年末10大ニュースは読者投票、読売新聞によると、大村さん梶田さんノーベル賞、1位である。トップテンには、ラグビーW杯 日本3勝、「イスラム国」日本人殺害、マイナンバー始まる、関東・東北豪雨8人死亡、安全保障関連法が成立、北陸新幹線開業、建物の杭データ偽装、TPP大筋合意、東京五輪エンブレム撤回である。以上は、国内ニュース、次は海外ニュースである。《1》パリで同時テロ。「イスラム国」の犯行《2》ネパールで大地震、約9000人死亡《3》米国とキューバが54年ぶり国交回復《4》欧州でシリアなどからの難民が急増《5》ミャンマー総選挙でNLDが圧勝
《6》独フォルクスワーゲンが排ガス規制不正《7》英国のウィリアム王子に長女誕生《8》国際サッカー連盟(FIFA)で汚職疑惑《9》フランスの新聞社で銃撃テロ《10》ギリシャ総選挙で「反緊縮」政権が発足。ユーロ危機が深刻化
http://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20151220-OYT8T50000.html
2015年日本の10大ニュース
2015年12月20日 11時26分
>
2015年の「日本10大ニュース」が決まりました。読売新聞社は1947年から毎年の10大ニュースを読者の皆さんの投票で選んできました。今年も国内外から1万928通の応募があり、集計の結果、下記の通りとなりました。
【1位】大村さん梶田さんノーベル賞
スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月5日、2015年のノーベル生理学・医学賞を大村智・北里大特別栄誉教授ら3人に贈ると発表した。翌6日には、スウェーデン王立科学アカデミーが、ノーベル物理学賞に、梶田隆章・東京大宇宙線研究所長ら2人を選んだ。物理学賞の日本人の受賞は2年連続。2人の授賞式は12月10日、ストックホルムで行われた。
大村氏は、静岡県のゴルフ場近くで採取した土の中の微生物から、途上国を中心に現在2億人以上が使う抗寄生虫薬「イベルメクチン」のもとになる物質を発見。多くの人を失明などから救った。
梶田氏は、岐阜県飛騨市の巨大観測装置「スーパーカミオカンデ」を使った研究で、素粒子ニュートリノに質量があることを発見。物理学の常識を覆して、宇宙論などに大きな影響を与えた。
大村、梶田両氏の受賞により、日本の歴代受賞者は計24人(米国籍2人含む)となった。
【2位】ラグビーW杯 日本3勝
9月に開幕したラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会で、日本は歴史的な3勝を挙げた。
グループリーグ初戦では、過去優勝2回の強豪、南アフリカと対戦、終了間際にトライが決まり34―32で逆転勝ち。国際統括団体ワールドラグビーの「W杯の最高の瞬間」賞にも選ばれた。
日本は2戦目のスコットランドには敗れたが、続くサモアと米国には連勝。目標の8強入りは果たせなかったものの、前回まで7大会で1勝のみだっただけに、今大会の活躍が光った。
躍進を支えたのは、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)が「ジャパンウェー(日本のやり方)」と呼ぶ独自の戦い方だ。過酷な練習を課し、素早いパスや連続攻撃、低く鋭いタックルを磨き、体格の不利を補った。大会58得点を挙げた五郎丸歩選手がキック時に行う、拝むようなポーズでも話題をさらった。
【3位】「イスラム国」日本人殺害
イスラム過激派組織「イスラム国」は1月20日、日本人男性2人を人質にとった映像をウェブ上で公開した。日本政府に計2億ドルを要求し、72時間以内に支払わなければ2人を殺害するなどと脅迫、後にヨルダンで収監中の「イスラム国」側死刑囚の釈放も求めた。
「イスラム国」は1月24日と2月1日、2人を殺害したとする映像を相次いで公開した。安倍首相は「非道で卑劣きわまりないテロ行為に強い怒りを覚える。日本がテロに屈することは決してない」などと強調した。
政府は5月21日、事件の検証委員会による報告書を発表した。政府の判断や対応に「誤りがあったとは言えない」と結論づける一方、情報収集や危険地域への渡航制限のあり方の再検討などを今後の課題に挙げた。
【4位】マイナンバー始まる
