TVを何気なく見ていますと、小学生の子どもたちが珠算教室でそろばんをはじいています。
(あっ、今でもそろばん教室ってあるんやぁ~)と懐かしく見入り、
もう半世紀以上も前のことに心が飛びました。
お寺の広いお堂の中に、横長の座り机がいくつも並べられ、多くの小学生が放課後やってきて学んでいました。
私も小学校中学年頃から、中学2年生頃まで行き、2級が取れた段階でやめたように思います。
その頃は、脳みそも新しく萎縮してない頃でしたので^^
桁数の多の掛け算、割り算も難なくこなしていました。しかも暗算でも同じでした。
そうそう、その頃(割り算の九九)ってのがあったのをご存知の方いらっしゃいますか~
私たちが習い初めて数年で、指導方針が変わり、割り算も掛け算の九九を使うようになったのですが・・・
その(割り算の九九)と言うのが、
(にいちてんさくのご) 2の段
(さんしんいんじゅ) 3の段
(ごいちかいち) 5の段 等々
このように呪文のような九九を覚えて割り算をしていました。
不思議なもので、今でも
レジに並んでいて、合計が出てお札を払いながら、頭の中ではそろばんの玉が動いて計算するのです。
おつりが出てきて合っていると、心の中でピースサイン(笑)
そうです、教室では答えが合っていると「ご名算!」という先生の声が響いていましたっけ。
この(ご名算!)もいつの頃からか怪しくなり、
頭の中でのそろばんの玉の動きは鈍く、かすみも罹り・・・(ご迷算)になってきています(゜_゜>)
今日の絵手紙ですが、
昨年のちょうど今頃、オオキンケイギクが異状繁殖し、生態系を乱すので市をあげての大がかりの駆除の話を記事にしました ☆ ←クリックしてね
今年もその場に行ってみると・・・
フェンスに囲まれた空地は、昨年はきれいに抜かれて草一本もなかったのですが、
何と、あちこちに黄色いキンケイギクの花が咲き、
囲いの外の咲いていなかったと処の、そこここにも咲いているではありませんか(@_@;)
繁殖力が強いとおそれられるわけです。
でも、園芸種として最初に輸入したのは人間ですから、キンケイギクには何の責任もないと思うのですが・・・
(あっ、今でもそろばん教室ってあるんやぁ~)と懐かしく見入り、
もう半世紀以上も前のことに心が飛びました。
お寺の広いお堂の中に、横長の座り机がいくつも並べられ、多くの小学生が放課後やってきて学んでいました。
私も小学校中学年頃から、中学2年生頃まで行き、2級が取れた段階でやめたように思います。
その頃は、脳みそも新しく萎縮してない頃でしたので^^
桁数の多の掛け算、割り算も難なくこなしていました。しかも暗算でも同じでした。
そうそう、その頃(割り算の九九)ってのがあったのをご存知の方いらっしゃいますか~
私たちが習い初めて数年で、指導方針が変わり、割り算も掛け算の九九を使うようになったのですが・・・
その(割り算の九九)と言うのが、
(にいちてんさくのご) 2の段
(さんしんいんじゅ) 3の段
(ごいちかいち) 5の段 等々
このように呪文のような九九を覚えて割り算をしていました。
不思議なもので、今でも
レジに並んでいて、合計が出てお札を払いながら、頭の中ではそろばんの玉が動いて計算するのです。
おつりが出てきて合っていると、心の中でピースサイン(笑)
そうです、教室では答えが合っていると「ご名算!」という先生の声が響いていましたっけ。
この(ご名算!)もいつの頃からか怪しくなり、
頭の中でのそろばんの玉の動きは鈍く、かすみも罹り・・・(ご迷算)になってきています(゜_゜>)
今日の絵手紙ですが、
昨年のちょうど今頃、オオキンケイギクが異状繁殖し、生態系を乱すので市をあげての大がかりの駆除の話を記事にしました ☆ ←クリックしてね
今年もその場に行ってみると・・・
フェンスに囲まれた空地は、昨年はきれいに抜かれて草一本もなかったのですが、
何と、あちこちに黄色いキンケイギクの花が咲き、
囲いの外の咲いていなかったと処の、そこここにも咲いているではありませんか(@_@;)
繁殖力が強いとおそれられるわけです。
でも、園芸種として最初に輸入したのは人間ですから、キンケイギクには何の責任もないと思うのですが・・・
割り算の九九って初めて聞きました!
