現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

東京5輪あれもこれも

2021-02-13 | ニューストピック

開催都市の都知事は3人目になっている。首相は変わらないかと思っていたら、病気であえなく交代。組織委員会、そして実務委員会とどこもかしこも入れ替わったことになるから、呪われているといえば、誘致からここまで、もっとも大きな出来事がCOVID-19によるパンデミック状況、そして延期だろうけれど、あれもこれもと挙げてみると・・・
このままに、東京五輪、無観客開催の可能性も、と、どうなるかな。
中止、延期と、なると3度目になるか。
1940年の東京第12回大会は、戦争のため開催2年前にとりやめ、その代替地、フィンランドも中止に。
このときに、札幌で冬季大会の開催を予定、同様に中止に。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19084
Wedge REPORT 2020年3月24日
東京五輪中止なら日本で3回目、稀ではなかった「呪われた大会」
樫山幸夫 (元産經新聞論説委員長)

オリンピック招致者が4人衆とか言われていたか、その4人が去った。その様子を呪われているかと記事はコメントする。毎日新聞記事より。



“撤回”“延期” “退任・辞任” 東京五輪・パラのこれまで NHKニュースより
>東京オリンピック・パラリンピック。2013年9月に招致が決まってから、これまでの経緯をまとめました。

招致決定
東京大会は2013年9月2020年東京大会の開催が決まったのは、2013年9月7日にアルゼンチンのブエノスアイレス開かれたIOC総会でした。

国立競技場をめぐって
2011年11月。東京大会のメインスタジアムとなる新しい国立競技場のデザイン案にイギリスに事務所を置くイラク人の女性建築家、ザハ・ハディドさんのデザインが選ばれました。

エンブレムをめぐって
2015年7月24日。アートディレクターの佐野研二郎氏がデザインした大会エンブレムが発表されました。

招致めぐる贈賄疑惑
2018年12月、フランスの裁判所が、東京大会の招致をめぐる贈賄疑惑で、招致委員会の理事長だったJOCの竹田恒和前会長について、裁判を開くかどうかどうかを判断するための手続きを開始し、予審判事がフランスで竹田会長本人を聴取したことが明らかになりました。

マラソン・競歩の札幌移転
2019年10月16日、IOCがマラソンと競歩の会場を札幌に変更することを検討していることを明らかにしました。理由は、東京の“暑さ”。

史上初の1年延期
新型コロナウイルスの感染が世界に拡大した2020年2月27日、IOCのバッハ会長は、緊急の電話会見で大会を予定どおり開催することを強調しました。

組織委 森会長 “女性蔑視”と取れる発言で
2021年2月3日、組織委員会の森会長がJOCの評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」、「女性というのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげて言うと自分も言わなきゃいけないと思うのだろう。それでみんな発言する」などと女性蔑視と取れる発言をしました。

2021年2月12日


「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る
2/12(金) 19:36配信 毎日新聞
東京五輪・パラリンピックの招致出陣式で、気勢を上げる(前列右から)森喜朗・招致委員会評議会議長、安倍晋三首相、猪瀬直樹東京都知事、JOCの竹田恒和会長(肩書はいずれも当時)=東京都庁で2013年8月23日、梅村直承撮影
 12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員と理事による緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明した。森氏の辞任で東京オリンピックの招致の「顔」だった4人が、いずれも不本意な形で表舞台から去った。2013年9月の招致決定当時、東京都知事だった猪瀬直樹氏(74)、日本オリンピック委員会(JOC)会長だった竹田恒和氏(73)、首相だった安倍晋三氏(66)、そして招致委員会評議会議長だった森氏だ。JOC関係者は「やはり、東京五輪は呪われているのだろうか」と表情を曇らせた。
 猪瀬氏は医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題が発覚し、13年12月に辞職した。竹田氏は19年1月に招致を巡る不正疑惑でフランス司法当局の捜査を受けていたことが判明。大会へ向けて会長に再選予定だったが、同6月末に任期満了で退任した。
 安倍氏は13年9月の招致演説で東京電力福島第1原発事故の影響について、「アンダーコントロール」と訴え、16年リオデジャネイロ五輪の五輪旗引き継ぎ式では人気キャラクターのマリオに扮(ふん)するなど節目に登場。昨年3月には新型コロナに伴う延期の期間について「1年」にこだわり、五輪を花道に退陣すると見られていたが、持病により昨年8月に退いた。【小林悠太】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。