現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

暗殺の地政学

2017-02-22 | ほんとうのところは
トランプ大統領をカバーストーリーに続けたニューズウイークが、2017年6号までにキャンペーン赤と思われたほどだが、そこにまた、衝撃が走るニュースに変わった。タイトルには、北朝鮮 暗殺の地政学 とある。暗殺というキーワードには、何事をもって歴史を見るかという問いがあり、地政学には、国の関係性を思わせる。

その中にある記事、急拡大する中国軍事費には、地勢の何物でもない、治政、治世と文字変換するが、地政我でない。2016年の中国軍事費支出は、1450億ドル、日本は473億ドルだと数字が並ぶ。アメリカと言えば、3677億ドルである。ロシアは、589億ドル、韓国が338億ドルとなっている。ニュースソースは英国国際戦略研究所、IISSが公表、軍事年鑑、ミリタリーバランスによる。

20170228 追記 米国は増額を発表 5500億ドル 日本円60兆円 トランプ予算


特集:北朝鮮 暗殺の地政学
2017.2.28号(2/21発売)
異国の地マレーシアで殺害された金正男──。その死の背景には北朝鮮をめぐる地政学の変化があった
北朝鮮 異国の地で暗殺された「没落貴族」金正男
中朝関係 独裁者を放置した中国の罪
核問題 米朝対決の勝利なきシナリオ
ミサイル 着実に進化する金正恩の核攻撃力
■チャート 北朝鮮のミサイルは射程を伸ばし続ける
マレーシア 対北コネクション、その功罪と今後


2017.2.21号
特集:トランプを操る男
2017.2.14号
特集:黒船トランプ? 日本はNOと言えるか
2017.2. 7号
特集:トランプ支持者の本心
2017.1.31号
特集:トランプの読み解き方
2017.1.24号
特集:トランプ・ワールドの希望なき幕開け
2017.1.17号
特集:トランプと世界経済
2017.1. 3号
特集:ISSUES 2017
2016.12.27号
特集:独裁者とSNS 偽ニュースの世界


ameblo.jp/uso-news-warosu/entry-12247945241.html
【雑談】なぜ金正男暗殺で驚くの?地政学的には朝鮮半島&日本エリアは米・中・露で三国志の戦い継続中
2017-02-15 10:34:27

まあそれはさておき、
朝鮮半島や日本という極東地域は、当の我々はちょっとボケてるので忘れてしまっておりますが、実際にはそれぞれ植民地のようなもので、背後に控える3つの大国
アメリカ
ロシア
中国
の影響下にあります。この三国が三国志やっておるわけです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。