グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

節分

2014-02-03 21:02:48 | グルメ
今日までの暖かい天気とは急変して
明日はとっても寒くなり真冬に逆戻り!
雪の予報が出ています。

今日は節分です。
節分の風習はいろいろとありますね。
1、豆まきは「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆をまきますが
季節の変わり目に現れる邪鬼を追い払う宮中行事が由来とされているそうです。

2、節分いわしは、鰯を焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払い、
そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があります。
主に西日本では鰯を食べる習慣があります

  

今年はバラバラと豆が散らばらないように小袋に入っているものを選び
イワシの頭をヒイラギで刺すことはしませんでしたが、無病息災を願ってイワシを食べました。
明太子が入っているのがおいしそうだったので・・・♪


3、「恵方巻」は、縁起のいい方角である「恵方」に向かい、
無言で一本丸ごと食べる恵方巻の風習、
元々は大阪を中心とした地域のローカルなものだそうですが、実はその発祥は地元でもはっきりとしていないらしい。

          

今年の恵方は「東北東」
黙々と1本平らげました。

皆さんの無病息災を祈ります!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイパパが貰いものを貰ってきてくれました!

  

「えべっさんの酒」
西宮の霊水である天与の水から作られています。
めちゃくちゃご利益がありそうです!!

節分に縁起がいいものをいただきました。
ありがとうございます。


例年では節分寒気がきて大雪になっていましたが
今年は明日から・・・もしかして立春寒波かな?!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする