フランス国旗はトリコロールである。
その色に、青は自由、白は平等、赤は友愛を表す、と解するのは俗説だそうであるが、そのトリコロール、Tricolore 三色が、FBプロフィール写真をカバーする。
犠牲者への哀悼をあらわす。
その悼みはこの事件の根の深さをおもわせる。
18日のニュースではパリ市の近郊で、仏警官隊が犯行グループの関係先を捜索中に銃撃を受け、容疑者少なくとも2人が死亡という。
13日夜に起きた同時多発テロの、主犯格容疑者が潜伏しているとの情報があるという。
またほかのニュースによると警官隊が踏み込むと女性が自らに巻き付けた爆弾を破裂させ、自爆死と伝える。
警察に武装で応じる民衆であるが、見方を変えれば、自爆戦士が自らの命を懸ける戦いである。
パリの劇場に突入したのは兵士であった。
武器を持たぬ民衆に向けて発砲し続け、爆弾をもって威嚇し、傷つけ、その攻撃は戦争を自演する行為である。
無差別に殺戮をして、尋常とは思えない最期を遂げている。
民衆に向かって水平発射をする、それは兵士の戦闘といえるか。
http://digital.asahi.com/articles/ASHCL570XHCLUHBI01G.html
パリ近郊で銃撃戦、テロ容疑者2人死亡 警官も負傷
パリ=神田大介2015年11月18日19時49分
> フランスのパリ近郊サンドニで18日早朝(日本時間同日午後)、仏警官隊が13日夜に起きた同時多発テロの犯行グループの関係先を捜索中、銃撃を受けた。仏メディアによると、容疑者少なくとも2人が死亡、警官隊にも複数の負傷者が出ている。捜索先には、テロ事件の主犯格とされるアブデルアミド・アバウド容疑者(27)が潜伏しているとの情報があるという。
You can now add a Facebook profile filter to show solidarity with Paris
http://thenextweb.com/facebook/2015/11/14/you-can-now-add-a-facebook-profile-filter-to-show-solidarity-with-paris/
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20190.html#cxrecs_s
>パリでのテロを受け、フェイスブックは安否確認のアプリを、アマゾンはトップページにフランス国旗を掲げましたが、世界中の人々が同じ思いを共有しています。
トップ画像はベルリンのブランデンブルク門ですが、昨夜、世界中の著名な建物が、フランス国旗のトリコロールカラーに染められました。青、白、赤の光の筋は、断固としたメッセージを発しているように見えます。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/151116nfacepic.html#cxrecs_s
フェイスブックのプロフィールが、パリへのサポート仕様に
>パリで13日の夜に起きた、痛ましすぎる大規模テロ事件。フェイスブックはいち早く安否の確認システムを立ち上げて、混乱するパリ市民と周囲の心配する人々を結びつけています。さらに同社は一歩踏み込んで、プロフィール写真でもパリへのサポートを表明できるアップデートを行ないました。
こちらのページの画像下の「試す」ボタンを押せば、自分のプロフィール写真の上に半透過のフランス国旗のトリコロールをかぶせることができます。画像を変更する期限は「1時間、1日、1週間、ずっと」の中から選ぶことが可能です。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujiiryo/20151115-00051471/
『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと
>1月の風刺週刊誌『シャルリー・エブド』襲撃事件の後、フランスだけでなくネット上で「Je suis Charlie(私はシャルリー)」という画像の投稿が相次いだ。『Twitter』のハッシュタグ「#JeSuisCharlie」は550万回にのぼったという。一方で、ISやイスラム過激派側も『シャルリー・エブド』のイスラム風刺画を激しく非難し、「聖戦の大義」を主張するアカウントが多数存在していた。今回も「パリは燃えているか」というアラビア語のハッシュタグをつけてテロを称揚するツイートがいくつも流れていることを忘れるべきではない。
テロリズムは許さない。これは民主主義国家として大前提であるということを踏まえた上で、アメリカやロシアと同じくフランスも介入し、IS支配地域やシリア領で空爆を加えていることも事実だ。そこで非戦闘員の犠牲者が出ていることや400万人以上が難民となっていることを忘れるべきでない。
そういった、「それぞれの善悪」が激突している中、フランス側へ「安全と平和を願う」という論理は、欧米側に立った主張であるということを踏まえる必要がある。『Facebook』がアメリカのサービスであることも忘れるべきではない。
