随分と酷使してきたフライロッド「SAGE 790GRAPHITE」。
先日、グリップエンドのコルクが“ボロッ”と欠けてしまい、いつもお世話になっている「釣り具まるかつ」さんへ修理に出すことにしました。
折角だったらと修理ついでにグリップエンドを約15mm程延長して、脇に抱え込み易いように改造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/c2765751a61560b9568e65cc426cc8bc.jpg)
※15mm以上延長するとケースに入らなくなってしまいます。
本当に綺麗に仕上げて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/a665a439e90f58714ef8f5f4f03a822f.jpg)
修理代も思ったより安く、ちょっとビックリ!
随分古いロッドですが、海外メーカーのロッドはバットがしっかりしている分、獲り込みが楽。
こいつには、まだまだ現役で頑張ってもらわなければ…。
先日、グリップエンドのコルクが“ボロッ”と欠けてしまい、いつもお世話になっている「釣り具まるかつ」さんへ修理に出すことにしました。
折角だったらと修理ついでにグリップエンドを約15mm程延長して、脇に抱え込み易いように改造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/c2765751a61560b9568e65cc426cc8bc.jpg)
※15mm以上延長するとケースに入らなくなってしまいます。
本当に綺麗に仕上げて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/a665a439e90f58714ef8f5f4f03a822f.jpg)
修理代も思ったより安く、ちょっとビックリ!
随分古いロッドですが、海外メーカーのロッドはバットがしっかりしている分、獲り込みが楽。
こいつには、まだまだ現役で頑張ってもらわなければ…。