現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

デコイ

2023-12-17 | ほんとうのところは
デコピンというのを英語表記するとその発音が日本語読みにならない、同じにならないから難しい!ということなんだろう。そして、もとの名前がデコイと彼は語った。デコイ、デコピンとは、もともとは、コイケルとなっていて犬種を言う検索がヒットして出てくる。 デコピンは変わった名前だと思わなかろうか、そうデコをピンするからだが―― . . . 本文を読む

限界

2023-12-16 | ほんとうのところは
オタクで使う言葉を集めて辞書にした、その名も大言海ならぬ大限界というから、言葉の限界かとおもいきや、そうではない。大学のゼミ生の活動の成果だとうたっている、そういえば2年前に確かにこの話題を取り上げていたから、さらに年越しかとまた新聞記事でお目にかかって、それを出版したという。辞書を作る老舗が関わっているから、その体裁、中身に風評があってオタクに厳しい。 . . . 本文を読む

大谷選手の会見

2023-12-15 | ニューストピック
入団会見、中継放送を見ている。現地時間午後3時、ロスアンゼルスから。 大谷選手は若いなぁ。溌溂として目がくるくるしてクリっと輝いている。同じ字時代に居ても半世紀の差にはおどろくが、生きていてこういう野球の会見を見ることも感激を超える。6年間のエンゼルスチームを経てドジャースに入団した。 . . . 本文を読む

タックス

2023-12-14 | ほんとうのところは
税金となるtaxはタクシーに見る綴りと似ている。taximeter cab というらしい。すると、tax には語源があって、ラテン語に起源がある、taxare これがまた、ラテン語の動詞、 tangere という語に由来し、tangere は、触って評価する、という原義だそうである。 taxには、税、税金のほかに、辞書によれば、無理な仕事、重い負担、酷な要求という意味もあって、意味深となる。 . . . 本文を読む

税の種類

2023-12-13 | ほんとうのところは
  税は税金となる限り、物納はあるのだろうか。差し押さえということがある。租税公需説,租税交換説,租税保険説,租税義務説によれば、どうだろう。 税の付く言葉、その種類となると、あるわあるわで、どれを収めているんだか―― 石川県の租税教育サイトによると、税の種類とあらまし 50種類 、次のようである。   国に納める税、25種類   県に納める税 12種類   市町村に納める税 13種類 . . . 本文を読む

租税

2023-12-12 | ほんとうのところは
zei 税  この漢字は1年の世相を表す、今年の漢字に選ばれた。租税、税金と用いる。年貢と税のことは古来、取り立てのイメージであり、いまどき、増税、減税と揺れる施策に庶民が目を白黒に不安がる1年だったということか。 租税の租字に貢ぎ、田畑の意がある。租税は田租による、その祖は蓄えとか、積むことにあった。税というとたくわえを召し上げられることなのである。 . . . 本文を読む

告発

2023-12-11 | ほんとうのところは
  大学教授の調査による告発だそうだ。昨年11月からの噂はパーティー収入明細過少記載問題を東京地検に刑事告発ということにあった。 キックバック不記載と呼ばれているが。 「パーティー券を買った政治団体側の収支報告書と派閥の政治団体側の収支報告書を突き合わせてズレがあるので、不記載がわかったのですが、それ以外にないということではありません」 「そもそも、買った側の政治団体の収支報告書に不 . . . 本文を読む

正義の裏金

2023-12-10 | ほんとうのところは
裏金とはなんとも響きの悪い、さらに悪義の金と正義の金とがあるような、そんな政界の話になると政治は一筋縄でない。テレビ番組で裏金はいくらでもある、もらうと、かつてのいま太閤の娘が、もう80ちかいが、記者会見でのたまった。 裏金ならこの人に聞けというホリエモンの番組で、政治家によるパーテーの様子とその販売されるパーティー券のことと、その収支をどうするか、つまるところ裏金の扱いによく、ようくわかる対談をしていた。 . . . 本文を読む

ドジャースだと

2023-12-09 | ニューストピック
大谷選手の新しい所属はドジャースとなる。10年間で日本円、1000億円を超える契約のようである。エンジェルスのトラウトの12年契約の日本円700億をはるかに超えた。ドジャースはこの10年間、高校生だった活動を見初めてからついには選手として成長をした大谷を獲得した。米国メディアは見えていたはずだから、野次馬となってしまった騒ぎ方はこれでけりがついた。外野席の遠くからヤンキースの野茂、ドジャースの大谷か、と聞こえてくる。 . . . 本文を読む

ながため

2023-12-07 | ほんとうのところは
見えるか、聞けるか、話せるか、そして書けるか、か となるのは、化 であり、見える化、聞ける化、話せる化、書ける化である。 読み書きそろばんでは寺子屋教育化、国語の4技能と言ってきた、それは表現と理解の領域に言語がプラスされているので、やはり言語化なのだろう。 言えないところを言う、言いにくいのを言う、感情を言い表す、理屈を言うなどなど、コミュニケーションのために言うのである。 . . . 本文を読む