国内に住む全ての人に12桁のマイナンバーを割り当てる共通番号(マイナンバー)制度関連法が10月5日、施行された。所得や年金、社会保険などの個人情報が一つの番号で結びつけられる。行政事務を効率化するとともに税・社会保険料を適正に徴収するのが狙いだ。来年1月から本格運用が始まる。
10月には、番号を知らせる「通知カード」の配達が始まったが、誤配達やカードの印刷漏れ、受取人不在などで自治体に返送される例が相次いだ。また、厚生労働省の室長補佐が、システム関連業務を受注したIT関連会社に便宜を図った見返りに現金を受け取っていた疑いで逮捕された。制度に便乗した不審な電話なども相次いだ。
【5位】関東・東北豪雨8人死亡
台風17号などの影響で9月9~11日の3日間にわたり、関東、東北で発生した豪雨により、茨城、栃木、宮城の3県で8人が死亡するなど大きな被害が出た。中でも、茨城県常総市では鬼怒川の堤防が決壊、40平方キロ・メートルにわたって浸水した。市内で浸水したのは、市が想定した浸水域とほぼ重なっていたが、水害を想定した訓練は行っていなかった。茨城県と常総市の連絡不足も指摘され、安否不明者の無事を茨城県が市に伝えなかったことや、安否不明者の氏名を市が非公表とし、行政機関によって不明者数がまちまちだったことも判明した。
国土交通省などは12月、茨城県内の鬼怒川の堤防整備と、広域避難の仕組み作りなど緊急事業を実施することを発表した。
【6位】安全保障関連法が成立
集団的自衛権の限定的な行使を認める安全保障関連法が9月19日、参院本会議で自民、公明両党などの賛成で可決、成立し、30日に公布された。離れた場所にいる人の生命・身体を守る「駆け付け警護」や、巡回や検問の際、任務を妨害する相手を排除する「安全確保活動」のための武器使用が、国連平和維持活動(PKO)で可能となった。11月19日の日米首脳会談で、オバマ米大統領は安保関連法成立を「歴史的業績だ」と高く評価した。一方、国会議事堂周辺では労働組合や学生などが参加する反対デモが連日行われた。
【7位】北陸新幹線開業
北陸新幹線の長野―金沢間228キロが3月14日、開業した。東京―金沢間は、以前より約1時間20分短縮され、最速2時間28分となった。最高時速260キロの新型車両を使用し、最上級車両「グランクラス」も導入された。開業により、北陸各地に観光客が押し寄せ、半年間の利用者は約482万人で、開業前の在来線特急と比べ3倍になった。
【8位】建物の杭データ偽装
横浜市都筑区の大型マンションが傾いているのが見つかり、杭くい工事を下請けした「旭化成建材」で、杭の打ち込み不足や工事データ流用があったことが10月14日、明らかになった。旭化成建材は補強、改修費を全額負担すると発表した。11月27日には杭の製造・施工業者でつくる業界団体が旭化成建材以外の計6社でも工事データ流用があったことを明らかにした。
【9位】TPP大筋合意
日米など12か国は10月5日、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で大筋合意したとの声明を発表した。発効すれば世界の国内総生産(GDP)の約4割を占める巨大な経済圏が誕生する。関税撤廃率は日本が過去に結んだ自由貿易協定(FTA)で最も高い。政府は11月25日、合意を受けた総合的な対応策を発表。輸出拡大や中小企業の海外進出推進、生産農家の経営支援策を盛り込んだ。
【10位】東京五輪エンブレム撤回
2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は9月1日、大会エンブレムの使用を取りやめると発表した。ベルギーの劇場のロゴマークに似ているとの指摘があったためで、東京五輪を巡っては、メイン会場となる新国立競技場建設計画の白紙撤回(7月)に続く失態となった。エンブレムは再公募され、1万4599点の案が集まった。大会組織委は来春、新エンブレムを決める。
【10位】東京五輪エンブレム撤回
東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムの使用撤回が決まり、ポスターをはがす係員(9月2日、羽田空港で)
東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムの使用撤回が決まり、ポスターをはがす係員(9月2日、羽田空港で)