このプロフィールをトリコロールにするまでには、「試す」のワンクリック、「プロフィールに設定する」のツークリックで簡単に設定することができる。もともとパリ市民軍の軍旗だったトリコロールに自分の顔やシンボルを重ねるのには、カジュアルすぎるのではないだろうか。『Facebook』のアーキテクチャに「乗せられて」はいないだろうか。そう自問してから選択すべきなのではないか。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/Tricolore.html
>ベイルート市内の医師Elie Faresさんはこう嘆いていますよ。
今日パリで罪もない市民128人(129人)が死んだ。昨日はベイルートで罪もない市民45人が死んだ。
僕の国の人が死んだときには、名所を国旗色にライトアップする国なんてひとつもなかった。どうでもいいことだが、フェイスブックは安否確認ページも作ってくれなかった。しょうがないからここに書いておいてやるよ。ベイルートの全テロ攻撃をサバイブして、今日も無事生きてる。
僕の国の人が死んだときには、世界中が喪に服することもなかった。世界のニュースサイクルでは、自分には関係ない地球の「あの辺」の話なのだ。
Charlotte Farhan
ASLI Magazine Editor-in-chief · フォロワー10,982人 · 11月14日 23:30 · ポーツマス ·
>
I won't be changing my profile to the French flag even though I am French and from Paris. The reason for this is that if I did this for only Paris this would be wrong. If I did this for every attack on the world, I would have to change my profile everyday several times a day. My heart is with the world, no borders, no hierarchy, I hold every human's life with value who is attacked by extremist beliefs whether they are based on religion, prejudice or profit! Don't be part of the "us and them" mentality which the war mongers want you to do!
>11月13日のパリ同時多発テロを受けて、東京タワーと東京スカイツリーがフランス国旗の青、白、赤にライトアップされた。犠牲者を追悼するとともに、フランスへの連帯を表明するためだ。
その色に、青は自由、白は平等、赤は友愛を表す、と解するのは俗説だそうであるが、そのトリコロール、Tricolore 三色が、FBプロフィール写真をカバーする。
犠牲者への哀悼をあらわす。
その悼みはこの事件の根の深さをおもわせる。
18日のニュースではパリ市の近郊で、仏警官隊が犯行グループの関係先を捜索中に銃撃を受け、容疑者少なくとも2人が死亡という。
13日夜に起きた同時多発テロの、主犯格容疑者が潜伏しているとの情報があるという。
またほかのニュースによると警官隊が踏み込むと女性が自らに巻き付けた爆弾を破裂させ、自爆死と伝える。
警察に武装で応じる民衆であるが、見方を変えれば、自爆戦士が自らの命を懸ける戦いである。
パリの劇場に突入したのは兵士であった。
武器を持たぬ民衆に向けて発砲し続け、爆弾をもって威嚇し、傷つけ、その攻撃は戦争を自演する行為である。
無差別に殺戮をして、尋常とは思えない最期を遂げている。
民衆に向かって水平発射をする、それは兵士の戦闘といえるか。
http://digital.asahi.com/articles/ASHCL570XHCLUHBI01G.html
パリ近郊で銃撃戦、テロ容疑者2人死亡 警官も負傷
パリ=神田大介2015年11月18日19時49分
> フランスのパリ近郊サンドニで18日早朝(日本時間同日午後)、仏警官隊が13日夜に起きた同時多発テロの犯行グループの関係先を捜索中、銃撃を受けた。仏メディアによると、容疑者少なくとも2人が死亡、警官隊にも複数の負傷者が出ている。捜索先には、テロ事件の主犯格とされるアブデルアミド・アバウド容疑者(27)が潜伏しているとの情報があるという。
You can now add a Facebook profile filter to show solidarity with Paris
http://thenextweb.com/facebook/2015/11/14/you-can-now-add-a-facebook-profile-filter-to-show-solidarity-with-paris/
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20190.html#cxrecs_s
>パリでのテロを受け、フェイスブックは安否確認のアプリを、アマゾンはトップページにフランス国旗を掲げましたが、世界中の人々が同じ思いを共有しています。
