現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

消費行動が変えた正月

2014-01-03 | わくわく
正月風景を静かな町のイメージでとらえるのはひと昔もふた昔も前のことを思い続けるからだろう。
いまに正月をそのままに受け止める子たちのはその思いはない。

初売りと福袋が変えてしまった商店街、その街はスーパーマーケットになり、大型ショッピングモールとなり、デパートの商法も同じに2日、3日と人出でおおにぎわいだ。
すべてが変わった。

時代を映す鏡は若者たちの普通の姿だ。
ハレとケの違いがない。

氏神様に参って願いごとをするのはすこしの家族連れである。

コンビニエンスショップが日常と変わらぬ営業でそこには必要なものが常に届けられる。POSシステムからコンピュータ管理で品ぞろえは思いのままに配達が来る。

そういえば元日から宅配便がやってきたのは驚く程ではないのか、年賀状も毎日配達で正月がどこにあるのだろう。
それをかこつわけではない。
机の前に座ってすることは31日から2日をおいてのこと、非日常の日常は日常の非日常へと変わった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。