現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

できごと181216 足りない特養

2018-12-16 | ニューストピック
文章論 標準世帯の黄昏



日経新聞見出しより

1面  

20181216  

足りない特養 実際には空き   

首都圏、待機者の1割6000人分 人材不足で入所困難   

高齢化に伴う需要増に逆らうように介護施設の空きが目立ってきた。日本経済新聞が首都圏の特別養護老人ホーム(特養)=総合2面きょうのことば=の入所状況を調べたところ、待機者の1割に相当する約6千人分のベッドが空いていた。介護人材の不足で受け入れを抑制する施設が増え、有料老人ホームなど民間との競合も激しい。国や自治体は施設拡…続き  

• パリ協定指針合意へ調整 COP24 温暖化対策 支援額、2年ごと提示   

• 三菱自、ダイムラーと提携 次世代車開発 日産・ルノーに合流  

• 来年度の社会保障費、4800億円増に抑制 政府予算案で最終調整


春秋
恋の丸ビルあの窓あたり/泣いて文(ふみ)書く人もある――。西條八十が「東京行進曲」で描いた初代・丸ビルが東京駅前に誕生してから、まもな…続き

2018/12/16付
日本経済新聞 朝刊
> 都市化が進み大衆が表舞台に立つ。華やぐ文化の陰で、世論政治の危うさや外交への無関心を駐日フランス大使、ポール・クローデル氏は母国に報告している。今年は「明治150年」の声をよく聞いたが、振り返るべきは100年前の宿題の数々か。不安といら立ちは戦争の昭和を招いた。ポスト平成はどうなるだろう。



日経速報より

足りない特養、実際には空き 首都圏で6000人分

漂流する社会保障 経済 ヘルスケア 地域総合2:00

高齢化に伴う需要増に逆らうように介護施設の空きが目立ってきた。日本経済新聞が首都圏の特別養護老人ホーム(特養)の入所状況を調べたところ、待機者の1割に相当する約6千人分のベッドが空いていた。介護人…続き
• 単身高齢者、三大都市圏で1割超え 財政圧迫の懸念
• 在宅ケア、まわらぬ現場 「切り札」機能せず赤字続き
• どこがベスト?贅沢な接待・ランチに使える粋なお店/大人のレストランガイド

ロイター
パリ協定20年適用開始 COP24、実施指針を採択
環境エネ・素材 科学&新技術 経済・政治6:18
【カトウィツェ=塙和也】ポーランドで開かれている第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)は15日、地球温暖化…続き[NEW]
• パリ協定、漂流を回避 問われる実効性 [NEW]

三菱自、ダイムラーと提携 次世代車開発 日産・ルノーに合流
ゴーン退場 自動車・機械 ヨーロッパ1:30
三菱自動車は独ダイムラーと提携することで合意した。企業連合を組む日産自動車と仏ルノーがダイムラーと資本・業務提携しており、…続き
• 三菱自、タイで新MPV発売 東南ア事業を拡大

革新投資機構の騒動 世耕経産相「白紙委任はない」
革新投資機構 経済2:00
役員報酬を巡る産業革新投資機構(JIC)と経済産業省の対立は、田中正明社長ら民間出身のJIC取締役9人が全員辞任する事態に…続き
• 革新機構vs.経産省 「信頼壊した」官民ファンド休止へ [映像あり]

ツイッターCEO「データ規制を恐れず革新」
村山 恵一 スタートアップ ネット・IT 北米…2:00
一般の人から米大統領まで約3億3千万人が利用する米ツイッター。誰もが手軽に自己主張できる手段として広がる半面、社会の分断や…続き
• 問われる「破壊」から「修復」へ

スマホ決済、競争過熱 普及には使い勝手が課題
ネット・IT15日 16:34
スマートフォン(スマホ)による決済を巡り、にわかにサービス各社の競争が激しくなってきた。ヤフーとソフトバンクが出資する会社…続き
• ペイペイ100億円還元もう終了