トップ画像はベルリンのブランデンブルク門ですが、昨夜、世界中の著名な建物が、フランス国旗のトリコロールカラーに染められました。青、白、赤の光の筋は、断固としたメッセージを発しているように見えます。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/151116nfacepic.html#cxrecs_s
フェイスブックのプロフィールが、パリへのサポート仕様に
>パリで13日の夜に起きた、痛ましすぎる大規模テロ事件。フェイスブックはいち早く安否の確認システムを立ち上げて、混乱するパリ市民と周囲の心配する人々を結びつけています。さらに同社は一歩踏み込んで、プロフィール写真でもパリへのサポートを表明できるアップデートを行ないました。
こちらのページの画像下の「試す」ボタンを押せば、自分のプロフィール写真の上に半透過のフランス国旗のトリコロールをかぶせることができます。画像を変更する期限は「1時間、1日、1週間、ずっと」の中から選ぶことが可能です。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujiiryo/20151115-00051471/
『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと
>1月の風刺週刊誌『シャルリー・エブド』襲撃事件の後、フランスだけでなくネット上で「Je suis Charlie(私はシャルリー)」という画像の投稿が相次いだ。『Twitter』のハッシュタグ「#JeSuisCharlie」は550万回にのぼったという。一方で、ISやイスラム過激派側も『シャルリー・エブド』のイスラム風刺画を激しく非難し、「聖戦の大義」を主張するアカウントが多数存在していた。今回も「パリは燃えているか」というアラビア語のハッシュタグをつけてテロを称揚するツイートがいくつも流れていることを忘れるべきではない。
テロリズムは許さない。これは民主主義国家として大前提であるということを踏まえた上で、アメリカやロシアと同じくフランスも介入し、IS支配地域やシリア領で空爆を加えていることも事実だ。そこで非戦闘員の犠牲者が出ていることや400万人以上が難民となっていることを忘れるべきでない。
そういった、「それぞれの善悪」が激突している中、フランス側へ「安全と平和を願う」という論理は、欧米側に立った主張であるということを踏まえる必要がある。『Facebook』がアメリカのサービスであることも忘れるべきではない。
このプロフィールをトリコロールにするまでには、「試す」のワンクリック、「プロフィールに設定する」のツークリックで簡単に設定することができる。もともとパリ市民軍の軍旗だったトリコロールに自分の顔やシンボルを重ねるのには、カジュアルすぎるのではないだろうか。『Facebook』のアーキテクチャに「乗せられて」はいないだろうか。そう自問してから選択すべきなのではないか。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/Tricolore.html
>ベイルート市内の医師Elie Faresさんはこう嘆いていますよ。
今日パリで罪もない市民128人(129人)が死んだ。昨日はベイルートで罪もない市民45人が死んだ。
僕の国の人が死んだときには、名所を国旗色にライトアップする国なんてひとつもなかった。どうでもいいことだが、フェイスブックは安否確認ページも作ってくれなかった。しょうがないからここに書いておいてやるよ。ベイルートの全テロ攻撃をサバイブして、今日も無事生きてる。
僕の国の人が死んだときには、世界中が喪に服することもなかった。世界のニュースサイクルでは、自分には関係ない地球の「あの辺」の話なのだ。
Charlotte Farhan
ASLI Magazine Editor-in-chief · フォロワー10,982人 · 11月14日 23:30 · ポーツマス ·
>
I won't be changing my profile to the French flag even though I am French and from Paris. The reason for this is that if I did this for only Paris this would be wrong. If I did this for every attack on the world, I would have to change my profile everyday several times a day. My heart is with the world, no borders, no hierarchy, I hold every human's life with value who is attacked by extremist beliefs whether they are based on religion, prejudice or profit! Don't be part of the "us and them" mentality which the war mongers want you to do!
>11月13日のパリ同時多発テロを受けて、東京タワーと東京スカイツリーがフランス国旗の青、白、赤にライトアップされた。犠牲者を追悼するとともに、フランスへの連帯を表明するためだ。