現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

2020 0613 クラウドコンピューティング

2020-06-13 | 木瓜日記

クラウドサービス、クラウドコンピューティング、普通にクラウドと言っているのは、その仕組みが雲のかなたに思われている。その雲とは、クラウドという言葉は、米Google社 エリック・シュミットCEOの2006年8月の発言に由来する。



https://securesamba.com/media/8279/
>クラウドサービスは、スマホ普及に応じて沢山の種類が提供されてます。個人利用のためのクラウドサービスや企業がビジネス目的で利用するクラウドサービスなど、クラウドサービスによって保存できるファイルの種類や容量は様々です。ここでは初心者にも分かりやすい、クラウドサービスの3つの種類をご紹介します。

SaaS(サース)
SaaS(Software as a Service)は、インターネットを経由して利用できるクラウドサービスの1種です。インターネットを経由したサービスのため、ユーザーは従来のようにソフトウェアを購入する必要も、パソコンへインストールする必要もありません。
SaaSを利用すれば、自身でアップデートをする必要もなく、常に最新のサービスが利用できます。また、インターネットに接続できれば、基本的にはどこからでもサービスを利用できることがメリットといえます。
主なSaaSのサービスにGoogle Appsが挙げられます。

PaaS(パース)
PaaS(Platform as a Service)は、アプリケーションを動かすためのハードウェアやOSなどの一式をインターネット上で利用できるようにしたクラウドサービスの1種です。
これまで、企業がシステムを作るためには、ハードウェアやOSなどの購入、システムを動かす基盤の構築からおこなう必要がありました。しかし。PasSを利用すれば、そういった開発環境を構築する手間がなくなるため、開発作業に集中できます。
主なPaaSのサービスに「Google App Engine」や「Microsoft Azure」が挙げられます。

IaaS(イアース)
IaaS(Infrastructure as a Service)は、OSやサーバーなどのインフラをインターネット経由で提供するクラウドサービスの1種です。
開発者は、サーバーの選定やOSの設定などを1から構築することができるため、運用や保守に必要な作業が増える反面、非常に自由度の高いシステム構築が可能になります。
主なIaaSのサービスに「Amazon Web Service(AWS)」が挙げられます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。