GW10連休、市場にリスク 海外相場に対応難しく
2:00
間もなく平成もあと4カ月となる。新天皇の即位に伴う「祝日法」の制定で、来春のゴールデンウイーク(GW)は10連休に。株式市…続き
• 10連休、銀行も対応急ぐ 返済・振り込み、システムに負荷

ロイター
仏で反政権5週連続デモ 参加者は半減[映像あり]
ヨーロッパ4:52更新
【パリ=白石透冴】フランス全土で15日、マクロン政権に反発するデモが行われた。実施は5週末連続。仏政府は暴徒化を防ぐため、…続き
• 仏、経済改革後退の恐れ
Facebookの情報流出、欧規制当局が調査 
ネット・IT ヨーロッパ15日

見られた映像…次世代新幹線や平成ボーナス史など[映像あり][NEW]
7:34
社会保障費、4800億円増に抑制 来年度予算案最終調整
経済2:00

米大統領補佐官、窮余の人選 難航の末マルバニー氏に
トランプ政権 北米15日
ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影
ネット・IT エレクトロニク…15日

中国、カトリックへ統制強化 一党支配の動揺懸念
中国・台湾 ヨーロッパ1:27
外航船1000隻操る「愛媛船主」
自動車・機械 関西 北陸 中…15日

1億総グルメの果て 揺らぐ食卓の風景
平成の30年 社会15日
鹿島、逆転勝ちで4強入り サッカークラブW杯
スポーツ0:18

神鋼、サントリー破り優勝 ラグビーTL
スポーツ15日




文化
20181216
エッセイである。

標準世帯の黄昏 小川軽舟

冒頭は次である。

「おおっ」

隣に立つ息子が夜空に見入っている。息子は大学院に通うこの歳まで天の川を見たことがなかったのだ。ここは八ヶ岳の山麓、鉄道最高地点の碑の立つ野辺山高原。道はまだ雨に濡(ぬ)れたままだが、さっきまで空を覆っていた雲が切れて天の川がはっきり見える。息子は私よりだいぶ背が高い。その頭の上に白鳥座が羽根(はね)を広げている。

段落は次のようである。

ところが、大学生になると子どもたちからぎすぎすした態度が消え、幼い頃の人なつこさが戻ってきた。しかし、もう間もなく社会人になって家を巣立つ時期が来る。そう思うと残された家族の時間が名残惜しくなった。何か家族らしいことができないものか。

私の家族は、いわゆる「標準世帯」である。標準世帯とは、夫が働いて家計を支え、妻は専業主婦、そして子どもが二人いる四人家族である。終戦直後のベビーブームが終わり、若者が地方から都会へ働きに出て核家族化が進むと、日本の家族の典型的な姿はこの標準世帯になった。それにともない社会制度も標準世帯をモデルケースとして設計されていく。制度が変わるたびに標準世帯の家計への影響が試算されるのが通例になった。

翌朝は嘘のように晴れて、目の前に八ヶ岳が広がっていた。大学のサークルに行くため、娘は朝早く出発した。息子とは小淵沢で別れ、私と妻は温泉にもう一泊した。湯上がりに渓流沿いを歩くと、目の前に大きな弧を描いて星が流れた。ペルセウス座流星群なのだ。


末尾に>
特別仲のよい家族でなくてもよいが、何かのときに家族であることを思い出せる家族、焚火をすればかざす掌の伸びてくる、そんな家族でありたい。来年もまた天の川を見る旅を計画しようか。
おがわ・けいしゅう 俳人。1961年千葉県生まれ。句集に「近所」「掌をかざす」、著書に「藤田湘子の百句」「俳句と暮らす」など。俳句雑誌「鷹」主宰。





