今日から正式サービス開始だというのに先行サービスのレポートが全然終わりません・・・
別に撮った写真全部載せることないのに・・・(いや全部は載せてないですが(汗))なんかやっぱり旅行のレポートと勘違いしてるような気がする・・・
まあそんなわけでバック郷めぐりの続きからです。
しばらくウロウロしていたら堀窪に到着。おお、フロドの仮住まい(そして後にめメリピピがしばらくすんでた)のあの家は・・・と思ったのですが、よくわかりませんでした。離れた一軒家というのはなかったような・・・
今度「中つ国歴史地図」を出してきて、位置関係確認しなければ。必ずしも「歴史地図」に忠実ではなさそうですけどね。ホビット村からタック村まで一本道で行けちゃったりしたし。
そんな訳で堀窪をウロウロしていたら、古森への入り口を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/4a531038ab6671c1719eaa776247675a.jpg)
ちゃんと門開いてました。結構古森へ走っていく人たちも多かったです。私のレベルではまだまだ危険だと思いますが、そのうち古森にも挑戦したいです。トムの家に行ってゴールドべリにも会いたいし(トムはいいのか・・・)柳じじいも見てみたいです!
バック郷めぐりもそろそろこのくらいにして大堀町へ・・・と思ったら、ブランディワイン橋に向かうバック郷の出口がわからなくなりました・・・(汗)
ウロウロしているうちにバックル村の渡し場に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/fc53ea59f3229c97ac9bd4b2a7dd2c4b.jpg)
ここから黒の乗り手たちを見たんだなーと。ちなみに一緒に写っている人は守衛さんで、特に記念撮影しようと思ったわけではありません・・・(汗)
でも渡し場に守衛がいるなんてねえ・・・。ホビット一人ではたいした守りにはならないような気がしますが。
ブランディワイン橋を探すのが面倒になったので(ぐるぐる回って気持ち悪かったし・・・)、渡し場を泳いで渡りました(笑)ブランディワイン川、全然流れてません(汗)ちょっと流されちゃったりした方が面白いのになあ。
向こう岸にたどり着いて振り向いたら、おお、ブランディ館が見える! 写真を撮ろうと思いましたが、もうちょっと近い方がいいな・・・ということで再び川に入って真ん中で撮影・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/0bf6800c2a3fd8502424c8e35211502a.jpg)
こういう行動がすでに旅行の時と同じ・・・(汗)ロイヤル・フェスティバルホールのいいショットを撮ろうと、テムズ川の橋の手すりによじ登って撮っていて白い目で見られたのを思い出します(汗)まあ、現実では泳いでまで写真は撮りませんけどね。カメラ濡れちゃうし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/08994c651000a2f22ebf85683324942c.jpg)
向こう岸に渡ってからブランディワイン橋を発見。記念撮影しましたが、横からの写真も欲しいなあ。今度バック郷方面に行くときは撮ろう。
ここで突然サーバーが混雑したせいか、いきなりゲームが終了してしまったのですが・・・翌日改めてスタート。
夜になっていたので、思わず夜のブランディ館を撮りたくなって、渡し場に逆戻り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/7934dc2fecd4e0dc8f7db65951e993df.jpg)
夜のホビット庄は、丸い窓から明かりが見えるのがとっても素敵です。
やっぱり全然終わらないなあ・・・(汗)こんなに写真撮りまくるのも最初のうちだけだとは思うのですが・・・
さて今夜はまた週末中つ国旅行に出発する予定です。果たしていつになったらスタート地点だったはずの大堀町に行けるのでしょうか・・・
別に撮った写真全部載せることないのに・・・(いや全部は載せてないですが(汗))なんかやっぱり旅行のレポートと勘違いしてるような気がする・・・
まあそんなわけでバック郷めぐりの続きからです。
しばらくウロウロしていたら堀窪に到着。おお、フロドの仮住まい(そして後にめメリピピがしばらくすんでた)のあの家は・・・と思ったのですが、よくわかりませんでした。離れた一軒家というのはなかったような・・・
今度「中つ国歴史地図」を出してきて、位置関係確認しなければ。必ずしも「歴史地図」に忠実ではなさそうですけどね。ホビット村からタック村まで一本道で行けちゃったりしたし。
そんな訳で堀窪をウロウロしていたら、古森への入り口を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/4a531038ab6671c1719eaa776247675a.jpg)
ちゃんと門開いてました。結構古森へ走っていく人たちも多かったです。私のレベルではまだまだ危険だと思いますが、そのうち古森にも挑戦したいです。トムの家に行ってゴールドべリにも会いたいし(トムはいいのか・・・)柳じじいも見てみたいです!
バック郷めぐりもそろそろこのくらいにして大堀町へ・・・と思ったら、ブランディワイン橋に向かうバック郷の出口がわからなくなりました・・・(汗)
ウロウロしているうちにバックル村の渡し場に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/fc53ea59f3229c97ac9bd4b2a7dd2c4b.jpg)
ここから黒の乗り手たちを見たんだなーと。ちなみに一緒に写っている人は守衛さんで、特に記念撮影しようと思ったわけではありません・・・(汗)
でも渡し場に守衛がいるなんてねえ・・・。ホビット一人ではたいした守りにはならないような気がしますが。
ブランディワイン橋を探すのが面倒になったので(ぐるぐる回って気持ち悪かったし・・・)、渡し場を泳いで渡りました(笑)ブランディワイン川、全然流れてません(汗)ちょっと流されちゃったりした方が面白いのになあ。
向こう岸にたどり着いて振り向いたら、おお、ブランディ館が見える! 写真を撮ろうと思いましたが、もうちょっと近い方がいいな・・・ということで再び川に入って真ん中で撮影・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/0bf6800c2a3fd8502424c8e35211502a.jpg)
こういう行動がすでに旅行の時と同じ・・・(汗)ロイヤル・フェスティバルホールのいいショットを撮ろうと、テムズ川の橋の手すりによじ登って撮っていて白い目で見られたのを思い出します(汗)まあ、現実では泳いでまで写真は撮りませんけどね。カメラ濡れちゃうし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/08994c651000a2f22ebf85683324942c.jpg)
向こう岸に渡ってからブランディワイン橋を発見。記念撮影しましたが、横からの写真も欲しいなあ。今度バック郷方面に行くときは撮ろう。
ここで突然サーバーが混雑したせいか、いきなりゲームが終了してしまったのですが・・・翌日改めてスタート。
夜になっていたので、思わず夜のブランディ館を撮りたくなって、渡し場に逆戻り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/7934dc2fecd4e0dc8f7db65951e993df.jpg)
夜のホビット庄は、丸い窓から明かりが見えるのがとっても素敵です。
やっぱり全然終わらないなあ・・・(汗)こんなに写真撮りまくるのも最初のうちだけだとは思うのですが・・・
さて今夜はまた週末中つ国旅行に出発する予定です。果たしていつになったらスタート地点だったはずの大堀町に行けるのでしょうか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます