petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

またつまらぬ物を・・・

2009-10-09 11:46:49 | Weblog
また、つまらぬ物を買ってしまった・・・by五右衛門

はい、ミュージアムショップ大好きの私は、今回、「トリノ・エジプト展」の
ミュージアムショップに乱入

見事ゲットしました、「ピラミッド型ペン立て」です

すばらしいでしょう?
黄金に輝いておりますです。
スノードーム並みに金粉が降り積もるようになっておりますが、
何をケチったか?ものの2,3秒で降雪ならぬ降金終了

この写真ではよくわからないでしょうか?
中央にはピラミッド、そして、スフィンクスが鎮座ましましております。

別バージョンでは、「ツタンカーメン」「スフィンクスのみ」のものがありましたが、そこはそれ、ピラミッドパワーの恩恵をフルに受けたい私。

ダブルピラミッドで、今後の運気上昇は約束されたも同然です

さて、もう展示も終わってしまいましたが、
なんと開催中は、毎週金曜日は夜間入場可能でして、
まさに、「ナイト・ミュージアム」

夜の上野公園っつーのも、なんとも不気味でしたが、
あの噴水広場はライティングと、当日は霧雨がしょぼしょぼと
降る中、なんとも幻想的でありました。

って、エジプト展は???

もちろん、幻想的でしたよ。
夜だし、めったに夜に美術館なんか行かないし、
でも、人が少ないのを期待してると、
ちょっと、がっかりしますよ。

結構居るんですよ、物好きは。

展示物はまあ、エジプト展ならでは、って感じで、
ミイラは無いけど、棺桶とか
小物類・・・目玉はツタンカーメンとオシリス?
の石像。
少年王、ツタンカーメンが冥界の王オシリスの
後ろに立って、その手をそっと
オシリスの背に添えてるという
小憎らしい演出の像です。

実物はもっとでかいのかと思ってましたが、
そうでもなかった。
前回見た、阿修羅像くらいの大きさでしたよ。

面白かったのは、今回、特別チケットのデザインを手がけた
漫画家の山岸涼子さんの絵となんとなくタッチが似ている
木・石版の下書き?があって、当時も漫画とは言わなくても、
漫画チックな絵を書く人はいたんだなぁって、感動しました。

きっと、現代でも通用すると思う画力でした。
(アメリカン・コミックの絵よりも上手に見えました)

さあて、次はチベット展に行って、千手観音だかなんだか
訳のわからない神様のレプリカでもゲットするか!!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