
日曜日の横浜大さん橋のホビーフォーラム、ZMCクラブの皆で楽しんできました。













我らがZMCクラブの濃いクラブ展示。今年もモデルファクトリーヒロの廣さんがのぞきにいらして楽しそうに見て頂けました。とくにKAMASAさんのクライマックスレジンボディにグンゼのシャーシを組み合わせ、開口部にスチール缶から切り出したパーツをあてがったスクラッチ作品を見て、「模型はこれだよなあ」とご満悦。


こちらはpage!さんの魔改造。サンバートラックの後ろ半分をスクラッチしてバンにしたフル開閉作品。
なぜそこまでサンバーに愛が注げるのか。素敵すぎます。




こちらは次号スポーツカーズモデリングのアメリカ車特集のために撮影した作品。このために持込みをお願いしました。







クラブWRCの皆様にも撮影協力をお願いしました。来年はまたラリー車特集をやりますよ。






こちらはくるま村のコーナー。のがみさんや、Mさんなど当時を知る方のモデリングは説得力が違います。










43作品も注目されていました。来年は43の特集号も出しますよ。










SEMの皆様、会場設営もありがとうございます。



日産モデラーのゲストの方のバイオレットターボ。のけぞりました。


会場ではなるべくテーブルにいるようにして、たくさんの方とお喋り出来ました。
来年は11/3だそうです。
次ぎは横浜オートモデラーの集いですが、来年は2月から3月へ開催月が変更になるそうです。
皆様ありがとうございました。