グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

手作りトピアリー

2014-06-15 21:19:32 | ハンドメイド
プリンが食べたくなり
久しぶりに「レンジde1分プリン」を作りました。
ちょっと柔らかかったようですが・・・

  

冷やすのが待ちきれず、アツアツにカラメルをかけてホットプリンで食べてしまいました~
美味しかったです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


前々から作りたかった「トピアリー」を作りました。
毛糸のポンポンでつくりま~す!
ん十年前に購入したポンポンメーカーを引っ張り出してきて

          

グリーンの毛糸でポンポンを作ります。

  

拾ってきた「流木」を準備して
お気に入りの器に挿せば~こんな感じ↓

              

なかなかイイ感じでしょう?!
簡単に作れて面白い~
また次が作りたくなりました♪


メイパパは朝から休日出勤でした。
夕方、帰宅後はすぐに作業服に着替えて田んぼに草刈り作業へ~
お疲れさまでした!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱歩の恋文

2014-06-14 21:04:48 | マイタウン
最近「キャットミント」にたくさんのミツバチがやってきます。
一生懸命蜜を吸う姿はとても可愛いくて見ていると飽きません!

           
           
           

どこかに群れの巣があるのかな?
メイパパが作って準備している巣箱に住んで欲しいわ!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


現在、我が市で「日本劇作家大会」が行われています。
どんなイベントか私は上手に説明できませんので、
上の日本劇作家大会をクリックしてホームページをご覧ください。

メイパパは朝から深夜まで仕事・・・
急に思い立ち、当日券があると聞いていたので、
出石永楽館で上演される「演劇ユニットてがみ座」の「乱歩の恋文」を見に行ってきました。

           

  

畳の上に座るのはしんどいけど、椅子席よりも近くで見れる前から5列目にしました。
(全席自由席です~)

          

永楽館は芝居小屋なのでどこから見ても舞台はすぐ近くに見えて
舞台と客席が一体になれるというか、肌で感じられるようです。

開演前のサービス?

          

「てがみ座」だから「恋文」?というわけではないようですが、
とても迫力の演技がみれました。
役者さん達の存在感がすごい!
幻想的な演技や演出に引き込まれました。

          

実は、公演後にスペシャルツアーがあったのですが、
残念ながら参加せずに帰りました。

          

反対側の前列に俳優の「渡辺えり」さんの姿を公演途中に見つけました。
公演後に出られると聞きました。
今回は残念でした。

この「てがみ座」の「乱歩の恋文」は明日も11時開演で上演されます。
終演後は「竹下景子」さんのスペシャルトークショーもありますよ!
ぜひ皆さん行ってみてください!!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとできた畑作業

2014-06-13 21:14:35 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
ナスのわき芽の摘み取りを早くしなきゃ!と思いながらなかなかできず
やっと今日できました。

その後はナスに支柱を立てました~

          

枝が伸びていくと2段、3段とひもの数を増やしていくそうです。

参考にしたのはコレ↓

          

「やさい畑」の中に書いてあった「畝囲い支柱の立て方」です。

これを私がやって成功するかどうかはわからないけど、
様子をみてみましょう。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


やっとルバーブの苗を植え付けました!

          

早く植え付けたかったのだけど、なかなかできなくて・・・
君より早く植え付けたケールはもう既に少しずつ収穫して使って行ってるのよ(^^)v
だからこれから頑張って成長してね!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイパパが「ホタル」を見付けてきてくれました。
ホタルブクロに入ってもらって撮影をしようかと思ったら
嫌がって入ってくれませんでした。(ウーって怒っているように聞こえた)

          

やっぱり!ピンボケだ~~
まだまだ私の腕では蛍は難しい。。。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうの季節

2014-06-12 20:37:34 | ハンドメイド
鳥取のらっきょうの直売所では今月中ごろにはらっきょうの販売が終わるとのこと
らっきょう漬けを作るのは今のこの時期だけ!

追加で、らっきょうを漬けました。

          

うふふ、でもこれだけでは満足できないわ(^^)
実は、先日「らっきょうの味噌漬け」が美味しいらしいよ~と教えてもらったので
1kgだけ「らっきょうの味噌漬け」を作ってみました!

まず、味噌の他の調味料を混ぜて

          

洗ったらっきょうをそのまま水気を切って混ぜたらいいらしいのですが、
私はやっぱり一度熱湯の中に入れて処理をしてからにしました。

          

こうやって味噌の中に浸けこんで
1週間後に様子を見てみて、上手くいけば食べられるかも?!

          

どんな味がするのかな?
とっても楽しみです。
美味しかったら、来年はもっとたくさん漬けてもいいかもね♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


我が家のIHクッキングヒーターのオールメタルコンロ面が、いつもすぐに汚れてしまいます。
玉子焼きを焼くのにオールメタルコンロでしか使えない「銅の玉子焼き器」を使っているのですが
ガスコンロの時から随分使い込んだので、底の汚れが取れなくて・・・
それで玉子焼き器を使うとその汚れが付いてしまうのです。

オールメタル対応の保護シートを見付けたので試してみることにしました!

          

今のところは順調です!
  

今日の雷雨はとても酷かったですね。
案の定、帰宅したときにはメイのところはスゴイことに・・・
水をこぼして周辺が水浸しにもなっていました。
今回は写真は写さなかったですが、怪我がなくて良かったです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケールの試食

2014-06-11 21:17:56 | グルメ
寒冷紗をそっとめくってみると
ケールが大きく成長してきています~
早速、下葉を収穫してみました。

  

おいしそうな葉っぱでしょう?!

          

どんな料理がいいのかレシピを調べてみると
クックパッドでたくさんのレシピが紹介されていたので

今夜は「ケールとくるみのサラダ」にしました♪
ケールにクルミ、ゴマ、オリーブオイルなどなど入っているので、体にいいこと間違いなしです!

          

メイパパからは、ケールって、ちょっと苦味があるんじゃぁないか?と言われましたが、
ドレッシングのせい?
明日はまた違うレシピを試してみるので
苦味があるかどうか確認しなきゃあね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


昨日、メイパパは出張に使っていた職場の車の総走行距離が
111111になったところを撮影できる寸前でした。
サービスエリアでトイレ休憩をしたときの写真↓

          


あともう少し~っというところだったのに、サービスエリアを出るところで111111になっちゃいました。
駐車場の中で111111になったら写真が写せたのにな~と悔しそうでしたが
オール1が並ぶのを見ただけで何だかうれしいですよね。
きっとイイことあるような気がします(^^)V


昨夜、私はホタルを見付けられませんでしたが、
たくさんのホタルが飛んでいたそうです~
私の見た時間が早かったのかしら?
残念。。。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする