現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

税の種類

2023-12-13 | ほんとうのところは





 
税は税金となる限り、物納はあるのだろうか。差し押さえということがある。租税公需説,租税交換説,租税保険説,租税義務説によれば、どうだろう。
税の付く言葉、その種類となると、あるわあるわで、どれを収めているんだか――

石川県の租税教育サイトによると、税の種類とあらまし 50種類 、次のようである。
  国に納める税、25種類
  県に納める税 12種類
  市町村に納める税 13種類
http://www.sosuikyou.jp/study/data/tax-type.html

外国貿易船の開港への入港に対し、純トン数に応じて課される国税で、これを何と呼称するか?仮名で書くから、トンかと思うようなものは、思いつかない。
そういえば、前回の補足、もやす という語があった。さらに、ちからしね 精選版 日本国語大辞典 「税稲」
> もや・す【税】〘自サ四〙 税をかける。課税する

漢字ペディアには、
>下つき
印税(インゼイ)・課税(カゼイ)・関税(カンゼイ)・血税(ケツゼイ)・減税(ゲンゼイ)・国税(コクゼイ)・重税(ジュウゼイ)・増税(ゾウゼイ)・租税(ソゼイ)・脱税(ダツゼイ)・徴税(チョウゼイ)・納税(ノウゼイ)・免税(メンゼイ)


https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a01.htm
>  租税には様々な税目がある中、いくつかの視点からの分類があり、国税と地方税は課税主体に着目した分類です。また、所得課税・消費課税・資産課税等は、税負担を経済活動のどの局面に求めているかに着目した分類です。
>税金には、どういった種類のものがありますか

税金には、課税主体が国である「国税」と、地方公共団体である「地方税」があります。
国税には、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税などがあり、地方税には、住民税、事業税、固定資産税、地方消費税、自動車税などがあります。
所得課税
  所得税法人税
 地方法人税
 特別法人事業税
 復興特別所得税
 住民税
 事業税
資産課税等
 相続税・贈与税
 登録免許税
 印紙税
 不動産取得税
 固定資産税
 特別土地保有税
 法定外普通税
 事業所税
 都市計画税
 水利地益税
 共同施設税
 宅地開発税
 国民健康保険税
 法定外目的税
消費課税
 消費税
 酒税
 たばこ税
 たばこ特別税
 揮発油税
 地方揮発油税
 石油ガス税
 航空機燃料税
 石油石炭税
 電源開発促進税
 自動車重量税
 国際観光旅客税
 関税
 とん税
 特別とん税
 地方消費税
 地方たばこ税
 ゴルフ場利用税
 軽油引取税
 自動車税(環境性能割・種別割)
 軽自動車税(環境性能割・種別割)
 鉱区税
 狩猟税
 鉱産税
 入湯税












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。