綻 ネット配信に押され0:53
>
英HMVが事実上破綻 ネット配信に押され
2018/12/29 0:53
英ロンドンにあるHMVの店舗=28日(AP=共同)
【ロンドン共同】CD・DVD販売の英HMVは28日、国際会計事務所KPMGを管財人に指定したと発表し、事実上の経営破綻に陥った。インターネットを通じた音楽や動画の配信サービスなどに押され、店舗販売が落ち込んでいた。
(ここまで 108文字/記事全文 243文字)
2.大村知事の街宣車が炎上 名古屋で走行中、故障か22:51
大村知事の街宣車が炎上 名古屋で走行中、故障か
2018/12/28 22:51
> 28日午後3時ごろ、名古屋市緑区の国道23号の路側帯で、停車していた大村秀章愛知県知事の街宣車が炎上し、ほぼ全焼した。車は知事の個人事務所の所有で、車内に男性スタッフ2人がいたが、けがはなかった。緑署は、整備不良による故障が原因とみている。
(ここまで 121文字/記事全文 275文字)
3藤田淑子さんが死去 「一休さん」22:50
声優の藤田淑子さんが死去 「一休さん」
2018/12/28 22:50
> アニメ「一休さん」の一休役などで知られた声優の藤田淑子(ふじた・としこ)さんが28日、乳がんのため死去した。68歳。中国・大連生まれ。葬儀は近親者で行う。
(ここまで 78文字/記事全文 245文字)
4.中部空港で出国ラッシュ始まる22:50
>
中部空港で出国ラッシュ始まる
2018/12/28 22:50
年末年始を海外で過ごす人たちの出国ラッシュが28日、愛知県常滑市の中部国際空港で始まり、空港の国際線出発ロビーは大きなスーツケースを手にした人たちで混雑した。
(ここまで 80文字/記事全文 322文字)
5.教育学者の大田尭氏が死去 家永裁判支援、元都留文科大学長21:12
>
教育学者の大田尭氏が死去 家永裁判支援、元都留文科大学長
2018/12/28 21:12
>
インタビューに答える大田尭氏=2014年2月
多くの人と対話を重ねて「教育とは何か」を問い続けた教育学者で、東京大名誉教授の大田尭(おおた・たかし)氏が23日午後9時58分、老衰のため自宅で死去した。100歳。広島県出身。葬儀・告別式は近親者で執り行った。
(ここまで 106文字/記事全文 280文字)
中日春秋より
2018/12/29 紙面から
> 戌年(いぬどし)の年の瀬に猫の話題ねえと犬がへそを曲げそうだが、この統計も気に入るまい。調査によると今年のペット飼育数で猫が犬を上回ったそうだ。昨年、猫に抜かれ二年連続。戌年の効果もなかった
少子高齢化の時代が犬より比較的飼いやすい猫に向かうか。むくれるな。犬の時代もまた、いつかは<帰り来む>。
(ここまで 578文字/記事全文 588文字)