中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
しつけとセルフコントロール
しつけということばが持つニュアンスがなんとなく、封建的な色合いを持っているからでしょうか。
もっと自由に、とか、もっとのびのびと、なんて感覚があるのかもしれません。
しかし「しつけ」は大事にしないといけない。
がまんさせる、というところはがまんさせる。いけないことは、いけないこととはっきりさせる。
しつけは子ども本人のセルフコントロールにつながります。
私はよく、6年生に
「今年はがまんしなければいけない年だ。」
と話をしました。例えば、遊びたい、ゲームもやりたい、サッカーもやりたい、でも受験もやるんだ、はなかなか難しい。
それぞれが持っている時間は限られていますから、どうしても何らかのがまんをしないといけない。
これはセルフコントロールです。
だから、やはりゲームに手を出すのはやめないといけないが、そこがなかなか難しい。つい、やってしまう。
別に、全面的に禁止せずとも、セルフコントロールができればいいのです。
ただゲームの場合は、なかなか難しいので6月から入試まで「ゲーム禁止令」をよく出していましたっけ。
しかし、結局のところ、「何が自分にとって今は大事か」がわかってくると、次第にセルフコントロールができるようになってくる。このセルフコントロールは、子どもの能力開発の原動力になります。
自分は何ができるようになればいいか、そのために何を練習すればいいか、そういうことがわかってきて、積み重ねるようになる。この積み重ねにも当然がまんが必要なのですが、それができるからこそ、力がついてくる、というところがある。
がまんせず、練習を積み重ねられなければ、なかなかできるようにはならないのです。
良く受験ではモチベーションが大事だ、という話をしますが、実はセルフコントロールできないと、モチベーションがあってもなかなか前に進まないのです。
==============================================================
今日の田中貴.com
図形を移動させる
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
5月23日の問題
==============================================================
にほんブログ村
もっと自由に、とか、もっとのびのびと、なんて感覚があるのかもしれません。
しかし「しつけ」は大事にしないといけない。
がまんさせる、というところはがまんさせる。いけないことは、いけないこととはっきりさせる。
しつけは子ども本人のセルフコントロールにつながります。
私はよく、6年生に
「今年はがまんしなければいけない年だ。」
と話をしました。例えば、遊びたい、ゲームもやりたい、サッカーもやりたい、でも受験もやるんだ、はなかなか難しい。
それぞれが持っている時間は限られていますから、どうしても何らかのがまんをしないといけない。
これはセルフコントロールです。
だから、やはりゲームに手を出すのはやめないといけないが、そこがなかなか難しい。つい、やってしまう。
別に、全面的に禁止せずとも、セルフコントロールができればいいのです。
ただゲームの場合は、なかなか難しいので6月から入試まで「ゲーム禁止令」をよく出していましたっけ。
しかし、結局のところ、「何が自分にとって今は大事か」がわかってくると、次第にセルフコントロールができるようになってくる。このセルフコントロールは、子どもの能力開発の原動力になります。
自分は何ができるようになればいいか、そのために何を練習すればいいか、そういうことがわかってきて、積み重ねるようになる。この積み重ねにも当然がまんが必要なのですが、それができるからこそ、力がついてくる、というところがある。
がまんせず、練習を積み重ねられなければ、なかなかできるようにはならないのです。
良く受験ではモチベーションが大事だ、という話をしますが、実はセルフコントロールできないと、モチベーションがあってもなかなか前に進まないのです。
==============================================================
今日の田中貴.com
図形を移動させる
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
5月23日の問題
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )