petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

毎年11月3日は文化の日じゃなくて、『入間の日』

2011-11-15 11:50:56 | Weblog

というわけで、今年もえっちらおっちら行ってまいりました。

『入間航空自衛隊 航空祭』

なんだか今年は震災の影響でしょうか?例年(っつったって、2年前しか行ったことないけど)より人が多いような・・・??

まあ、一生懸命頑張っている人達がそれなりに世間から評価されることは良いことです。

で、まあ、私の場合はただ単に『air show』が好き!なだけです。

なんかね、素敵なのですよ、あんなのや、こんなのが飛び廻っていると!!

 あんなの・・・。

 こんなの・・・。

当日はあいにくの曇天・・ 

でしたが、まあこんな事もあるだろうと思ってましたけど、いやそれにしても『ブルーインパルス』飛び始めると、雲に隠れてどっから飛んでくるのかわからん!!!

ゆえに、カメラを構えるのが遅くなるわけで・・・いやあ、まいった・・・。

そんな時は年寄りよりも敏感なニュータイプ・・・に頼るわけです。

 展示飛行が始まるとおもむろに子供が生えてくる・・・ニョキニョキ・・・。でも、彼らがいち早く雲間から飛来する機体を見つけるわけだ!凄い、助かる!やっぱ、子供はニュータイプだわ!!

 頭上を通過中・・・エビゾリながら撮影・・。

 連写の速度が遅すぎてやきもき!!ああ、いってしまう(汗)

ブルーインパルスの展示飛行にはいろいろフォーメーションの名前があるんだけど、いちいち覚えてないから、知りたい人は自分でググッてね。

 ああ、青空だったら・・・どんなに映えたことか・・。

 お約束の『陰陽師』・・じゃなくて『お星様』見えるかしら?

あと、定番の『ハートに矢』の『キューピッド』だったっけ?もやったし・・。なんかいろいろこのお天気にもかかわらず、やってくれたんだけど、こんだけ雲が多かったら他の機体が各自、目視できないだろうに、隊員さんたちはすごいなぁ・・・!

 着陸したら、隊員さんたちには綺麗どころのおねえちゃんが花束贈呈・・って、もうこのセレモニーもなんだかなぁ?って感じなんだけど・・・。

ちなみにトム・クルーズのようなイケメンパイロットは居りませんよ。念のため。普通のいい人そうなおじさ・・・いや、お兄さんたちです。

例年、これを撮る為に凄いお金かけてるカメラマニアの人も沢山で、ほんと、バズーカみたいなレンズをかかえてがんばっておられました。(ちなみに航空祭では脚立禁止、ちっさいおっさんがバズーカレンズかかえて人ゴミにまぎれてるのは、かなり可愛そうです・・・)

そうして、着陸すると、やはり皆、見たいわけですよ、近くで・・・。

別に大した絵が取れるわけでもないし、携帯とかたいしたズームもできないデジカメで撮りたいもんだから前に前に前進してくると、朝早くから滑走路最前線で陣取って機材を設置しているマニアには迷惑千番!!

おいおい、あんたらそのレンズ何百万てすると思うよ、だから、倒したりぶつかって落としたりしたら弁償ものだよ・・・・ってことで、そんなに前で写真撮りたかったら、頑張って朝早くに場所取りしておきましょう。・・・・っていうことを前列のマニアのお兄さんが切々と訴えておりました。                  あんたは正しい!!

 なんとなくほのぼのした雰囲気なんで撮ってみました。自衛隊員の皆さん、ご苦労様です。

今回はブルーインパルスに集中してたんで他の展示機はあまり観てないんだけど、ちょっとこんなの見つけました

 赤くない梯子車。自衛隊仕様ですね。

 で、こいつが一番うるさかった・・・。

プロペラ回しっぱなしの輸送機・・・。中はがらんどうでした。しかし、デカイ!

 夕方になってやっと少し晴れてきました・・遅いっちゅうねん!

それにしても、今年は会場中何処に行っても人ばっかで、ろくに買い物も出来なかったわ・・。

ちなみに晴れてるとこんなにくっきり

来年は晴れてますように・・・ 自衛官の皆さん、安全第一で頑張って!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