ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

コララインとボタンの魔女(ネタバレ)

2010年03月28日 | 映画
やっと3月分の感想に入ってきた・・・(汗)
ストップモーションアニメで、ナイトメア・ビフォア・クリスマスのヘンリー・セリックが監督というのと、原作が良いという評判を聞いて、行ってみようかなーと行くことにしました。
字幕版六本木でしかやってないのでわざわざ六本木まで行きました。ダコタ・ファニングちゃんはやっぱり上手かったですよ。
3D上映しかないので有無を言わさず3Dで観たんですが、3Dでおおっ、という映像のシーンが、冒頭の人形を作っているシーンと、向こうの世界?に行く時のネズミのひらひらが出てきて・・・というシーンくらいでちょっと拍子抜け。
うーん、「ベオウルフ」を見た時はもっと3Dってすごいなーと思ったものでしたが・・・ただ立体的に見えるだけなら、高いお金払って行くほどのことでもないよなあと・・・
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの3Dバージョンを観た時も同様の感想だったのですが、あれはまあ後から3Dにしただけだからかな・・・と思ってたんですが、そうでもなかったのかな・・・
実はアリス・イン・ワンダーランドの予告も3Dで観ましたが、これもチェシャ猫の顔が出てくるシーン以外は同様な感想でして・・・うーんちょっと不安。まあ前売り買っちゃったし3Dで観ますけど・・・
なんだか3D全盛の時代になりつつあるけど、何でもかんでも3Dってのはどうなんだろうと思ってしまいますね。ホビットはどうなるのかなあ・・・なんかあんまり3Dにはして欲しくない気がするんですが・・・

本編の感想ですが、ストーリー的にもちゃんとした?児童文学が原作なせいか、子ども向けではあるんだけど、ディズニーとかにありがちな「なんだかなあ」という感じがなく(わかりづらいたとえですが(汗))、なかなか面白かったです。
色んなことに不満だらけで反抗的だった主人公が、魔女の罠にかかって戦うことで、今ある幸せに気づく・・・という、これだけ書くとありがちな大筋なんですが、なんというか説教臭いところがなく、素直に主人公の気持ちに共感できる感じだったかな。
子どもをほったらかしの親も悪いんだけど、その親を逆に気遣えるようにまで成長した、というあたりは「かいじゅうたちのいるところ」とも似ていたかな。
引越し先で放っておかれてる子どもが空想の異世界を冒険して・・・というあたりは「パンズ・ラビリンス」とも似てたような・・・。
思ってたよりも結構怖い状況だったのでびっくりしましたが・・・(汗)
途中に出てくる奇妙な人々と奇妙な世界、特に「向こうの世界」の様子が面白かったですね。テリアのコウモリとか(笑)
地下に住む老姉妹はなぜコララインを助けるアイテムを持っていたのか、とか、現実と「向こうの世界」が交錯している部分もなかなか面白かったです。
アニー賞を獲った上杉忠弘さんのコンセプトアートも怖かわいくて、ナイトメアー-に通じるものもあって良かったです。
しかし、鍵の始末の仕方はあんなんでいいのか? そのうちまた復活する日が来そうな気がしますが・・・(汗)

てな訳で今年見た映画の順位。
1.復讐者に憐れみを / 2.Dr.パルナサスの鏡 / 3.コララインとボタンの魔女 / 4.ラブリーボーン / 5.かいじゅうたちのいるところ

あと今年これから観に行く予定の映画。
公開中「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」「ニューヨーク、アイラブユー」「プリンセスと魔法のキス」(鑑賞済み)「NINE ナイン」「誰かが私にキスをした」
4月17日公開「のだめカンタービレ最終楽章 後編」「アリス・イン・ワンダーランド」
4月23日公開「ウルフマン」
5月8日公開「9ナイン~9番目の奇妙な人形~」
6月4日公開「マイ・ブラザー」
11月公開「ハリー・ポッターと死の秘宝 前編」
12月公開「ノルウェイの森」
パーシー・ジャクソンは見られないかもなあ。ショーン・ビーンのゼウスちょっと観たかったんだけど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラブリーボーン(ネタバレ) | トップ | それぞれのコンサート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になって… (沖田小夜)
2010-03-28 23:07:19
コラライン~。
他の映画を観に行った時に予告編を見たのですが、「目をボタンに…」で怖がっちゃって観に行くのを断念しました(笑)
どんな話か気になってました。
ネタバレ読んで、あ、これでなんかすっきり(笑)
返信する
こんな感想で・・・ (ぐら)
2010-03-29 23:21:48
ネタバレとは書いているものの、こんな感想で話わかりましたか?(汗)
目をボタンに・・・というのは確かに考えると怖いんですが、人形がかわいいせいかそんなに怖くなかったですよ。実際に目をボタンにされちゃう場面はないし。
やっぱりナイトメアー-に通じる、不気味かわいい感じでしたかね。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事