2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は9月1日、大会エンブレムの使用を取りやめると発表した。ベルギーの劇場のロゴマークに似ているとの指摘があったためで、東京五輪を巡っては、メイン会場となる新国立競技場建設計画の白紙撤回(7月)に続く失態となった。エンブレムは再公募され、1万4599点の案が集まった。大会組織委は来春、新エンブレムを決める。
【番外】軽減税率 自公合意
自民、公明両党は12月12日、2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、軽減税率を導入し、酒類・外食を除く食品全般の税率を8%に据え置くなどとする合意文書を発表した。財源は1兆円規模。軽減する対象を巡り両党の協議は難航したが、公明党に配慮したい首相官邸の意向もあり、自民党が歩み寄った。その後、戸別配達される新聞も対象になった。
◎2日の「応募の手引」掲載後の出来事「軽減税率 自公合意」については、年代記として定着している本欄の役割を考慮し、「番外」としました。
1~30位ニュース一覧
《1》ノーベル賞に大村、梶田両氏
8,777(81.5%)
《2》ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙
8,056(74.8%)
《3》「イスラム国」が日本人2人を拘束、殺害映像を公開
6,942(64.5%)
《4》マイナンバー制度がスタート
6,940(64.5%)
《5》関東・東北豪雨、茨城などで8人死亡
6,597(61.3%)
《6》安全保障関連法が成立
6,506(60.4%)
《7》北陸新幹線、長野―金沢間が開業
5,573(51.8%)
《8》横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん
4,783(44.4%)
《9》TPP、日米など12か国で大筋合意
4,446(41.3%)
《10》東京五輪エンブレムを撤回、再公募に
4,102(38.1%)
〈11〉新国立競技場の建設計画を白紙撤回
3,773(35.0%)
〈12〉芥川賞に又吉直樹さん
3,322(30.9%)
〈13〉18歳選挙権、来夏参院選から
3,239(30.1%)
〈14〉「軍艦島」など世界文化遺産に
2,914(27.1%)
〈15〉列島各地で火山活動活発化
2,280(21.2%)
〈16〉天皇、皇后両陛下、慰霊でパラオ初訪問
1,999(18.6%)
〈17〉訪日客が急増、過去最多更新
1,736(16.1%)
〈18〉国産初のジェット旅客機、初飛行成功
1,645(15.3%)
〈19〉世界体操、日本男子が37年ぶり金
1,468(13.6%)
〈20〉「大阪都構想」、住民投票で反対多数
1,290(12.0%)
〈21〉川崎市で中1男子殺害
1,100(10.2%)
〈22〉日経平均株価、15年ぶりに2万円台回復
1,088(10.1%)
〈23〉辺野古移設巡り、国と沖縄県の対立激化
1,083(10.1%)
〈24〉首相官邸に「ドローン」落下
1,072(10.0%)
〈25〉戦後70年、安倍首相が談話発表
1,066(9.9%)
〈26〉東洋ゴム、免震ゴムでデータ改ざん
940(8.7%)
〈27〉横綱白鵬が史上最多優勝
909(8.4%)
〈27〉大阪府寝屋川市の中1男女殺害
909(8.4%)
〈29〉年金機構にサイバー攻撃、個人情報流出
903(8.4%)
〈30〉漫画家・水木しげるさん死去
881(8.2%)
数字は得票数。カッコ内は有効投票に占める割合。文中と写真の日付は現地時間、肩書は当時
一覧
《1》パリで同時テロ。「イスラム国」の犯行
6,981(93.0%)
《2》ネパールで大地震、約9000人死亡
5,630(75.0%)
《3》米国とキューバが54年ぶり国交回復
5,072(67.6%)
《4》欧州でシリアなどからの難民が急増
4,805(64.0%)
《5》ミャンマー総選挙でNLDが圧勝
4,621(61.6%)
《6》独フォルクスワーゲンが排ガス規制不正
3,786(50.4%)
《7》英国のウィリアム王子に長女誕生
3,315(44.2%)
《8》国際サッカー連盟(FIFA)で汚職疑惑
3,272(43.6%)
《9》フランスの新聞社で銃撃テロ
2,698(35.9%)
《10》ギリシャ総選挙で「反緊縮」政権が発足。ユーロ危機が深刻化
2,310(30.8%)