現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

教育用文法 音韻表記

2020-12-04 | 日本語文法

教育用文法について、教科目の文法と語学習得の文法と、ほかには検索をかけてみて、やはり日本語教育用文法がヒットする。そして、学習用に対して、日本語教育者のための文法教育というタイトルもあった。
教育用文法の国語科目と日本語科目の違いは音韻のレベルにある。即ち音節と音素である。言いかえれば仮名文字と音素文字に充てるローマ字表記である。国語科目は仮名文字による分析で音韻を扱う。日本語科目はそれをさらに発音習得用として発音を表記するレベルをもうけてローマ字によってあらわあされている。便宜、仮名文字、漢字へとステップアップするものである。



>「参加型学習」 という学習スタイルを特に重視する開発教育では、「学習者が、単に受け手や聞き手 としてではな く、その学習過程に自主的に協力的に参加することをめざす学習方法」 と紹介している、 この考え方にしたがえば、その方法には様々なものがある。例えば、「 ワークショップ」「ディベー ト」「 ロールプレイ」「 フィール ドヮーク」「 ブレーンス トー ミング」「 シミュレーション」「 ランキング」「ゲーム」などといったものがその代表例であろう。
日本語教育者のための文法教育shizuoka.repo.nii.ac.jp › ... PDF
本論. では、このような参加型学習による文法教育の実施状況を報告する


今,日本語の「教育文法」について考える - 甲南大学機関 ...konan-u.repo.nii.ac.jp › ...
PDF
庵・. 高梨・山田・中西(2000)のような「記述文法の成果を日本語教育の実用へ」の理念を具. 体的な形に実現したものも生まれている)。 日本語教育の実践に携わる教師の一人として,私もこのような日本語研究者たちの「教育.
森川結花 著 · ‎2005 · ‎関連記事

日本語教育用の文型文法 - BLOG 思い遥か - Goo ブログblog.goo.ne.jp › ksk_ym
2020/06/04 — 日本語教育文法とは何か、その講義本だというので、見ると、2019年改訂版、目次一覧があったから引用する。ここに並ぶ項目は、2000年来、授業でテーマにしてきたものばかり、奇妙に一致する。2020年オンライン授業 ...


日本語教育者のための文法教育shizuoka.repo.nii.ac.jp › ... PDF
本論. では、このような参加型学習による文法教育の実施状況を報告するとともに、参加者のア. ンケートをもとに参加型学習の効果についても検証する。 【キーワード】講義型教育 参加型学習 日本語教育文法 グループ・ワーク. 1.はじめに. 日本 ...

静岡大学留学生センター紀要 第 5号

講座で扱 った講義内容は以下のものである。
第 1回
日本語の構造 (格助詞と基本文型)
①日本語文における格関係
②動詞の文型 (1~ 3項動詞の分類)
③格助詞の種類と働き
第 2回
主題化 (ハ の機能)
①主題化とは
②格成分の主題化
③その他の成分の主題化
第 3回
自動詞と他動詞
①自動詞と他動詞
②自他の対応による動詞の分類
③文法的枠組みにおける自他の対応
第 4回
ヴォイス (受身 と使役)
①ヴォイスとは
②受身形 (直接受身、間接受身、持ち主の受身)
③使役形 (強制、容認、原因、責任、謙譲)
第 5回
アスペク ト (テ イルとテアル)
①アスペクトとは
②テイルの用法
③テアルの用法 (テ イルとの相関関係)
なお、静岡大学主催「 日本語のしくみ、再発見 !」 では、文法だけの完結型 (5回)で
あり、静岡大学と浜松国際交流協会との共催による日本語ボランティア養成公開講座では、
全13回 中 5回だけの文法講座となっている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。