Chunichiwebより

パリ協定、実施ルールで大枠合意 COP24、排出削減に共通基準
2018/12/16 6:49

 パリ協定の実施ルールについて大枠で合意した国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)=15日、カトウィツェ(ロイター=共同)
 【カトウィツェ共同】ポーランド・カトウィツェで開かれた国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)は15日(日本時間16日)、会期を1日延長した激しい交渉の末、2020年に始まるパリ協定の実施ルールについて大枠で合意した。先進国と発展途上国が、共通の厳しいルールの下で温室効果ガスの排出削減を進めることになり、運用開始へ準備が整った。
(ここまで 173文字/記事全文 250文字)

サッカークラブW杯、鹿島4強へ メキシコのチームに3―2
2018/12/16 2:04

 鹿島―グアダラハラ 後半、勝ち越しのPKを決め、喜ぶ鹿島・セルジーニョ(左)=アルアイン(共同)
 【アルアイン(アラブ首長国連邦)共同】サッカーのクラブワールドカップ(W杯)第2日は15日、アラブ首長国連邦のアルアインで行われ、アジア王者のJ1鹿島が初戦で北中米カリブ海代表のグアダラハラ(メキシコ)を3―2で破った。19日(日本時間20日未明)に3連覇を狙う欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)との準決勝に臨む。
(ここまで 161文字/記事全文 240文字)

新天皇公布なら改元は5月2日 政府見解、保守派に伝達
2018/12/16 2:02

 新元号に関する「政府見解」のイメージ
 新元号の公表時期を巡り、仮に、皇太子さまが来年5月1日の新天皇即位後に改元の政令を公布された場合、1日中の施行は困難で、改元は翌2日にずれ込むとの見解を政府がまとめたことが分かった。即位後の公布を主張する自民党保守派にこの見解を伝えた。政令の決定時期は「皇位継承前でも問題ない」として新元号を事前公表する方針を堅持する。関係者が15日、明らかにした。
(ここまで 176文字/記事全文 253文字)

パリ協定、ルール合意案を提示 COP24、最終協議
2018/12/15 23:04

 ポーランド・カトウィツェで開催中のCOP24の会場=15日(共同)
 【カトウィツェ共同】ポーランド・カトウィツェで開催中の国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)は15日、会期を延長して徹夜で協議し、2020年に始まる地球温暖化対策「パリ協定」の実施ルール策定に向けた大詰めの交渉を続けた。議長を務めるポーランドのクリティカ環境副大臣は、新たな合意案を提示し、妥結に向けて協議を重ねた。
(ここまで 167文字/記事全文 281文字)

マンション火災で2人死亡、宮城 8歳と1歳の幼い兄弟か
2018/12/15 21:53

 火災で2人が死亡した宮城県名取市のマンション=15日午後7時
 15日午後3時45分ごろ、宮城県名取市増田の3階建てマンションで、1階の三沢拓也さん(31)方から出火した。地元消防が三沢さんの次男(1)とみられる子どもの遺体を発見、小学校2年の長男(8)を病院に搬送したが、死亡が確認された。
(ここまで 115文字/記事全文 277文字)


パリ協定、実施ルールで大枠合意 COP24、排出削減に共通基準6:49
 鹿島―グアダラハラ 後半、勝ち越しのPKを決め、喜ぶ鹿島・セルジーニョ(左)=アルアイン(共同)
1. サッカークラブW杯、鹿島4強へ メキシコのチームに3―22:04
2. 新天皇公布なら改元は5月2日 政府見解、保守派に伝達2:02
3. パリ協定、ルール合意案を提示 COP24、最終協議23:04
4. マンション火災で2人死亡、宮城 8歳と1歳の幼い兄弟か21:53
5. 岐阜県農業大学校で豚コレラ 家畜では5例目21:13


2018年12月16日
中日春秋
>
>新薬が安価なこともアフリカの人々をほっとさせるだろう。一グラム四十円程度で製造でき、その量があれば一ヘクタールほどの面積に効果がある。吸血鬼を撃退し、アフリカの食糧問題に力を貸す日本発の十字架と銀貨。効果を早くアフリカで見たい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。