1116
12月14日投開票固まる 集団的自衛権 見えぬ総選挙 安保法制の骨子先送り 中日新聞トップ記事、見出しである。20141116
リードには、
年内に行われる見通しの衆院解散・総選挙は「十二月二日公示、十四日投開票」とする日程が固まった、
とある。
トップ左の見出しには、脱原発訴訟で広がる共闘 大飯、浜岡が県境越え原告に とある。20141116
記事には、
東京電力福島第一原発の事故後、相次いで起こされた原発運転差し止め訴訟で、各地の住民や弁護団の連携が活発化している、
とある。
写真記事には、フィギュアGPで本郷初V とある。20141116
>
女子フリーで演技を終え、ガッツポーズをする本郷理華=15日、モスクワで
【モスクワ=共同】フィギュアスケートの昨季全日本ジュニア選手権女王、本郷理華(18)=愛知みずほ大瑞穂高=が十五日、当地で行われたグランプリ(GP)シリーズ第四戦のロシア杯を合計178・00点で制し、GPシリーズ初優勝を果たした。
中日春秋
2014年11月16日
子ども時分の思い出を語り合えば、付き合いの浅い人間同士でもその距離はぐっと縮まる。この人も鯨の竜田揚げを給食に食べたのかと思えば、親近感や仲間意識もわく
「バナナはおやつに入りますか」。このせりふでも、中年男は盛り上がる。現在はどうなのか、かつて小学校の遠足では持参する「おやつ」の上限金額が決まっていた
三百円なら三百円の範囲でラムネや押し出しチョコを買う。それ以上は持っていけぬが、子どもは子どもで考える。バナナは果物なので「おやつ」とは別に持って行けるのではないか。そこでおなじみのせりふとなる
遠足でいえば、「家に帰るまでが遠足です」という先生の教えも全国どこでも同じだったようだ。遠足から学校へ戻って解散となり、その後、めいめい家路につくのだが、先生としては遠足でちょっと浮ついた子どもに「油断するな」と戒めておきたかったのだろう
どうもこの教えを忘れた「悪童」がいる。永田町が閑散としている。解散風が強まる中、国会の委員会での空席が目立つ。選挙に備えるため地元へさっさと帰ってしまった
「解散があるまでは国会議員なのだから職務を果たして」。伊吹衆院議長がそう言わざるを得ない状況が嘆かわしい。バナナはおやつではないと見なされたものだが、議員は解散が迫ろうとも仕事をしなくていい期間とは見なされない。
日経見出し。
特許料、来年から最大1割下げ
国際競争力を強化 商標も値下げ、中小支援
特許庁は、企業が知的財産権を取りやすくするため、特許の取得や維持にかかる料金を引き下げる。引き下げ幅は最大で1割程度になる見通し。商標についても料金の引き下げを検討する。最近は中国など新興国の企業が先に特許や商標を得て市場を占有するケースが増えている。日本企業の特許取得を後押しすることで、国際競争力の底上げを狙う。…続き
衆院選、来月14日投開票 首相方針 予算、年度内成立めざす
目覚める資本 知恵出す株主
(4)1500兆円 社会的責任投資の規模 私もできる世直し貢献
NEC、スパコン500万円発売 17年に 企業・研究機関、使いやすく
春秋
季節はずれになるが、怪談について裏話をひとつ。「体験談」を作ることが仕事だった人の話では、やはりコツが必要だという。たとえば、いくつか役に…続き
12月14日投開票固まる 集団的自衛権 見えぬ総選挙 安保法制の骨子先送り 中日新聞トップ記事、見出しである。20141116
リードには、
年内に行われる見通しの衆院解散・総選挙は「十二月二日公示、十四日投開票」とする日程が固まった、
とある。
トップ左の見出しには、脱原発訴訟で広がる共闘 大飯、浜岡が県境越え原告に とある。20141116
記事には、
東京電力福島第一原発の事故後、相次いで起こされた原発運転差し止め訴訟で、各地の住民や弁護団の連携が活発化している、
とある。
写真記事には、フィギュアGPで本郷初V とある。20141116
>
女子フリーで演技を終え、ガッツポーズをする本郷理華=15日、モスクワで
【モスクワ=共同】フィギュアスケートの昨季全日本ジュニア選手権女王、本郷理華(18)=愛知みずほ大瑞穂高=が十五日、当地で行われたグランプリ(GP)シリーズ第四戦のロシア杯を合計178・00点で制し、GPシリーズ初優勝を果たした。
中日春秋
2014年11月16日
子ども時分の思い出を語り合えば、付き合いの浅い人間同士でもその距離はぐっと縮まる。この人も鯨の竜田揚げを給食に食べたのかと思えば、親近感や仲間意識もわく
「バナナはおやつに入りますか」。このせりふでも、中年男は盛り上がる。現在はどうなのか、かつて小学校の遠足では持参する「おやつ」の上限金額が決まっていた
三百円なら三百円の範囲でラムネや押し出しチョコを買う。それ以上は持っていけぬが、子どもは子どもで考える。バナナは果物なので「おやつ」とは別に持って行けるのではないか。そこでおなじみのせりふとなる
遠足でいえば、「家に帰るまでが遠足です」という先生の教えも全国どこでも同じだったようだ。遠足から学校へ戻って解散となり、その後、めいめい家路につくのだが、先生としては遠足でちょっと浮ついた子どもに「油断するな」と戒めておきたかったのだろう
どうもこの教えを忘れた「悪童」がいる。永田町が閑散としている。解散風が強まる中、国会の委員会での空席が目立つ。選挙に備えるため地元へさっさと帰ってしまった
「解散があるまでは国会議員なのだから職務を果たして」。伊吹衆院議長がそう言わざるを得ない状況が嘆かわしい。バナナはおやつではないと見なされたものだが、議員は解散が迫ろうとも仕事をしなくていい期間とは見なされない。
日経見出し。
特許料、来年から最大1割下げ
国際競争力を強化 商標も値下げ、中小支援
特許庁は、企業が知的財産権を取りやすくするため、特許の取得や維持にかかる料金を引き下げる。引き下げ幅は最大で1割程度になる見通し。商標についても料金の引き下げを検討する。最近は中国など新興国の企業が先に特許や商標を得て市場を占有するケースが増えている。日本企業の特許取得を後押しすることで、国際競争力の底上げを狙う。…続き
衆院選、来月14日投開票 首相方針 予算、年度内成立めざす
目覚める資本 知恵出す株主
(4)1500兆円 社会的責任投資の規模 私もできる世直し貢献
NEC、スパコン500万円発売 17年に 企業・研究機関、使いやすく
春秋
季節はずれになるが、怪談について裏話をひとつ。「体験談」を作ることが仕事だった人の話では、やはりコツが必要だという。たとえば、いくつか役に…続き