現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

筋力

2018-02-28 | 木瓜日記
筋肉の衰えは特有のだるさを持つ。これは鍛えていてもそうでなくてもなるだろうかと、自覚したのはぐっすり眠って筋力の回復をしたかどうか、つまり休養となったかどうか、それがわかる。使わないところがどんどんとだめになる。まだ寝起きをしていて動けなくなる実感はないが、それでも重いものを動かしたり、手提げに重量感があるときには、寝て眠っている間に、だるさが出てくるので、この疲労感は筋肉の回復力特有のものだろう。バランスが取れていないことでもある。7年前に関節炎を起こした、そのときのこわばりは、神経の命令系統がとぎれるような、独特の動き、それは動かせないということなのだけれど、多発性のものであって、一挙一動のすべてにブレーキがかかってしまったので、あのままになってしまったら、使わない筋力として衰え方がことなるけれども、動けなくなってしまったろうから、このいまの自覚する状況は先行きどうなるかを類推している。




高騰下落
2007年02月28日22:28

株価が下落して上海市場が東京に影響した
解説者は先週のインドから始まっている、下がっているという
急騰と急落を見せた上海、そしてニューヨークから南米、ロンドンを回って、東京へやってきた
経済市場は売りと買いによって動く要因が中国の投資家たちに大きく作用した

株が上がり続ければ、そういうものだと思ってしまう
そこへ中国経済引き締めのうわさが出た
高騰を続けた人々の心理が連鎖的に反応した
元の金あまりがあるとも、バブルになったか

霜情報が出るようだ
あったかくて植物が生長しすぎて
明日の気温低下が
1℃前後を予想している


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。