ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

さかもとえいぞう@江古田マーキー 09.5.23

2009年05月30日 | 音楽(主に日本のHR?)
英三さんのアコギツアーファイナル初日になる江古田マーキーのアコギライヴに行ってきました。
今回は元H2Oの中沢賢司さんが対バンということで、イベントタイトルも「想い出がいっぱい」。
「想い出がいっぱい」と言えば英三さんのあの曲が・・・というのもあったのですが(笑)
オープニングアクトがありました。さわやかに歌ってたんですが、α波が出ていたのか、あっという間に意識を失ってしまって覚えてません・・・ごめんなさい(汗)この日5時起きだったからなあ・・・
2バンド目で英三さん登場。永野さんもサポートで最初から登場。
いきなり「中沢さんには謝らないといけないんだけど」と・・・あの曲のことですね(笑)
あと、永野さんのこと、「普段は永野CAP啓司名義で活動してますが、今日から『新さかもとえいぞう』を襲名することになりました」なんていきなり言い出してました(笑)英三さん「新加勢大周」ネタ好きだよな・・・(笑)永野さんはいまひとつ嬉しそうではなかったですが(笑)でも、襲名を機会に英三さんと同じスターブーツ(気に入ってて6足目に突入しているという(笑))を買うと自ら言い出したそうですが。
1曲目はいつものようにGuten Tagだったんですが、2曲目か3曲目で、なんかこの曲絶対知ってるんだけど初めてやるよな・・・という曲があって、途中で英光塾の「視界良好」だと気がつきました。(多分・・・(汗))アルバム持ってるけど聴いてないんだよな・・・(汗)
今回は永野さんのギターがいつにも増してカッコ良かったような気がしました。特に「ギターを弾こう」とか。聞き惚れちゃいましたよ。
で、だんだん練馬チックな選曲になって来たんですが、ダンサーとしてGeorge@佐藤氏&ロナルド・オスカー氏登場。狭いステージにでかい二人がはじっこに登場して、すごい存在感というか違和感というか(笑)
初めてのお客さんに「アコースティックのライヴになんでダンサーが必要なのか・・・はっきりいっていりません!」と言ってウケてました(笑)
曲は「蜘蛛伯爵」。前回やった時はダンスがなくて曲だけでちょっと寂しかったので、ダンサーの二人の登場は嬉しかったですねー。懐かしい振り付けが嬉しかった♪
相変わらず、踊らないところは無表情に突っ立っていて、とっても妙でした(笑)ついついダンサーに目が行ってしまいましたが、ちょっと永野さんを観たら笑いを堪えてる感じでした(笑)
で、間奏に入ったらじょーじ氏が後ろを向いてなにかしてるな・・・と思ったら女王様風の妖しい羽根つき仮面を被ってて、その格好で二人で千手観音をやったんですが、途中で仮面の周りに電飾がピカピカ光りだして、すごいおかしかった(笑)
で続いて「ハローワーク99」だったんですが、いきなりの激しいハローワーク体操?に中沢さんのファンがウケまくっていて嬉しかったですねー。
そして最後の「6時前には家に帰ろう」と共に走って退場していた二人・・・(笑)
その後は名曲「茜色」に続いて、最後は問題の?「紅茶の美味しい床屋さん」でした。最後に取っておいたんですね(笑)
中沢さんファンはどう思ったでしょうかあの歌詞・・・(笑)
というわけで、いつものようにまったりと楽しいライヴでした。
アコギツアーは今回で最後ということですが、江古田でだけはまたやりたいというようなことを言ってたので嬉しいですね。また江古田で練馬な英三さんが見たいです。

トリは中沢賢司さん。H2Oってあの曲しか知らず、どういう人たちだったかもよく覚えてなかったのですが(汗)
登場した中沢さんはきさくでとても自然体な人で、あ、こんな人だったんだ、とちょっと意外。
透明感のある歌声も昔のイメージとさほど変わらず、曲のイメージもさほど変わってなかったかな。昔もいい曲だと思ってましたが、改めていい曲書く人なんだなあと思いました。
MCも、特に笑わせようというのではなく、自然体でまったり喋ってる感じなんですが、なんか可笑しいんですよね。MCも楽しかったです。
英三さんが「中沢さんに嫌われたらどうしよう」みたいなことを言ってたのを受けて、「嫌いじゃないですよー」といいつつ、「紅茶の美味しい床屋さん/大人の階段駆け下り~」なんて歌ってくれて、「楽屋で大笑いしてました」って。いい人だ~
後で永野さんのブログとか観たら、英三さん、永野さんと3人で記念写真撮ってましたね。やっぱりいい人だ~
昔ヒット曲があった人って、昔のヒット曲をライヴでやったりするの嫌じゃないのかな、と思ったんですが、初めての客のことも考えてか、しっかり「想い出がいっぱい」も歌ってくれました。
しかもアンコールでは「想い出がいっばい」を「皆で歌いましょう」って。とても和やかなライヴでした。
英三さんも言ってましたが、マーキーは老舗ライヴハウスらしく、毎回対バンも実力派揃いで楽しいんですよね。
また対バンも含めて、英三さんの江古田でのライヴが楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに・・・ | トップ | トールキンによる指輪物語の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽(主に日本のHR?)」カテゴリの最新記事