ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

スターウォーズ 外宇宙航行計画

2006年11月03日 | 読書

「ローグ・プラネット」から2年後、14歳のアナキンとオビ=ワンが出てくるということで読んでみました。
まあ、「スターウォーズ全史」で、アウトバンドフライトからは途中で降りてしまうのはわかっていたので、出番少ないだろうなあとは思ってたのですが、思ったよりは出てました。少なくともオビ=ワンは。まあでも脇役ですね・・・
アナキンは完全に脇役でしたが、ローグ・プラネットの頃よりは成長して、かなり「使えるパダワン」になっていたところが「おお」と思いました(笑)生意気ではありますが、脇役なだけあって比較的おとなしくオビ=ワンの言うこと聞いてたし。
しかし、下巻の表紙のアナキン、なんだか20歳のころのアナキンがちんちくりんになった感じでうーむ、です(汗)もうちょっとなんとかなあ・・・
この前にジュニアノベルのラスト・オブ・ジェダイの1、2巻を読んでたんですが、やはりジュニアノベルよりは面白いですね、小説として(汗)
スピンオフはオリジナルのキャラクターが面白いかどうかにかかっているように思うのですが、迷いの多いジェダイ、ロラナ・ジンズラーは面白いキャラクターだったと思いました。
この話、ep6以後のスピンオフで昔から出ていた、スローン三部作や「生存者の探索」の前段にあたる話だそうですが、全然知らないので、スローンとか「なんだろこの人」な感じで読んでました(汗)なんかスローンは出来すぎなキャラクターで反感を持つな~(汗)
最後は「え、これで終わり?」な感じでしたが・・・(汗)昔のスピンオフを読んでいるとあれでも納得の終わり方なのでしょうか?
本屋でちらっと「生存者の探索」を立ち読みしたら、ウリアーだとかディーン・ジンズラーだとかジョラス・シボースだとか名前が出てきていたので、「生きてたんだ~」とびっくりでした。(ジョラス・シボースはもう死んでそうだった?)
ロラナも生きてたのかな。ジョージ・カーダスは?
こうなると「生存者の探索」も読んでみたくなりますが、買うほどではないし・・・でも地元の図書館にもなかったので、他の図書館から借りてもらうサービスに登録してみました。さていつ届くものやら(汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指輪サイト4周年 | トップ | トンマッコルへようこそ(ネタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事