外務官僚ホテル代踏み倒し 1泊5万円で3百日間(共同通信) - goo ニュース
この外務省の官僚は、どういうつもりでホテルに滞在していたのか?
①「我々高級官僚の行為は国務行為であり、ホテルが役務(この場合宿泊ですが)を無償提供するのは当然のことである。」
②「公務での宿泊であり、宿泊代はホテルから外務省へ請求されるべきものであるから、自分が支払う必要は無い。」
③「払うつもりはあるねんけど、まあ、ついつい払いそびれてるうちに300日経ったということやね。高級官僚やねんから、いずれ払うがな!信用せぇへんのか?」
どれかに当てはまるだろうか?
③が一番、常識的(庶民的か)な発想かと思うが、なぜこんなに長期に渡って宿泊代を踏み倒しているのか、その理由をぜひとも知りたい!
この外務省の官僚は、どういうつもりでホテルに滞在していたのか?
①「我々高級官僚の行為は国務行為であり、ホテルが役務(この場合宿泊ですが)を無償提供するのは当然のことである。」
②「公務での宿泊であり、宿泊代はホテルから外務省へ請求されるべきものであるから、自分が支払う必要は無い。」
③「払うつもりはあるねんけど、まあ、ついつい払いそびれてるうちに300日経ったということやね。高級官僚やねんから、いずれ払うがな!信用せぇへんのか?」
どれかに当てはまるだろうか?
③が一番、常識的(庶民的か)な発想かと思うが、なぜこんなに長期に渡って宿泊代を踏み倒しているのか、その理由をぜひとも知りたい!