税には違いなんだが、租税という語であるので、税のこととなると租の字からか。 租は田租の方が本来である。
税は、いだしもの、取り立てたということになる。
zei 税 この発音でいつごろからなのか、 蛻脱のように、中身を抜き出す意であろう、と字通は解説する。
この漢字は1年の世相を表す、今年令和5年の漢字に選ばれた。租税、税金と用いる。年貢と税のことは古来、取り立てのイメージであり、いまどき、増税、減税と揺れる施策に庶民が目を白黒に不安がる1年だったということか。
租税の租字に貢ぎ、田畑の意がある。租税は田租による、その祖は蓄えとか、積むことにあった。税というとたくわえを召し上げられることなのである。
税字には音読みのゼイになるエイ、形声になるので、この字そのものには意味がないと言ってもいいだろうが、どういう字となったか。
漢字一字を全国から募集し、1位から20位までの漢字を日本漢字能力検定協会が発表、5976票を集めたとしている。147,878 票の応募、4.04%の獲得だと、ちょっと、驚くだろう。墨書するパフォーマンスと漢字学習の普及にあずかるカラクリに、データをのぞいてみる。
https://www.kanken.or.jp/kanji2023/common/images/release.pdf
>
1 位 「税」 (ゼイ・セイ/みつぎ) 5,976 票(4.04%)
2 位 「暑」 (ショ/あつい) 5,571 票(3.77%)
3 位 「戦」 (セン/いくさ・たたかう・おののく・そよぐ) 5,011 票(3.39%)
4 位 「虎」 (コ/とら) 4,674 票(3.16%)
5 位 「勝」 (ショウ/かつ・まさる・すぐれる・たえる) 4,653 票(3.15%)
6 位 「球」 (キュウ/たま) 3,485 票(2.36%)
7 位 「高」 (コウ/たかい・たか・たかまる・たかめる) 3,468 票(2.35%)
8 位 「変」 (ヘン/かわる・かえる) 2,955 票(2.00%)
9 位 「増」 (ゾウ・ソウ/ます・ふえる・ふやす) 2,711 票(1.83%)
10 位 「楽」 (ガク・ラク・ゴウ・ギョウ/たのしい・たのしむ・かなでる・このむ)2,472 票(1.67%)
2023 年「今年の漢字®」トップ 20
14万票の5万票にもならないからあまりの票には
ベスト10についで20位まであるから見ると、
>
11 位 「翔」 (ショウ/かける・とぶ) 2,286 票(1.55%)
12 位 「争」 (ソウ/あらそう・いさめる) 2,267 票(1.53%)
13 位 「熱」 (ネツ/あつい・ほてる・いきる・ほとぼり) 1,723 票(1.17%)
14 位 「明」 (メイ・ミョウ・ミン/あかり・あかるい・あかるむ・
あからむ・あきらか・あける・あく・あくる・あかす)1,685 票(1.14%)
15 位 「新」 (シン/あたらしい・あらた・にい・さら) 1,495 票(1.01%)
16 位 「金」 (キン・コン/かね・かな・こがね) 1,487 票(1.01%)
17 位 「和」 (ワ・オ・カ/やわらぐ・やわらげる・なごむ・なごやか・なぐ・あえる)1,476 票(1.00%)
18 位 「優」 (ユウ・ウ/やさしい・すぐれる・ゆたか・まさる・わざおぎ・やわらぐ)1,474 票(1.00%)
19 位 「侍」 (ジ・シ/さむらい・はべる・さぶらう) 1,411 票(0.95%)
20 位 「幸」 (コウ/さいわい・さち・しあわせ・みゆき) 1,317 票(0.89%)
と見える。
14万のうちのおよそ6000となるから、サトマイに解説をしてもらうといいかな。
次に応募箱は7万を数えるとなると、団体総数4万票に合わせて、この数字のそろいかたが、はてな。
>
応募総数 147,878 票 (参考:2022 年は 223,768 票)
本行事は 12 月 12 日「漢字の日」の年中行事です
・ 「漢字の日」漢字への関心・理解を深めると同時に、日本文化への認識を深める日として制定。
毎年、全国公募によりその年の世相を表す漢字一字を発表することで、一年を振り返りながら、漢字に込め
られた奥深い意義を認識する機会を創出します。
・ 12 月 12 日(いい字一字)「いいじいちじ」と読み、毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いを込めています。
内訳
票数 個人応募 はがき 1,169 票 インターネット 19,523 票
応募箱 70,042 票 団体応募 郵送 40,903 票 電子データ 16,241 票
合計 147,878 票