びっくりして検索してみたら
「けんいちむとうさっきゅうのいち」とか呪文みたいなのもあって
これを記憶しておられたguuchanはすごいな!尊敬しちゃいます!
かくいう私は、数字は全く苦手です。
黒いはがきに描かれたオオキンケイギク素敵ですね。
私もやってみたくなりました。
家の中は爽やかで朝晩は長袖がいります。
湿度が低いのでしょうね~
本当にあの頃はこの呪文のような割り算の九九を覚えて、それを使ってそろばんで割り算をしていましたものね。
今では、九九もほんの一部しか思いだせませんし、
どのようにつかってたのか、さっぱり分かりません(゜_゜>)
私も数字は身の毛もよだつくらい(笑)嫌いです。
でも、今そろばんはしてみたいな~
今更 買うのも・・・
黒いハガキには顔彩は乗らないだろうし(?)
それでアクリル絵の具で彩色しましたが混色ができないので難しいですね。
子どもたちには習わせ それぞれが頑張っていましたから・・・
大キンケイ菊はとてもきれいなので
ずっと以前に一時育てていたことがあります。
その内に「特定外来生物」であることを知り
直ぐに処分しました。
セイタカアワダチソウとこの大キンケイ菊の繁殖力は凄まじく
こちらでも管理者が「特定外来生物」であることを知らないのか
一面に繁茂しています。
今でも暗算ができるっていいなぁ!
割り算の九九があったのですか?
小さいころ習っていたことは身についてわすれないよね。
私はソロバン習ってないのできないっちゃ。
今はソロバン塾も少なくなったでしょうね。
そういえばオオキンケイギク、今頃見かけないなぁ。
でも群集して咲いていたらきれいだったよね。
黒いハガキに黄色いキク,映えていいなぁ!
今でもあるのですね~
結局息子たちには習わせずじまいでした。
今から思うと習わせておけば良かった!
オオキンケイギク群生しているときれいですよね。
昨年は、大がかりに神戸市でも駆除を行いましたが、
今年は知らん顔(笑)
予算、議会を通す。。。等々やってるうちに、
キンケイギクはとどまるところなく増えて行っていますが・・・^^
セイタカアワダチソウも一時期はアレルギーの元凶と
大騒ぎし駆除したところ無実の罪だったとか^^
今から思うと、
まるで呪文です。 殆ど忘れてしまいました。
一応、暗算するときは頭の中でそろばんが動きますが、
近頃ではその動きもトロトロしてきています^^
こちらでは、その空地のみならず、
ドライブしてると、高速のあちこちに・・・
とっても綺麗です^^
Guuchanさんわたしも好きです、風にゆらゆらキンケイギクが。
「繁殖力があり過ぎて嫌われ者に」。
キンケイギクに罪はありません、憎むは…。
一旦は綺麗にしたあの空き地、な、なんとあちこちに黄色いキンケイギクがあったんですね。
繁殖力があり過ぎと言われるのもわかりますね(^^♪。
まだまだ続きますね、終わりのない駆除作戦。
不謹慎ながら、ふふふ。。。と。
そればかりか、今までなかった処にも咲いてるなんて・・・^^
本当に驚くほどの繁殖力です。
生態系云々はともかく、
群生しているのを見るのはきれいで好きです♬
やっている子供が多いですね。
孫らもやがて何か習い事をやって、人に負けない
特技を持つと励みになっていいがと思います。
割り算の九九は今初めて知りましたので
全く見当がつきませんね。
帰って来ました^ ^
明日からブログの方も再開します。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち